多摩図書館2階開架フロアの新着図書(1・2月分)です。OPACで確認してご利用ください。
| 書名/著者 | |
| 1 | 書評キャンパスat読書人 / 大学生と「週刊読書人」編集部著 |
| 2 | ベースボール・レコード・ブック : 日本プロ野球記録年鑑 = Baseball record book / ベースボール・マガジン社編 |
| 3 | 健康保険法 / TAC株式会社 (社会保険労務士講座) 編著 |
| 4 | チャイニーズ・ジャパン : 秒読みに入った中国の日本侵略 = Chinese Japan / 佐々木類著 |
| 5 | 教師の主体性と日本語教育 = Teacher autonomy and Japanese language education / 牛窪隆太著 |
| 6 | 今すぐ使えるかんたんWord 2021 / 技術評論社編集部, Ayura著 |
| 7 | 今すぐ使えるかんたんExcel 2021 / 技術評論社編集部, Ayura著 |
| 8 | Visual Basic 2022パーフェクトマスター : Microsoft Visual Studio : 全機能解説 / 金城俊哉著 |
| 9 | 持続可能な世界は築けるのか / NHKスペシャル取材班編著 |
| 10 | スーパー・アンカー和英辞典 / 山岸勝榮編集主幹 |
| 11 | 関わる・認める / 河合香吏編 |
| 12 | るるぶ京都 |
| 13 | 盲ろう児コミュニケーション教育・支援ガイド : 豊かな「会話」の力を育むために / バーバラ・マイルズ, マリアンヌ・リジオ編著 ; 岡本明, 山下志保, 亀井笑訳 |
| 14 | 運動としての大衆文化 : 協働・ファン・文化工作 / 大塚英志編 |
| 15 | 教養(インテリ)悪口本 / 堀元見著 |
| 16 | 大事なものから捨てなさい : メイコ流笑って死ぬための33のヒント / 中村メイコ著 |
| 17 | 食う、食われる、食いあう : マルチスピーシーズ民族誌の思考 / 近藤祉秋, 吉田真理子編 |
| 18 | ボダ子 / 赤松利市著 |
| 19 | もうすぐいなくなります : 絶滅の生物学 / 池田清彦著 |
| 20 | 一晩置いたカレーはなぜおいしいのか : 食材と料理のサイエンス / 稲垣栄洋著 |
| 21 | 歩道橋シネマ / 恩田陸著 |
| 22 | 残りものには、過去がある / 中江有里著 |
| 23 | 変革期における介護福祉士養成教育の現状 : コロナ禍と留学生の存在を視野に入れて / 阿部敦著 |
| 24 | 広告界就職ガイド : 広告って面白い! / 宣伝会議書籍編集部編集 |
| 25 | そのマンション、終の住処でいいですか? / 原田ひ香著 |
| 26 | 初期シカゴ学派の人間生態学の展開 : 総合的社会認識の社会学 / 西川知亨著 |
| 27 | 決闘の辻 / 藤沢周平著 |
| 28 | 少子化問題の経済学 : 生きづらい社会で出生率は低下する / 溝口由己著 ; 新潟大学大学院現代社会文化研究科ブックレット新潟大学編集委員会編 |
| 29 | ハンドブック日本経済史 : 徳川期から安定成長期まで / 平井健介, 島西智輝, 岸田真編著 |
| 30 | 同潤会代官山アパートメント / 三上延著 |
| 31 | いかれころ / 三国美千子著 |
| 32 | じじばばのるつぼ / 群ようこ著 |
| 33 | ホロコーストとヒロシマ : ポーランドと日本における第二次世界大戦の記憶 / 加藤有子編 ; ヤツェク・レオチャク [ほか著] |
| 34 | ブラックボックス / 砂川文次著 |
| 35 | ドードーをめぐる堂々めぐり : 正保四年に消えた絶滅鳥を追って / 川端裕人著 |
| 36 | テクノロジーは神か悪魔か / NHKスペシャル取材班編著 |
| 37 | るるぶ香川 : 高松琴平小豆島直島 |
| 38 | るるぶ高知 : 四万十 |
| 39 | るるぶ兵庫 : 神戸姫路但馬 |
| 40 | るるぶ淡路島 : 鳴門 |
| 41 | るるぶ富山立山黒部 : 五箇山白川郷 |
| 42 | るるぶ鎌倉 |
| 43 | るるぶ北海道 |
| 44 | 「行倒れ」の歴史的研究 : 移動する弱者とその救済 / 藤本清二郎, 竹永三男編 |
| 45 | 明るい映画、暗い映画 : 21世紀のスクリーン革命 : 映画・アニメ批評2015-2021 / 渡邉大輔著 |
| 46 | 六人の嘘つきな大学生 / 浅倉秋成著 |
| 47 | 超基礎日本語教育のための日本語学 / 太田陽子編著 ; 嵐洋子 [ほか] 著 |
| 48 | Raspberry Pi (ラズベリー・パイ) はじめてガイド : Raspberry Pi 4完全対応 / 山内直, 大久保竣介, 森本梨聖著 |
| 49 | 心因性非てんかん性発作へのアプローチ / ローナ・マイヤーズ著 ; 谷口豪訳 |
| 50 | 性 (セックス) と宗教 / 島田裕巳著 |
| 51 | 教養としての金融危機 / 宮崎成人著 |
| 52 | 平安京の下級官人 / 倉本一宏著 |
| 53 | 人の心に働きかける経済政策 / 翁邦雄著 |
| 54 | 幕末社会 / 須田努著 |
| 55 | 民俗学入門 / 菊地暁著 |
| 56 | 俳句と人間 / 長谷川櫂著 |
| 57 | 家計・企業の金融行動から見た中国経済 : 「高貯蓄率」と「過剰債務」のメカニズムの解明 / 唐成著 |
| 58 | 14歳から考えたい貧困 / フィリップ・N・ジェファーソン著 ; 神林邦明訳 |
| 59 | 岐路に立つアジア経済 : 米中対立とコロナ禍への対応 / 石川幸一, 馬田啓一, 清水一史編著 |
| 60 | しらいのりこの絶品!ご飯のおとも101 / しらいのりこ著 |
| 61 | 新・日本の論点 = Japan today and how it got this way / ジェームス・M・バーダマン著 ; イヴォンヌ・チャング訳 |
| 62 | 検証安倍政権 : 保守とリアリズムの政治 / アジア・パシフィック・イニシアティブ著 |
| 63 | 韓国エンタメはなぜ世界で成功したのか / 菅野朋子著 |
| 64 | 伊賀の人・松尾芭蕉 / 北村純一著 |
| 65 | 糖質中毒 : 痩せられない本当の理由 / 牧田善二著 |
| 66 | 市民革命から現代へ / 池上俊一著 |
| 67 | My father's dragon / story by Ruth Stiles Gannett ; illustrations by Ruth Chrisman Gannett |
| 68 | TOEFLテスト英単語3800 / 神部孝著 |
| 69 | Moana : the junior novelization / adapted by Suzanne Francis |
| 70 | The Penguin book of Japanese short stories / introduced by Haruki Murakami ; edited and with notes by Jay Rubin |
| 71 | Sad animal facts / Brooke Barker |
| 72 | Cruella / adapted by Elizabeth Rudnick |
