多摩図書館2階開架フロアの新着図書(4月分)です。OPACで確認してご利用ください。
| 書名/著者 | |
| 1 | Python「完全」入門 / 松浦健一郎, 司ゆき著 |
| 2 | 不和あるいは了解なき了解 : 政治の哲学は可能か / ジャック・ランシエール [著] ; 松葉祥一, 大森秀臣, 藤江成夫訳 |
| 3 | マルクスの亡霊たち : 負債状況=国家、喪の作業、新しいインターナショナル / ジャック・デリダ [著] ; 増田一夫訳・解説 |
| 4 | 国際移民の時代 / S. カースルズ, M.J. ミラー著 |
| 5 | この指がISから街を守った : クルド人スナイパーの手記 / アザド・クディ著 ; 上野元美訳 |
| 6 | 保育士がたりない! : 待機児童問題が突きつけた日本の現実 / 鶴蒔靖夫著 |
| 7 | 世界史は化学でできている : 絶対に面白い化学入門 / 左巻健男著 |
| 8 | 地図でスッと頭に入る三国志 / 渡邉義浩監修 |
| 9 | 支援者を呪縛する煩悩との対話 / 小栗正幸著 |
| 10 | コロナと闘う学校 : 全国120校が直面した課題と新たな教育環境の可能性 / 川崎雅和編著 |
| 11 | 生きられた経験の社会学 : 当事者性・スティグマ・歴史 / 山田富秋著 |
| 12 | 災害女性学をつくる / 浅野富美枝, 天童睦子編著 |
| 13 | ディズニーと動物 : 王国の魔法をとく / 清水知子著 |
| 14 | ニュー・アソシエーショニスト宣言 / 柄谷行人著 |
| 15 | 家は生態系 : あなたは20万種の生き物と暮らしている / ロブ・ダン著 ; 今西康子訳 |
| 16 | 民謡とは何か? / 島添貴美子著 |
| 17 | 福島の子どもたち : おとなは何ができたのか / 鈴木庸裕編著 |
| 18 | 保健室から見える親が知らない子どもたち : 大人が気づかない、意外なこころの落とし穴 / 桑原朱美著 ; プライム涌光責任編集 |
| 19 | これからのマネジャーが大切にすべきこと : 42のストーリーで学ぶ思考と行動 / ヘンリー・ミンツバーグ著 ; 池村千秋訳 |
| 20 | 武器になる経済ニュースの読み方 / 高橋洋一著 |
| 21 | お金の学校 / 坂口恭平著 |
| 22 | 学校が「とまった」日 : ウィズ・コロナの学びを支える人々の挑戦 / 田中智輝, 村松灯, 高崎美佐編著 |
| 23 | 教育とエンパワーメント / 服部美奈, 小林寧子編著 |
| 24 | 戦後補償から考える日本とアジア / 内海愛子著 |
| 25 | 詳解著作権法 / 作花文雄著 |
| 26 | 裸者と死者 / ノーマン・メイラー [著] ; 山西英一訳 |
| 27 | 裸者と死者 / ノーマン・メイラー [著] ; 山西英一訳 |
| 28 | 現代社会福祉用語の基礎知識 / 成清美治, 加納光子編集代表 |
| 29 | 現代社会福祉用語の基礎知識 / 成清美治, 加納光子編集代表 |
| 30 | 現代社会福祉用語の基礎知識 / 成清美治, 加納光子編集代表 |
| 31 | おやすみラフマニノフ / 中山七里著 |
| 32 | 探偵はバーにいる / 東直己著 |
| 33 | ラスト・ワルツ / 柳広司著 |
| 34 | 夏美のホタル / 森沢明夫 [著] |
| 35 | サイコパス = Psycho-pass / 深見真 [著] |
| 36 | サイコパス = Psycho-pass / 深見真 [著] |
| 37 | 彼のオートバイ、彼女の島 / 片岡義男〔著〕 |
| 38 | いつまでもショパン / 中山七里著 |
| 39 | もういちどベートーヴェン / 中山七里著 |
| 40 | これは経費で落ちません! : 経理部の森若さん / 青木祐子著 |
| 41 | これは経費で落ちません! : 経理部の森若さん / 青木祐子著 |
| 42 | これは経費で落ちません! : 経理部の森若さん / 青木祐子著 |
| 43 | これは経費で落ちません! : 経理部の森若さん / 青木祐子著 |
| 44 | 落としてください森若さん / 青木祐子著 |
