オンラインサービス

電子ブック購入リクエスト

オンラインサービス

2025年度電子ブック購入リクエストの受付を2025年4月1日より開始します。自宅での学習・研究に便利な電子ブックを、ぜひご活用ください。

注意事項 

下記、内容をよく読んでから、リクエスト申込をお願いします。

  • リクエストしたい電子ブックが刊行されているかを事前にHOSEI Searchで確認してください。(確認方法は下記「リクエストまでのながれ」を参照ください)
  • 自宅など学外からの利用に際しては、VPN接続(SSL-VPN)を使用するため、専用ソフトウェアのインストールが必要です。ユーザ支援WEBサイトのご案内に沿って設定してください。
  • 購入希望理由(ProQuestではメッセージの欄)を必ずご入力ください。
    ※専任教員からの購入希望のうち、学部学生用推薦図書として購入を希望される場合は購入希望理由とあわせてその旨ご入力ください。
    ※兼任教員からの購入希望は学部学生用推薦図書のみリクエスト可能です。
  • お一人による複数点の申し込みには制限が入る場合があります。(購入希望理由を詳細にお書きください)
  • 資料が図書館の資料収集方針に合わない場合は、ご希望に沿えないこともありますので、あらかじめご了承ください。
  • 高額資料(1点10万円以上)の場合は、購入決定までに時間を要します。また、ご希望に沿えない場合もあります。
  • リクエストされた資料は、必ず購入されるわけではありません。購入可否は、購入希望理由、価格、分野のバランス、図書館の蔵書構成等を考慮し、予算の範囲内で図書館が決定します。
  • サブスクリプション契約など後年度負担のある資料、および複数の電子ブックをセットとして販売している製品もリクエスト操作が可能ですが、そうした電子ブックに該当する場合は資料収集方針に合致しないため、購入しかねます。
  • 上記と同様に各プラットフォームともオーディオブックについてリクエスト操作が可能ですが、購入しかねます。
  • 利用状況によっては、次回以降の実施が見直される場合があります。

 

利用資格

利用資格:本学学部生・大学院生(特別学生等含む)
     通信教育部生・本学所属教職員および教職員に準ずる資格を有する方

対象となる電子ブック

対象となる電子ブックは、申込者の教育・研究(学習)に関連する図書、 且つ他の利用者の利用が見込まれるものです。
以下3つのプラットフォームに収録されている電子ブックをリクエストすることができます。
電子ブックの使用方法はこちらの動画でKinoDenを例にご紹介しています。

  • KinoDen:キノデン
    紀伊國屋書店が提供する、学習書・研究書を中心とした学術和書電子図書館サービス。専用アプリ(bREADER Cloud)から利用すると付箋・マーカーなどの便利な機能が使える。

  • Maruzen eBook Library
    丸善雄松堂が提供する学術書籍に特化した国内最大級の電子書籍プラットフォーム。研究・学習での利用に便利な検索・閲覧機能が充実。
  • ProQuest Ebook Central
    世界最大のデータベースベンダーであるProQuest社が提供する洋書Ebookプラットフォーム。

お問い合わせ

法政大学図書館

Mail : hoseilib@hosei.ac.jp(@を半角に変えてください)