| 73 | Zen : the art of simple living : 100 daily practices from a Japanese Zen monk for a lifetime of calm and joy / Shunmyō Masuno ; ilustrated by Zanna and Harry Goldhawk ; translated by Allison Markin Powell |
| 74 | The things that nobody knows : 501 mysteries of life, the universe and everything / William Hartson |
| 75 | The visual MBA : a quick guide to everything you'll learn in two years of business school / Jason Barron |
| 76 | Notorious RBG : the life and times of Ruth Bader Ginsburg / Irin Carmon & Shana Knizhnik with Kathleen Krull |
| 77 | Becoming : adapted for young readers / Michelle Obama |
| 78 | Steve Jobs : the man who thought different : a biography / by Karen Blumenthal |
| 79 | Simply philosophy |
| 80 | The devil wears Prada / Lauren Weisberger |
| 81 | The lion king / adapted by Elizabeth Rudnick ; based on the screenplay by Jeff Nathanson ; based on the lion king screenplay by Irene Mecchi and Jonathan Roberts and Linda Woolverton ; produced by Jon Favreau, Jeffrey Silver, and Karen Gilchrist ; directed by Jon Favreau |
| 82 | Mulan / adapted by Elizabeth Rudnick ; screenplay by Rick Jaffa ... [et al.] |
| 83 | Before the coffee gets cold / Toshikazu Kawaguchi ; translated by Geoffrey Trousselot |
| 84 | Christopher Robin / adapted by Elizabeth Rudnick ; based on a screenplay by Alex Ross Perry and Allison Schroeder ; story by Alex Ross Perry ; based on characters created by A. A. Milne and E. H. Shepard |
| 85 | The things you can see only when you slow down : how to be calm in a busy world / Haemin Sunim ; translated by Chi-Young Kim and Haemin Sunim ; artwork by Youngcheol Lee |
| 86 | No one is too small to make a difference / Greta Thunberg |
| 87 | The truths we hold : an American journey / Kamala Harris ; adapted for young readers by Ruby Shamir |
| 88 | Factfulness : ten reasons we're wrong about the world--and why things are better than you think / Hans Rosling ; with Ola Rosling and Anna Rosling Rönnlund |
| 89 | Fantastic beasts, the crimes of Grindelwald : the original screenplay / J.K. Rowling ; illustrations and design by Minalima |
| 90 | Harry Potter and the philosopher's stone / J.K. Rowling |
| 91 | Harry Potter and the chamber of secrets / J.K. Rowling |
| 92 | Harry Potter and the prisoner of Azkaban / J.K. Rowling |
| 93 | Harry Potter and the goblet of fire / J.K. Rowling |
| 94 | Harry Potter and the Order of the Phoenix / J.K. Rowling |
| 95 | Harry Potter and the Half-Blood Prince / J.K. Rowling |
| 96 | Harry Potter and the deathly hallows / J.K. Rowling |
| 97 | Harry Potter : a history of magic |
| 98 | Charlie and the chocolate factory / Roald Dahl ; illustrated by Quentin Blake |
| 99 | Matilda / Roald Dahl ; illustrated by Quentin Blake |
| 100 | Comet in Moominland / Tove Jansson ; translated by Elizabeth Portch |
| 101 | I am Malala : how one girl who stood up for education and changed the world / Malala Yousafzai with Patricia McCormick ; [teen edition retold by Malala for her own generation] |
| 102 | Two-minute mysteries / by Donald J. Sobol |
| 103 | Strange weather in Tokyo ; and the companion story Parade / Hiromi Kawakami ; translated from the Japanese by Allison Markin Powell |
| 104 | The Nakano thrift shop / Hiromi Kawakami ; translated from the Japanese by Allison Markin Powell |