| 45 | 廃園の鳥たち / 村山早紀著 |
| 46 | 星めざす翼 / 村山早紀著 |
| 47 | デス・ストランディング / 野島一人著 ; 小島秀夫原作 |
| 48 | デス・ストランディング / 野島一人著 ; 小島秀夫原作 |
| 49 | 花咲家の人々 / 村山早紀著 |
| 50 | 花咲家の休日 / 村山早紀 [著] |
| 51 | 花咲家の旅 / 村山早紀著 |
| 52 | 花咲家の怪 / 村山早紀著 |
| 53 | さよならドビュッシー前奏曲 (プレリュード) : 要介護探偵の事件簿 / 中山七里著 |
| 54 | Visual Studio Codeの教科書 : プログラマーのための / 川崎庸市, 平岡一成, 阿佐志保共著 |
| 55 | あの本は読まれているか / ラーラ・プレスコット著 ; 吉澤康子訳 |
| 56 | サガレン : 樺太/サハリン境界を旅する / 梯久美子著 |
| 57 | 新写真論 : スマホと顔 / 大山顕著 |
| 58 | 配膳さんという仕事 : なぜ京都はもてなし上手なのか / 笠井一子著 |
| 59 | 食の歴史 : 人類はこれまで何を食べてきたのか / ジャック・アタリ著 ; 林昌宏訳 |
| 60 | 食べることと出すこと / 頭木弘樹著 |
| 61 | 誤作動する脳 / 樋口直美著 |
| 62 | オーデュボンの鳥 : 『アメリカの鳥類』セレクション / ジョン・ジェームズ・オーデュボン著 |
| 63 | ピアノの近代史 : 技術革新、世界市場、日本の発展 / 井上さつき著 |
| 64 | いのちを刻む : 鉛筆画の鬼才、木下晋自伝 / 木下晋著 ; 城島徹編著 |
| 65 | 最新MATLABハンドブック : 機械学習・ディープラーニング対応 / 小林一行著 |
| 66 | 英国貴族の城館 / 増田彰久写真・文 |
| 67 | 旅する黒澤明 : 槙田寿文ポスター・コレクションより : 国立映画アーカイブ開館記念 / 国立映画アーカイブ編集 |
| 68 | あいたくてききたくて旅にでる / 小野和子執筆 |
| 69 | 英国バレエの世界 / 山本康介著 |
| 70 | ウェブスター辞書あるいは英語をめぐる冒険 / コーリー・スタンパー著 ; 鴻巣友季子 [ほか] 訳 |
| 71 | 友だち / シーグリッド・ヌーネス著 ; 村松潔訳 |
| 72 | 「僕ら」の「女の子写真」からわたしたちのガーリーフォトへ / 長島有里枝著 |
| 73 | マーガレット・ハウエルの「家」 |
| 74 | 東京窓景 / 中野正貴著 |
| 75 | 美術館へ行こう : ときどきおやつ / 伊藤まさこ著 |
| 76 | おやつのない人生なんて / 伊藤まさこ著 |
| 77 | 図解できちんと理解するAfter Effectsモーショングラフィックスパーフェクトガイド = After Effects motion graphics perfect guide / 石坂アツシ, 山下大輔著 |
| 78 | 楽しく学ぶみんなのCプログラミング : 基礎からしっかり学ぼう / 皆本晃弥著 |
| 79 | ノンデザイナーのためのPhotoshop写真加工講座 / パパ著 |
| 80 | まるごと活用!一太郎2021 : ジャストシステム公認 / ジャムハウス編集部編 |
| 81 | macOS Big Surパーフェクトマニュアル : Mac最新OSの使い方をわかりやすく解説! / 井村克也著 |
| 82 | Linuxの絵本 : サーバーOSが楽しくわかる9つの扉 / アンク著 |
| 83 | 今すぐ使えるかんたんPremiere Elements 2021 : 2021/2020対応 / 山本浩司著 |
| 84 | PowerPointでかんたん!動画作成 : オンライン教材・授業動画・解説動画・プロモ動画を手軽に作って配信 / 澤崎敏文著 |
| 85 | できるAccess 2019 : Office 2019/Office 365両対応 / 広野忠敏&できるシリーズ編集部著 |
| 86 | Photoshop Elements 2021スーパーリファレンス : Windows & macOS対応 : 基本からしっかり学べる / ソーテック社編著 |