| 105 | Harry Potter and the cursed child : parts one and two playscript / based on an original new story by J.K. Rowling, John Tiffany & Jack Thorne ; a play by Jack Thorne |
| 106 | Fantastic beasts and where to find them : the original screenplay / J.K. Rowling |
| 107 | Never let me go / Kazuo Ishiguro |
| 108 | Short stories in Japanese / edited by Michael Emmerich |
| 109 | Peter Rabbit 2 : based on the major new movie |
| 110 | The giraffe and the pelly and me / Roald Dahl ; illustrated by Quentin Blake |
| 111 | The last girl : my story of captivity, and my fight against the Islamic State / Nadia Murad with Jenna Krajeski ; [foreword by Amal Clooney] |
| 112 | The intellectual devotional : revive your mind, complete your education, and roam confidently with the cultured class / David S. Kidder & Noah D. Oppenheim |
| 113 | No longer human / by Osamu Dazai ; translated by Donald Keene |
| 114 | Wonder / R.J. Palacio |
| 115 | Tokyo Ueno station / Yu Miri ; translated by Morgan Giles |
| 116 | What if? : serious scientific answers to absurd hypothetical questions / Randall Munroe |
| 117 | Malala : my story of standing up for girls' rights / Malala Yousafzai with Patricia McCormick ; abridged and adapted by Sarah J. Robbins ; illustrations by Joanie Slone |
| 118 | 13 reasons why / Jay Asher |
| 119 | Convenience store woman / Sayaka Murata ; translated from the Japanese by Ginny Tapley Takemori |
| 120 | Crazy rich Asians / Kevin Kwan |
| 121 | How to relax / Thich Nhat Hanh |
| 122 | A poem for every spring day / edited by Allie Esiri |
| 123 | Ruth Bader Ginsburg : in her own words / edited by Helena Hunt |
| 124 | There's a boy in the girls' bathroom / Louis Sachar |
| 125 | 41 stories / by O. Henry ; selected and with an introduction by Burton Raffel ; and with a new afterward by Laura Furman |
| 126 | Upheaval : how nations cope with crisis and change / Jared Diamond |
| 127 | Little women / Louisa May Alcott ; introduced by Louise Rennison |
| 128 | Grimms' fairy tales / Jacob and Wilhelm Grimm ; introduced by Matt Haig ; illustrations by George Cruikshank |
| 129 | Frozen II : the junior novel / adapted by David Blaze |
| 130 | The tales of Beedle the Bard / J.K. Rowling |
| 131 | A little princess : the sisterhood / Frances Hodgson Burnett ; illustrations by Margery Gill |
| 132 | The night is short, walk on girl / Tomihiko Morimi ; [translated by Emily Balistrieri] |
| 133 | The memory police / Yoko Ogawa ; translated from the Japanese by Stephen Snyder |
| 134 | The rose of Versailles = ベルサイユのばら / [Ryoko Ikeda ; translation, Jocelyne Allen ; editor, Erica Friedman] |
| 135 | Kiki's delivery service / [from the novel by Eiko Kadono] ; screenplay written, directed and produced by Hayao Miyazaki |
| 136 | Kiki's delivery service / [from the novel by Eiko Kadono] ; screenplay written, directed and produced by Hayao Miyazaki |
| 137 | Kiki's delivery service / [from the novel by Eiko Kadono] ; screenplay written, directed and produced by Hayao Miyazaki |
| 138 | Kiki's delivery service / [from the novel by Eiko Kadono] ; screenplay written, directed and produced by Hayao Miyazaki |
| 139 | My neighbor Totoro / written and directed by Hayao Miyazaki ; [English translation, Jim Hubbert] |
| 140 | My neighbor Totoro / written and directed by Hayao Miyazaki ; [English translation, Jim Hubbert] |
| 141 | My neighbor Totoro / written and directed by Hayao Miyazaki ; [English translation, Jim Hubbert] |
| 142 | My neighbor Totoro / written and directed by Hayao Miyazaki ; [English translation, Jim Hubbert] |
| 143 | The happy prince and other tales / Oscar Wilde |
| 144 | When Marnie was there / Joan G. Robinson |
| 145 | The shortest history of Europe / John Hirst |
| 146 | Ask a philosopher : answers to your most important and most unexpected questions / Ian Olasov |
| 147 | Women in Sports : 50 Fearless Athletes Who Played to Win / Rachel Ignotofsky, Written and illustrated |
| 148 | Lost in translation : an illustrated compendium of untranslatable words from around the world / Ella Frances Sanders |
| 149 | Still stuck / by Shinsuke Yoshitake |
| 150 | I can be anything / by Shinsuke Yoshitake |
| 151 | What happens next? / Shinsuke Yoshitake |
| 152 | It might be an apple / Shinsuke Yoshitake |
| 153 | Breasts and eggs / Mieko Kawakami ; translated from the Japanese by Sam Bett and David Boyd |
| 154 | The secret garden / Frances Hodgson Burnett ; illustrations by Robin Lawrie |
| 155 | Helping our planet / Jane Bingham ; designed by Kirsy Tizzard ; illustrated by Sara Rojo ... [et al.] ; edited by Felicity Brooks & Jenny Tyler |
| 156 | The best bear in all the world : in which we join Winnie-the-Pooh for a year of adventures in the Hundred Acre Wood / by Paul Bright ... [et al.] ; based upon the Pooh stories by A.A. Milne ; with decorations by Mark Burgess in the style of E.H. Shepard |
| 157 | Good night stories for rebel girls : 100 tales of extraordinary women / Elena Favilli, Francesca Cavallo |
| 158 | Almanac |
| 159 | The ABC's of LGBT+ / Ashley Mardell |
| 160 | I thought my father was God and other true tales from NPR's National Story Project / edited and introduced by Paul Auster ; Nelly Reifler, assistant editor |
| 161 | Beauty and the beast / adapted by Elizabeth Rudnick ; screenplay by Stephen Chbosky and Evan Spiliotopoulos |
| 162 | The rose of Versailles = ベルサイユのばら / Ryoko Ikeda ; [translation, Mari Morimoto ; editor, Erica Friedman] |
| 163 | Pirates of the Caribbean : the curse of the Black Pearl / adapted by Irene Trimble ; based on the screenplay by Ted Elliott & Terry Rossio and screen story by Ted Elliott & Terry Rossio and Stuart Beattie and Jay Wolpert ; based on Walt Disney's Pirates of the Caribbean, produced by Jerry Bruckheimer, directed by Gore Verbinski ; retold by Diana Eastment |
| 164 | Dinosaurs before dark / by Mary Pope Osborne ; illustrated by Sal Murdocca |
| 165 | Malala Yousafzai / Rachel Bladon |
| 166 | Eat, pray, love : one woman's search for everything / Elizabeth Gilbert ; retold by Rachel Bladon ; illustrated by Kali Ciesemier |
| 167 | Who is J.K. Rowling? / by Pam Pollack and Meg Belviso ; illustrated by Stephen Marchesi |
| 168 | Who was Roald Dahl? / by True Kelley ; illustrated by Stephen Marchesi |
| 169 | Who was Walt Disney? / by Whitney Stewart ; illustrated by Nancy Harrison |
| 170 | Who is Kamala Harris? / by Kirsten Anderson ; illustrated by Manuel Gutierrez |
| 171 | Marvel's the avengers / retold by Jocelyn Potter |
| 172 | Marvel's Avengers : age of Ultron / retold by Kathy Burke ; written by Joss Whedon |