| 87 | JavaScript「完全」入門 / 柳井政和著 |
| 88 | Pythonチュートリアル / Guido van Rossum著 ; 鴨澤眞夫訳 |
| 89 | Excel & Wordの資料をスマートに見せる本 : たった1秒で見た目が変わる! / 中山真敬著 |
| 90 | 4時間のエクセル仕事は20秒で終わる : ノンプログラマーのGAFA部長が教えるExcelマクロ入門 / 寺澤伸洋著 |
| 91 | 基礎からわかるC# / 西村誠著 |
| 92 | 集中演習SQL入門 : Google BigQueryではじめるビジネスデータ分析 / 木田和廣著 |
| 93 | Wordで困ったときの解決&便利技 / AYURA著 |
| 94 | PowerPointで困ったときの解決&便利技 : 2019/2016/2013/365対応版 : 厳選 / 木村幸子著 |
| 95 | はじめてのGmail入門 / 桑名由美著 |
| 96 | 入門Python 3 / Bill Lubanovic著 ; 鈴木駿監訳 ; 長尾高弘訳 |
| 97 | 苦海浄土 (くがいじょうど) : わが水俣病 / 石牟礼道子 [著] |
| 98 | わたしを離さないで / カズオ・イシグロ著 ; 土屋政雄訳 |
| 99 | 21世紀家族へ / 落合恵美子著 |
| 100 | プレゼン基本の基本 : 心理学者が提案するプレゼンリテラシー / 下野孝一, 吉田竜彦共著 |
| 101 | エマニュエル・トッドの思考地図 / エマニュエル・トッド著 ; 大野舞訳 |
| 102 | 雇用関係と社会的不平等 : 産業的シティズンシップ形成・展開としての構造変動 / 今井順著 |
| 103 | 研究者が知っておきたいアカデミックな世界の作法 : 国際レベルの論文執筆と学会発表へのチャレンジ / 谷本寛治著 |
| 104 | ソーシャルディスタンスでデジタル化する社会の闇 : 本当の自分がわからない若者、捨てられる50代 / 高瀬堅吉著 |
| 105 | どこへ行っても恥をかかない世界の「常識」図鑑 / 御手洗昭治編著 ; 小笠原はるの著 |
| 106 | 「共食」の社会史 / 原田信男著 |
| 107 | ポジティブ心理学 : 科学的メンタル・ウェルネス入門 / 小林正弥著 |
| 108 | AIの倫理学 / M.クーケルバーク [著] ; 直江清隆訳者代表 |
| 109 | 人工知能が「生命」になるとき / 三宅陽一郎著 |
| 110 | 過疎に打ち克つ : 先進的な少数社会をめざして / 宮口侗廸著 |
| 111 | 魚食から文化を知る : ユダヤ教、キリスト教、イスラム文化と日本 / 平川敬治著 |
| 112 | 日本の高齢者就業 : 人材の定着と移動の実証分析 / 永野仁著 |
| 113 | アーカイブの思想 : 言葉を知に変える仕組み / 根本彰 [著] |
| 114 | マクロ経済学の基礎 / 家森信善著 |
| 115 | 日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識 / 岡田英夫著 |
| 116 | 天声人語 : 英文対照 / 朝日新聞論説委員室編 ; 国際発信部訳 |
| 117 | 交渉に生を賭ける : 東アフリカ牧畜民の生活世界 / 太田至著 |
| 118 | 政治の劣化と日韓関係の混沌 / 纐纈厚, 平井久志, 小池晃著 |
| 119 | 花粉症と人類 / 小塩海平著 |
| 120 | プライバシーという権利 : 個人情報はなぜ守られるべきか / 宮下紘著 |
| 121 | ヒンドゥー教10講 / 赤松明彦著 |
| 122 | 平安男子の元気な!生活 / 川村裕子著 |
| 123 | SDGs時代の国際協力 : アジアで共に学校をつくる / 西村幹子, 小野道子, 井上儀子著 |
| 124 | サラ金の歴史 : 消費者金融と日本社会 / 小島庸平著 |
| 125 | 日本の歴史的建造物 : 社寺・城郭・近代建築の保存と活用 / 光井渉著 |
| 126 | 男が介護する : 家族のケアの実態と支援の取り組み / 津止正敏著 |
| 127 | 現代民主主義 : 指導者論から熟議、ポピュリズムまで / 山本圭著 |
| 128 | ふたりぐらし / 桜木紫乃著 |
| 129 | 結婚のためなら死んでもいい / 南綾子著 |
| 130 | 鳥居の密室 : 世界にただひとりのサンタクロース / 島田荘司著 |
| 131 | 打倒!パワハラ企業編 / 朱野帰子著 |
| 132 | いっちみち / 乃南アサ著 |
| 133 | 富山地方鉄道殺人事件 / 西村京太郎著 |
| 134 | 生きるとか死ぬとか父親とか / ジェーン・スー著 |
| 135 | 死刑囚の歌 / 長江俊和著 |
| 136 | 春待ち雑貨店ぷらんたん / 岡崎琢磨著 |
| 137 | 私の痛みを抱いて / 天童荒太著 |
| 138 | あなたの愛を殺して / 天童荒太著 |
| 139 | ジャパンタイムズ社説集 / ジャパンタイムズ出版英語出版編集部編 |
| 140 | 小学校教諭になるには / 森川輝紀, 山田恵吾編著 |
| 141 | 科学が照らす未来 |
| 142 | 厚生年金保険法 / TAC株式会社 (社会保険労務士講座) 編著 |
| 143 | 最新広告業界の動向とカラクリがよくわかる本 : 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 / 蔵本賢, 林孝憲, 中野明著 |
| 144 | 第三の性「X」への道 : 男でも女でもない、ノンバイナリーとして生きる / ジェマ・ヒッキー著 ; 上田勢子訳 |
| 145 | 分断のアメリカ / 日本経済新聞社編 |
| 146 | 解説教育六法 / 解説教育六法編修委員会編 |
| 147 | 狙われる18歳!? : 消費者被害から身を守る18のQ&A / 日本弁護士連合会消費者問題対策委員会著 |
| 148 | ガウディ / 鳥居徳敏著 |
| 149 | はじめてのニュース・リテラシー / 白戸圭一著 |
| 150 | ポスト社会主義の政治 : ポーランド、リトアニア、アルメニア、ウクライナ、モルドヴァの準大統領制 / 松里公孝著 |
| 151 | 血の日本思想史 : 穢れから生命力の象徴へ / 西田知己著 |
| 152 | マスターズ : ゴルフ「夢の祭典」に人はなぜ感動するのか / 本條強著 |
| 153 | 女帝の古代王権史 / 義江明子著 |
| 154 | 介助の仕事 : 街で暮らす/を支える / 立岩真也著 |
| 155 | 大相撲40年史 : 私のテレビ桟敷 / 小谷野敦著 |
| 156 | 養老孟司入門 : 脳・からだ・ヒトを解剖する / 布施英利著 |
| 157 | 白い骨片 : ナチ収容所囚人の隠し撮り / クリストフ・コニェ著 ; 宇京頼三訳 |
| 158 | 「自己決定権」という罠 : ナチスから新型コロナ感染症まで / 小松美彦著 ; 今野哲男聞き手 |
| 159 | いつだって本と一緒 / 岩橋淳著 |
| 160 | 総理大臣菅義偉の大罪 / 佐高信著 |
| 161 | パンデミック後の世界10の教訓 / ファリード・ザカリア著 ; 上原裕美子訳 |
| 162 | ほどよい距離が見つかる本 / 古宮昇著 |
| 163 | 現代がわかる心理学 / 北岡明佳著 |
| 164 | 武漢脱出記 : 中国とフランス、二つのロックダウン / ビンタオ・チェン著 ; 深田孝太朗訳 |
| 165 | カンマの女王 : 「ニューヨーカー」校正係のここだけの話 / メアリ・ノリス著 ; 有好宏文訳 |
| 166 | アクティビスト : 取締役会の野蛮な侵入者 / オーウェン・ウォーカー著 ; 染田屋茂訳 |
| 167 | 朝鮮戦争を戦った日本人 / 藤原和樹著 |
| 168 | アフターコロナ時代の米中関係と世界秩序 / 川島真, 森聡編 |
| 169 | 物流革命 / 日本経済新聞出版編 |
| 170 | 絵でわかるパラドックス大百科 : "深読み力"が楽しく身につく50のパラドックス |
| 171 | 入門簿記会計 / 藤浪英也著 |
| 172 | 地球環境学入門 / 山﨑友紀著 |
| 173 | 平野甲賀と / 平野甲賀著 |