| 173 | Marvel's captain America : civil war / retold by Coleen Degnan-Veness |
| 174 | Marvel's Thor / retold by Karen Holmes |
| 175 | Marvel's guardians of the galaxy / retold by Karen Holmes |
| 176 | Marvel's guardians of the galaxy / retold by Karen Holmes |
| 177 | Taylor Swift / Hannah Dolan |
| 178 | Climate rebels / Ben Lerwill ; adapted by Anna Trewin |
| 179 | Elon Musk / Ashlee Vance |
| 180 | Wonder / R.J. Palacio ; retold by Nick Bullard ; illustrated by Guy Harvey |
| 181 | Freddie Mercury / Anne Collons |
| 182 | 労働法 / 安枝英訷, 西村健一郎著 |
| 183 | ニュースの多様性とは何か : データ分析で問い直すジャーナリズムのあり方 / 千葉涼著 |
| 184 | 帝国主義国の軍隊と性 : 売春規制と軍用性的施設 / 林博史著 |
| 185 | 黒牢城 : Arioka Citadel case / 米澤穂信著 |
| 186 | 主体的・対話的で深く、新学習指導要領を読む / 新保修著 |
| 187 | 筋トレの科学 / オースティン・カレント著 ; [世波貴子訳] |
| 188 | 国際移動の教育言語人類学 : トランスナショナルな在米「日本人」高校生のアイデンティティ / 小林聡子著 |
| 189 | 図説ソ連の歴史 / 下斗米伸夫著 |
| 190 | 新国際人権入門 : SDGs時代における展開 / 横田洋三編 ; 富田麻理 [ほか著] |
| 191 | 司法福祉・実践と展望 : 少年司法、刑事司法、医療観察、被害者支援 / 伊藤冨士江編著 |
| 192 | バナナの足、世界を駆ける : 農と食の人類学 / 小松かおり著 |
| 193 | ポストコロナの政策構想 : 医療・財政・社会保障・産業 / 小林慶一郎, 佐藤主光著 |
| 194 | ヌルハチ : 朔北の将星 / 小前亮著 |
| 195 | 塞王の楯 / 今村翔吾著 |
| 196 | やはり、ブラックなんでしょうか?先生の仕事を100選びました。 / 村山茂著 |
| 197 | 北前船の近代史 : 海の豪商たちが遺したもの / 中西聡著 |
| 198 | ヘーゲル哲学に学ぶ : 考え抜く力 / 川瀬和也著 |
| 199 | 田舎はいやらしい : 地域活性化は本当に必要か? / 花房尚作著 |
| 200 | ルポ座間9人殺害事件 : 被害者はなぜ引き寄せられたのか / 渋井哲也著 |
| 201 | メタバースとは何か : ネット上の「もう一つの世界」 / 岡嶋裕史著 |
| 202 | 「非会社員」の知られざる稼ぎ方 / 村田らむ著 |
| 203 | 資本主義の方程式 : 経済停滞と格差拡大の謎を解く / 小野善康著 |
| 204 | モチベーションの心理学 : 「やる気」と「意欲」のメカニズム / 鹿毛雅治著 |
| 205 | リヒトホーフェン : 撃墜王とその一族 / 森貴史著 |
| 206 | 韓国愛憎 : 激変する隣国と私の30年 / 木村幹著 |
| 207 | 不思議の国のトムキンス / G.ガモフ著 ; 伏見康治訳 |
| 208 | 戦争の文化 : パールハーバー・ヒロシマ・9.11・イラク / ジョン・W.ダワー [著] ; 田代泰子, 藤本博, 三浦俊章訳 |
| 209 | 戦争の文化 : パールハーバー・ヒロシマ・9.11・イラク / ジョン・W.ダワー [著] ; 田代泰子, 藤本博, 三浦俊章訳 |
| 210 | 父がひとりで死んでいた : 離れて暮らす親のために今できること / 如月サラ著 |
| 211 | ばらまき : 河井夫妻大規模買収事件全記録 / 中国新聞「決別金権政治」取材班著 |
| 212 | あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣 / 原貫太著 |
| 213 | 戦場としての世界 : 自由世界を守るための闘い / H.R.マクマスター著 ; 村井浩紀訳 |
| 214 | 障害法 / 菊池馨実, 中川純, 川島聡編著 |
| 215 | スポーツファイナンス入門 : プロ野球とプロサッカーの経営学 / 西崎信男著 |
| 216 | 鬼の話 / 次重寛禧著 |
| 217 | 英国人青年の抑留日記 : 戦時下日本の敵国人抑留所 = Interned In Wartime Japan : Diary of a Young British National / シディングハム・イーンド・デュア著 ; 出羽仁編 |
| 218 | パンデミック時代のSDGsと国際貢献 : 2030年のゴールに向けて / 北脇秀敏 [ほか] 編 |
| 219 | 図書館のアクセシビリティ : 「合理的配慮」の提供へ向けて / 野口武悟, 植村八潮編著 |
| 220 | 基礎から学ぶマーケット・デザイン = The basics of market design / 川越敏司著 |
| 221 | 13歳からの億万長者入門 : 1万円を1億円にする「お金の教科書」 / ジェームス・マッケナ, ジェニーン・グリスタ, マット・フォンテイン著 ; 関美和訳 |
| 222 | 子どもの虐待防止・法的実務マニュアル / 日本弁護士連合会子どもの権利委員会編 |
| 223 | 被差別部落女性の主体性形成に関する研究 / 熊本理抄著 |
| 224 | 朝日キーワード / 朝日新聞出版編 |
| 225 | モノからモノが生まれる / ブルーノ・ムナーリ [著] ; 萱野有美訳 |
| 226 | カワイイパラダイムデザイン研究 / 真壁智治, チームカワイイ著 |
| 227 | そして誰もいなくなった / アガサ・クリスティー著 ; 青木久惠訳 |
| 228 | 仕事をつくる / 安藤忠雄著 |
| 229 | 毒の科学 : 毒と人間のかかわり : 毒はどのように利用され解明されてきたのか、文化的・歴史的にアプローチする / 船山信次著 |
| 230 | 下町の名建築さんぽ : architectural heritage guide in old town of Tokyo / 大島健二文・絵 |
| 231 | ノンデザイナーズ・デザインブック / Robin Williams著 ; 吉川典秀訳 |
| 232 | Photoshop10年使える逆引き手帖 / 藤本圭著 |
| 233 | ナナメの夕暮れ / 若林正恭著 |
| 234 | 屍人荘の殺人 / 今村昌弘著 |
| 235 | 伊藤計劃トリビュート / 早川書房編集部編 |
| 236 | 伊藤計劃トリビュート / 早川書房編集部編 |
| 237 | ニュース・天気予報がよくわかる気象キーワード事典 / 筆保弘徳, 山崎哲編著 ; 堀田大介 [ほか] 著 |
| 238 | UIデザインの教科書 : マルチデバイス時代のインターフェース設計 / 原田秀司著 |
| 239 | 名建築と名作椅子の教科書 / アガタ・トロマノフ著 ; 中村雅子訳 |
| 240 | 地球温暖化で雪は減るのか増えるのか問題 / 川瀬宏明著 |
| 241 | 歩いて、食べる東京のおいしい名建築さんぽ / 甲斐みのり著 |
| 242 | 立ちどまらない少女たち : 「少女マンガ」的想像力のゆくえ / 大串尚代著 |
| 243 | 変な家 / 雨穴著 |
| 244 | 世界の美しい動物園と水族館 / パイインターナショナル編著 |
| 245 | 最近、地球が暑くてクマってます。 : シロクマが教えてくれた温暖化時代を幸せに生き抜く方法 / 水野敬也, 長沼直樹著 |
| 246 | なぜヒトだけが言葉を話せるのか : コミュニケーションから探る言語の起源と進化 / トム・スコット=フィリップス著 ; 畔上耕介 [ほか] 訳 |
| 247 | 図解身近にあふれる「自然災害」が3時間でわかる本 : 思わずだれかに話したくなる / 左巻健男編著 |
| 248 | 名画小説 / 深水黎一郎著 |
| 249 | 新しい地域ネットワークの教科書 : ご近所の共助があなたの未来をひらく / 伊藤幹夫著 |
| 250 | 倒れるときは前のめり / 有川浩著 |
| 251 | インスタグラム : 野望の果ての真実 / サラ・フライヤー著 ; 井口耕二訳 |
| 252 | さまざまな愛のかたち / ダニエル・ジョーンズ編 ; 桑原洋子訳 |
| 253 | いやし図鑑 : おつかれ女子の不調を改善する / 信田広晶著 |
| 254 | 「好き」の因数分解 / 最果タヒ著 |
| 255 | 100万回死んだねこ : 覚え違いタイトル集 / 福井県立図書館編著 |
| 256 | どうやら僕の日常生活はまちがっている / 岩井勇気著 |
| 257 | 虐待の子だった僕 : 実父義父と母の消えない記憶 / ブローハン聡著 |
| 258 | 家族不適応殺 : 新幹線無差別殺傷犯、小島一朗の実像 / インベカヲリ☆著 |
| 259 | 生きてるだけで丸もうけ : 1982〜1985 |
| 260 | 新章 : 神様のカルテ / 夏川草介著 |
| 261 | #MeTooの政治学 : コリア・フェミニズムの最前線 / 鄭喜鎭編 ; 権金炫怜 [ほか] 著 ; 金李イスル訳 |
| 262 | マネするだけでセンスのいいフォント : 見てわかる、迷わず決まるフォントのアイデア / ingectar‐e著 |
| 263 | 台所のニホヘト / 伊藤まさこ著 |
| 264 | 絵本のようにめくる建築の物語 / 田所辰之助, 川嶋勝監修 |
| 265 | 認知症世界の歩き方 : 認知症のある人の頭の中をのぞいてみたら? / 筧裕介著 |
| 266 | 線は、僕を描く / 砥上裕將[著] |
| 267 | 峠うどん物語 / 重松清 [著] |
| 268 | 峠うどん物語 / 重松清 [著] |
| 269 | 哀愁的東京 / 重松清 [著] |
| 270 | ヨルガオ殺人事件 / アンソニー・ホロヴィッツ著 ; 山田蘭訳 |
| 271 | ヨルガオ殺人事件 / アンソニー・ホロヴィッツ著 ; 山田蘭訳 |
| 272 | 文系のための理系読書術 / 斎藤孝著 |
| 273 | 短編学校 / 集英社文庫編集部編 |
| 274 | メタルギアソリッド / レイモンド・ベンソン [著] ; 富永和子訳 |
| 275 | 蒼空時雨 / 綾崎隼 [著] |
| 276 | むかしむかしあるところに、死体がありました。 / 青柳碧人著 |
| 277 | 星を掬う / 町田そのこ著 |
| 278 | 月下の恋人 / 浅田次郎著 |
| 279 | ラスプーチンの庭 / 中山七里著 |
| 280 | カインの傲慢 / 中山七里著 |
| 281 | 臨床の砦 / 夏川草介著 |
| 282 | 霧の夜にご用心 / 赤川次郎著 |
| 283 | 盤上に君はもういない / 綾崎隼著 |
| 284 | カムパネルラ版銀河鉄道の夜 / 長野まゆみ著 |
| 285 | まとまらない人 : 坂口恭平が語る坂口恭平 / 坂口恭平著 |
| 286 | 俺の本だよ!! / 児嶋一哉著 |
| 287 | ドライブイン探訪 / 橋本倫史著 |
| 288 | 盗撮をやめられない男たち / 斉藤章佳著 |
| 289 | 心揺るがす社説 : 1600字に綴られた41の物語 : オピニオンエッセイ / 水谷もりひと著 |
| 290 | 今あるもので「あか抜けた」部屋になる。 / 荒井詩万著 |
| 291 | ブックフェスタ : 本の磁力で地域を変える / 礒井純充 [ほか] 著 |
| 292 | Running pictures / 伊藤計劃著 |
| 293 | いくつもの出会い、とっておきの恋 / ダニエル・ジョーンズ編 ; 桑原洋子訳 |
| 294 | Cinematrix / 伊藤計劃著 |
| 295 | 東京23区外さんぽ / 泉麻人著 |
| 296 | 共に、前へ 羽生結弦 : 東日本大震災10年の記憶 / 日本テレビ「news every.」取材班著 |
| 297 | これこそが後藤 / 後藤拓実著 |
| 298 | サトリ / ドン・ウィンズロウ著 ; 黒原敏行訳 |
| 299 | サトリ / ドン・ウィンズロウ著 ; 黒原敏行訳 |
| 300 | ブラックサマーの殺人 / M・W・クレイヴン著 ; 東野さやか訳 |
| 301 | コップってなんだっけ? / 佐藤オオキ著 |
| 302 | 我慢して生きるほど人生は長くない / 鈴木裕介著 |
| 303 | 防災イツモマニュアル / 防災イツモプロジェクト編 ; 寄藤文平絵 |
| 304 | つながり続けるこども食堂 / 湯浅誠著 |
| 305 | 土になる / 坂口恭平画・文 |
| 306 | 闇祓 = Yami-hara / 辻村深月著 |
| 307 | 「小児性愛」という病 : それは、愛ではない / 斉藤章佳著 |
| 308 | 死にたがりの君に贈る物語 / 綾崎隼著 |
| 309 | 小説「安楽死特区」 / 長尾和宏著 |
| 310 | 原因において自由な物語 / 五十嵐律人著 |
| 311 | 地図で読み解く東京 / 岡田直監修 |
| 312 | お菓子の包み紙 / 甲斐みのり著 |
| 313 | 懐かしの昭和ドライブイン / 越野弘之著 |
| 314 | 無印良品でつくる快適ホームオフィス : 狭い部屋が仕事場に大変身! : おしゃれでシンプルな整理&収納術 / mujikko, ぴょこぴょこぴ, ミジほか著 |
| 315 | 名建築で昼食をオフィシャルブック / 「名建築で昼食を」製作委員会著 |
| 316 | 小さな部屋で広く暮らす / make my room by Little Rooms著 |
| 317 | マンガでわかる「日本絵画」のテーマ : 画題がわかれば美術展がもっともっと愉しくなる! / 矢島新監修 ; 唐木みゆイラスト |
| 318 | 100 New York my best : 地球の歩き方編集者が選んだニューヨークで本当にしたい100のこと / なかにしなおこ著 |
| 319 | 昭和懐かし自販機巡礼 / 魚谷祐介著 |
| 320 | アートと暮らすインテリア / 加藤郷子編著 |
| 321 | 美しい世界の廃墟 : 朽ちてなお美しさを纏って蘇る廃墟たち / MdN編集部編 |
| 322 | 東京ジャズ地図 |
| 323 | 東京ノスタルジック百景 : 失われつつある昭和の風景を探しに / フリート横田著 |