| 174 | 生活保護審査請求の現状と課題 : 簡易・迅速・公平な解決をめざして / 吉永純著 |
| 175 | 東アジアの経済統合 : 財・サービス・投資 / リリ・ヤン・イング, マーチン・リチャードソン, 浦田秀次郎編 ; 板倉健, 岡部美砂, 三浦秀之訳 |
| 176 | 3.11を心に刻んで / 岩波書店編集部編 |
| 177 | 主婦を問い直した女性たち : 投稿誌『わいふ/Wife』の軌跡にみる戦後フェミニズム運動 / 池松玲子著 |
| 178 | 子どもの放課後支援の社会学 / 鈴木瞬著 |
| 179 | 著作権法入門 / 文化庁編著 |
| 180 | 持続可能な経済の探究 : 環境経済思想の軌跡 / 大森正之著 |
| 181 | 商社のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書 / 治良博史著 |
| 182 | そのとき、「お金」で歴史が動いた / ホン・チュヌク著 ; 米津篤八訳 |
| 183 | 気候変動から世界をまもる30の方法 : わたしたちのクライメート・ジャスティス! / 国際環境NGO FoE Japan編 |
| 184 | 世界一わかりやすいZoomマスター養成講座 / タナカミカ, 真鍋郷著 |
| 185 | 鉄道の基礎知識 / 所澤秀樹著 |
| 186 | はじめてのメディア研究 : 「基礎知識」から「テーマの見つけ方」まで / 浪田陽子, 福間良明編 |
| 187 | 「また断れなかった…」がなくなる本 / 石原加受子著 |
| 188 | 新しいチェーンストア戦略 : 大閉店時代に勝ち残る唯一の方法 / 吉田繁治著 |
| 189 | 欲望の経済を終わらせる / 井手英策著 |
| 190 | 最新保育サービス業界の動向とカラクリがよ~くわかる本 : 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 / 大嶽広展著 |
| 191 | 江戸漢詩選 / 揖斐高編訳 |
| 192 | 奴婢訓 : 他一篇 / スウィフト作 ; 深町弘三訳 |
| 193 | 禅の思想 / 鈴木大拙著 |
| 194 | ケサル王物語 : チベットの英雄叙事詩 / アレクサンドラ・ダヴィッド=ネール, アプル・ユンテン著 ; 富樫瓔子訳 |
| 195 | ICFの視点に基づく自立生活支援の福祉用具 : その人らしい生活のための利活用 / テクノエイド協会編集 ; 伊藤勝規編著 |
| 196 | 外国にルーツを持つ女性たち : 彼女たちの「こころの声」を聴こう! / 嶋田和子著 |
| 197 | アニメ大国の神様たち : 時代を築いたアニメ人インタビューズ / 三沢典丈著 |
| 198 | 長崎もう一つの戦災近海丸遭難事件 : 三重式見航路に散った273人 / 五反田克彦著 |
| 199 | 京大式へんな生き物の授業 / 神川龍馬著 |
| 200 | 正義の政治経済学 / 水野和夫, 古川元久著 |
| 201 | あなたのウチの埋蔵金 : リスクとストレスなく副収入を得る / 荻原博子著 |
| 202 | 三国志入門 / 宮城谷昌光著 |
| 203 | あなたもきっと依存症 : 「快と不安」の病 / 原田隆之著 |
| 204 | なんで家族を続けるの? / 内田也哉子著 ; 中野信子著 |
| 205 | 小林秀雄の政治学 / 中野剛志著 |
| 206 | 日本の構造 : 50の統計データで読む国のかたち / 橘木俊詔著 |
| 207 | 仕事と人生 / 西川善文著 |
| 208 | 百人一首 : うたものがたり / 水原紫苑著 |
| 209 | 戦争の中国古代史 / 佐藤信弥著 |
| 210 | 資本主義から脱却せよ : 貨幣を人びとの手に取り戻す / 松尾匡, 井上智洋, 高橋真矢著 |
| 211 | 王室外交物語 : 紀元前14世紀から現代まで : カラー版 / 君塚直隆著 |
| 212 | ルポ婚難の時代 : 悩む親、母になりたい娘、夢見るシニア / 筋野茜, 尾原佐和子, 井上詞子著 |
| 213 | 未来は決まっており、自分の意志など存在しない。 : 心理学的決定論 / 妹尾武治著 |
| 214 | ドレミファソラシは虹の七色? : 知られざる「共感覚」の世界 / 伊藤浩介著 |
| 215 | 巨人軍解体新書 / ゴジキ(@godziki_55)著 |
| 216 | 20世紀論争史 : 現代思想の源泉 / 高橋昌一郎著 |
| 217 | 「利他」とは何か / 伊藤亜紗編 ; 中島岳志 [ほか著] |
| 218 | ネオウイルス学 / 河岡義裕編 |
| 219 | はじめての動物倫理学 / 田上孝一著 |
| 220 | 日本再生のための「プランB」 : 医療経済学による所得倍増計画 / 兪炳匡著 |
| 221 | 働くあなたの経営学 : 経営理論を武器にする / 佐々木圭吾著 |
| 222 | ドイツの自然療法 : 水治療・断食・サナトリウム / 森貴史著 |
| 223 | この春、とうに死んでるあなたを探して / 榎田ユウリ著 |
| 224 | やわらかな足で人魚は / 香月夕花著 |
| 225 | 死の島 / 小池真理子著 |
| 226 | 眠れない凶四郎 / 風野真知雄著 |
| 227 | ウチの娘は、彼氏が出来ない!! / 北川悦吏子著 |
| 228 | ガラスの城壁 / 神永学著 |
| 229 | あなたの会社、その働き方は幸せですか? / 出口治明, 上野千鶴子著 |
| 230 | 意次ノ妄 / 佐伯泰英著 |
| 231 | 竹屋ノ渡 / 佐伯泰英著 |
| 232 | 旅立ノ朝 (あした) / 佐伯泰英著 |
| 233 | 草原のコック・オー・ヴァン / 柴田よしき著 |
| 234 | 死ぬのは奴らだ / 水道橋博士著 |
| 235 | オクトーバー・リスト / ジェフリー・ディーヴァー著 ; 土屋晃訳 |
| 236 | 骨を追え / 堂場瞬一著 |
| 237 | 剣狼吠える / 鳥羽亮著 |
| 238 | そして、すべては迷宮へ / 中野京子著 |
| 239 | マリコを止めるな! / 林真理子著 |
| 240 | 尊厳 : その歴史と意味 / マイケル・ローゼン [著] ; 内尾太一, 峯陽一訳 |
| 241 | 戦後政治史 / 石川真澄, 山口二郎著 |
| 242 | 労働組合とは何か / 木下武男著 |
| 243 | 時代を撃つノンフィクション100 / 佐高信著 |
| 244 | ゼロからわかる心理学 : ネット社会、コロナ禍など、気になる現代社会の心理を読み解く |
| 245 | With/Afterコロナの図書館 / 植村八潮, 野口武悟, 電子出版制作・流通協議会編著 |
| 246 | むすびえのこども食堂白書 : 地域インフラとしての定着をめざして / 湯浅誠編 ; 全国こども食堂支援センター・むすびえ著 |
| 247 | Premiere Pro演出テクニック100 = Premiere Pro production techniques 100 / 井坂光博, 谷口晃聖, Rec Plusごろを著 |
| 248 | 社会保険に関する一般常識 / TAC社会保険労務士講座編著 |
| 249 | 最新通信業界の動向とカラクリがよくわかる本 : 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 / 中野明著 |
| 250 | 問題のある子ども : なにが、神経症を引き起こすのか / アルフレッド・アドラー著 ; 坂東智子訳 |
| 251 | 民主主義のための社会保障 / 香取照幸著 |
| 252 | 国際学部 : 中高生のための学部選びガイド / 三井綾子著 |
| 253 | 弁理士になるには / 藤井久子著 |
| 254 | コミュニケーション力を高めるプレゼン・発表術 / 上坂博亨, 大谷孝行, 里見安那著 |
| 255 | 歴代天皇総覧 : 皇位はどう継承されたか / 笠原英彦著 |
| 256 | 文部科学省 : 揺らぐ日本の教育と学術 / 青木栄一著 |
| 257 | 古代日本の官僚 : 天皇に仕えた怠惰な面々 / 虎尾達哉著 |
| 258 | 英語の読み方 : ニュース、SNSから小説まで / 北村一真著 |
| 259 | オルタネート / 加藤シゲアキ著 |