| 324 | ほんとに、フォント。 : フォントを活かしたデザインレイアウトの本 / ingectar-e著 |
| 325 | 大人のトラウマを診るということ : こころの病の背景にある傷みに気づく / 青木省三, 村上伸治, 鷲田健二編集 |
| 326 | 怪談に学ぶ脳神経内科 / 駒ケ嶺朋子著 |
| 327 | 硝子の塔の殺人 / 知念実希人著 |
| 328 | 琥珀の夏 / 辻村深月著 |
| 329 | 自分の薬をつくる / 坂口恭平著 |
| 330 | 猫が30歳まで生きる日 : 治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見 / 宮崎徹著 |
| 331 | 31cm : ヘアドネーションの今を伝え、未来につなぐ / チーム31cm編集構成 ; Japan Hair Donation & Charity監修 |
| 332 | 常識のない喫茶店 / 僕のマリ著 |
| 333 | 法は君のためにある : みんなとうまく生きるには? / 小貫篤著 |
| 334 | 始まりの木 / 夏川草介著 |
| 335 | ガラスの海を渡る舟 / 寺地はるな著 |
| 336 | 知識ゼロからはじめるPhotoshopの教科書 : CC対応For Windows & Mac / ソシムデザイン編集部著 |
| 337 | そろそろNotion : あらゆるデジタルデータをあつめて、まとめて、管理するオールインワンの神アプリ : 日本語版完全対応! / 近藤容司郎 [ほか] 著 |
| 338 | WordPress標準デザイン講座 : WordPress5/Gutenberg対応 : 20 lessons lectures & exercises / 野村圭, 石原隆志著 |
| 339 | あるあるレイアウト : すぐに使えて素敵に仕上がるデザインカタログ集 / ingectar-e著 |
| 340 | 伊藤まさこの器えらび / 伊藤まさこ著 |
| 341 | 土井善晴の素材のレシピ / 土井善晴 [著] |
| 342 | Color design : カラー別配色デザインブック / ingectar‐e著 |
| 343 | 経済ってなんだ? : 世界一たのしい経済の教科書 / 山本御稔著 |
| 344 | 東京レトロ建築さんぽ / 倉方俊輔著 ; 下村しのぶ写真 |
| 345 | Food anatomy食の解剖図鑑 : 世界の「食べる」をのぞいてみよう / ジュリア・ロスマン文・絵 ; 神崎朗子訳 |
| 346 | 火星に住むつもりです : 二酸化炭素が地球を救う / 村木風海著 |
| 347 | 食と農のプチ起業 : シェアキッチン、SNS、ECサイトをフル活用する : 幸福なプチ起業家9人interview / 小野淳著 |
| 348 | 雲上雲下 / 朝井まかて著 |
| 349 | 短編ホテル / 集英社文庫編集部編 ; 大沢在昌 [ほか] 著 |
| 350 | ふたりの怪異探検ファイル |
| 351 | いちばん初めにあった海 / 加納朋子 [著] |
| 352 | TOKYO文具・雑貨散歩 : 旅鞄 (トランク) いっぱいの東京 / 堤信子著 |
| 353 | 一問一答カウンセリング : 57人のおひめさま: 迷えるアナタのお悩み相談室 / 秋カヲリ文 ; momomosparkle絵 |
| 354 | リボルバー / 原田マハ著 |
| 355 | みとりねこ / 有川ひろ著 |
| 356 | 子どもと大人の「共育」論 : 「自分で考える力」を無理なく育む / 森田昭仁[著] |
| 357 | カステーラのような明るい夜 : 尾形亀之助詩集 / 尾形亀之助著 ; 西尾勝彦編 |
| 358 | ぜんぶ本の話 / 池澤夏樹, 池澤春菜著 |
| 359 | ジソウのお仕事 : 50の物語で考える子ども虐待と児童相談所 / 青山さくら, 川松亮著 |
| 360 | ぜんぶ体型のせいにするのをやめてみた。 / 竹井夢子著 |
| 361 | 小説『ろう教育論争殺人事件』 : バリアフリー・コンフリクトとそのゆくえ / 脇中起余子著 |
| 362 | ケアの倫理とエンパワメント / 小川公代著 |
| 363 | うつわ : 楽しむ工夫×注目作家55人×基礎知識 / 暮らしの図鑑編集部編 |
| 364 | 4コマですぐわかる新みんなの防災ハンドブック / 草野かおる [著] |
| 365 | 器は自由におおらかに : おいしく見える器の選び方・使い方 / 中川たま著 |
| 366 | おいしいもののまわり / 土井善晴著 |
| 367 | 少林寺拳法で介護ができる : 自然の法則を活かした介護テクニック / 宗昂馬著 ; Shorinji kempo unity責任編集 |
| 368 | 世界の本好きたちが教えてくれた人生を変えた本と本屋さん / ジェーン・マウント著 ; 清水玲奈訳 |
| 369 | 世界の名建築歴史図鑑 / 五十嵐太郎編著 |
| 370 | 台湾レトロ建築案内 / 辛永勝, 楊朝景文・写真 ; 西谷格訳 |
| 371 | 純喫茶の空間 : こだわりのインテリアたち / 難波里奈著 |
| 372 | 東京モダン建築さんぽ / 倉方俊輔著 ; 下村しのぶ写真 |
| 373 | 東京の美しい本屋さん / 田村美葉著 |
| 374 | 活発な暗闇 / 江国香織編 |
| 375 | ウチダメンタル : 心の幹を太くする術 / 内田篤人著 |
| 376 | SDGs時代の食べ方 : 世界が飢えるのはなぜ? / 井出留美著 |
| 377 | サンズオブリバティ / レイモンド・ベンソン [著] ; 富永和子訳 |
| 378 | 幕末開港と日本の近代経済成長 / 浅沼信爾, 小浜裕久著 |
| 379 | データベースサービス業の誕生と展開 : 1970年代に出版界で起こった奇跡の物語 / 三浦勲著 |
| 380 | 声なき女性たちの訴え : 女子刑務所からみる日本社会 / 堂本暁子著 ; 名執雅子編著 |
| 381 | 精神分析臨床での失敗から学ぶ : その実践プロセスと中断ケースの検討 / 松木邦裕, 日下紀子, 根本眞弓編 |
| 382 | 女性の職業のすべて / 女性の職業研究会編 |
| 383 | るるぶ福島会津磐梯 |
| 384 | るるぶ山梨 : 富士五湖勝沼清里甲府 |
| 385 | るるぶ伊豆 |
| 386 | るるぶ大阪ベスト |
| 387 | るるぶ石垣宮古 : 竹富島西表島 |
| 388 | ポスト青年期を生きる高学歴独身女性たち / 郭麗娟著 |
| 389 | 児童サービス論 / 金沢みどり, 柳勝文著 |
| 390 | 朝鮮料理店・産業「慰安所」と朝鮮の女性たち / 高麗博物館朝鮮女性史研究会編著 |
| 391 | 高機能ASD児の教育と自立支援 / 梅永雄二著 |
| 392 | 「人それぞれ」がさみしい : 「やさしく・冷たい」人間関係を考える / 石田光規著 |
| 393 | 2050年の地球を予測する : 科学でわかる環境の未来 / 伊勢武史著 |
| 394 | 1501年〜1700年 / 出口治明著 |
| 395 | 縄文vs.弥生 : 先史時代を九つの視点で比較する / 設楽博己著 |
| 396 | 政策起業家 : 「普通のあなた」が社会のルールを変える方法 / 駒崎弘樹著 |
| 397 | 日本語の起源 : ヤマトコトバをめぐる語源学 / 近藤健二著 |
| 398 | 憲法政治 : 「護憲か改憲か」を超えて / 清水真人著 |
| 399 | 邪馬台国再考 : 女王国・邪馬台国・ヤマト政権 / 小林敏男著 |
| 400 | ふしぎな日本人 : 外国人に理解されないのはなぜか / 塚谷泰生, ピーター・バラカン著 |
| 401 | ナグ・ハマディ文書抄 : 新約聖書外典 / 荒井献 [ほか] 編訳 |
| 402 | 運命 / 国木田独歩作 |
| 403 | 精神と自然 : 生きた世界の認識論 / グレゴリー・ベイトソン著 ; 佐藤良明訳 |
| 404 | 日米開戦最終交渉の経験と反省 : 駐米大使の回想日録と戦後処理 / 野村吉三郎著 |
| 405 | スポーツ根性論の誕生と変容 : 卓越への意志・勝利の追求 / 岡部祐介著 |
| 406 | 世界のティータイムの歴史 : ヴィジュアル版 / ヘレン・サベリ著 ; 村山美雪訳 |
| 407 | それはパンデミックから始まった : ベーブの二刀流、ホームラン熱、アメリカンドリーム / 佐山和夫著 |
| 408 | アジアの停車場 : ウラジオストクからイスタンブールへ / 小牟田哲彦著 |
| 409 | 幸福の測定 : ウェルビーイングを理解する / 鶴見哲也, 藤井秀道, 馬奈木俊介著 |
| 410 | 不平等の進化的起源 : 性差と差別の進化ゲーム / ケイリン・オコナー著 ; 中西大輔監訳 |
| 411 | 第四代福岡県令渡邉清 : 雄県「福岡」の礎を築いた大村藩士 / 後藤惠之輔著 |
| 412 | 時間をめぐる哲学の冒険 : ゼノンのパラドクスからタイムトラベルまで / エイドリアン・バードン著 ; 佐金武訳 |
| 413 | ヘルシンキ生活の練習 / 朴沙羅著 |
| 414 | 神秘思想光と闇の全史 / 富増章成著 |
| 415 | 膠着するシリア : トランプ政権は何をもたらしたか / 青山弘之著 |
| 416 | 身体の大衆文化 : 描く・着る・歌う / 安井眞奈美, エルナンデス・アルバロ編 |
| 417 | ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法 / 片桐正敏編著 ; 小泉雅彦 [ほか] 著 |
| 418 | 少女たちの戦争 / 中央公論新社編 |
| 419 | 地政学入門 / 佐藤優 [著] |
| 420 | 日独伊三国同盟 : 「根拠なき確信」と「無責任」の果てに / 大木毅 [著] |
| 421 | るるぶ奈良 |
| 422 | るるぶ安曇野松本 : 白馬 |
| 423 | 橋 : bridges in Japan / 土木学会編集 |
| 424 | 介護福祉士になるには / 渡辺裕美編著 |
| 425 | 政治家を選ぶ方法 / キケロ著 ; フィリップ・フリーマン編 ; 竹村奈央訳 ; 佐藤優解説 |
| 426 | ディープラーニング革命 / テレンス・J.セイノフスキー著 ; 銅谷賢治監訳 ; 藤崎百合訳 |
| 427 | 小林秀雄の「人生」論 / 浜崎洋介著 |
| 428 | 戦場の希望の図書館 : 瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々 / デルフィーヌ・ミヌーイ著 ; 藤田真利子訳 |
| 429 | 消された水汚染 : 「永遠の化学物質」PFOS・PFOAの死角 / 諸永裕司著 |
| 430 | 津田梅子 : 明治の高学歴女子の生き方 / 橘木俊詔著 |
| 431 | リスクコミュニケーション : 多様化する危機を乗り越える / 福田充著 |
| 432 | 死者と霊性の哲学 : ポスト近代を生き抜く仏教と神智学の智慧 / 末木文美士著 |
| 433 | 宇宙は数式でできている : なぜ世界は物理法則に支配されているのか / 須藤靖著 |
| 434 | 防衛事務次官冷や汗日記 : 失敗だらけの役人人生 / 黒江哲郎著 ; 藤田直央編 |
| 435 | 東京オリンピック始末記 / 小笠原博毅, 山本敦久著 |
| 436 | 「感動ポルノ」と向き合う : 障害者像にひそむ差別と排除 / 好井裕明著 |
| 437 | 人間発達論 / 住田正樹著 |
| 438 | 地域創生入門 : 地域創生を実現するために押さえておくべき基本事項 / 関東学院大学地域創生実践研究所編著 |
| 439 | 社会保障入門 / 社会保障入門編集委員会編集 |
| 440 | 一般教養新ランナー / 東京教友会編著 |
| 441 | 教職教養新ランナー / 東京教友会編著 |
| 442 | 新ポケットランナー一般教養 / 東京教友会編著 |
| 443 | 新ポケットランナー教職教養 / 東京教友会編著 |
| 444 | 社会保険労務士になるには / 池田直子著 |
| 445 | 日本経済読本 / 大守隆編 |
| 446 | 原爆 : 捨てられない記憶と記録 / 佐々木猛也著 |
| 447 | 社会学 : 「非サイエンス」的な知の居場所 / 筒井淳也著 |
| 448 | アイヌからみた北海道一五〇年 / 石原真衣編著 |
| 449 | あいつゲイだって : アウティングはなぜ問題なのか? / 松岡宗嗣著 |
| 450 | 連合白書 : 春季生活闘争の方針と課題 : 未来をつくる。みんなでつくる。 / 日本労働組合総連合会企画・編集 |
| 451 | 誰もが働いて幸せになる : エル・チャレンジのもやいなおし / 大阪知的障害者雇用促進建物サービス事業協同組合編著 |
| 452 | 現代ヨルダン・レポート : アラブの女性たちが語る慣習・貧困・難民 / 佐藤都喜子著 |
| 453 | 満州開拓団と満州開拓医 / 泉孝英著 |
| 454 | スクールティーチャー : 教職の社会学的考察 / ダン・ローティ著 ; 織田泰幸 [ほか] 訳 |
| 455 | アメリカ政治の地殻変動 : 分極化の行方 / 久保文明 [ほか] 編 |
| 456 | 秘密の戦争 : 共産主義と東欧の20世紀 / ティモシー・スナイダー著 ; 松井貴子訳 |
| 457 | 「ほとけ」論 : 仏の変容から読み解く仏教 / 正木晃著 |
| 458 | 跳ぶ男 / 青山文平著 |
| 459 | 幽霊解放区 / 赤川次郎著 |
| 460 | 清張鉄道1万3500キロ / 赤塚隆二著 |
| 461 | 記憶の中の誘拐 : 赤い博物館 / 大山誠一郎著 |
| 462 | 心霊電流 / スティーヴン・キング著 ; 峯村利哉訳 |
| 463 | 心霊電流 / スティーヴン・キング著 ; 峯村利哉訳 |
| 464 | おやつが好き : お土産つき / 坂木司著 |
| 465 | 凪の光景 / 佐藤愛子著 |
| 466 | 異変ありや / 佐伯泰英著 |
| 467 | イントゥルーダー : 真夜中の侵入者 / 高嶋哲夫著 |
| 468 | ほいきた、トシヨリ生活 / 中野翠著 |
| 469 | 読書間奏文 / 藤崎彩織著 |
| 470 | 岡っ引黒駒吉蔵 / 藤原緋沙子著 |
| 471 | 長城のかげ / 宮城谷昌光著 |
| 472 | 飛族 / 村田喜代子著 |
| 473 | NBAの対コロナ作戦 : バブル方式顚末記 / ベン・ゴリヴァー著 ; 小林玲子訳 |
| 474 | ナワリヌイプーチンがもっとも恐れる男の真実 / ヤン・マッティ・ドルバウム, モルヴァン・ラルーエ, ベン・ノーブル著 ; 熊谷千寿訳 |
| 475 | ノヴァセン : 「超知能」が地球を更新する / ジェームズ・ラヴロック著 ; 松島倫明訳 |
| 476 | 食べる経済学 / 下川哲著 |
| 477 | モルディブを知るための35章 / 荒井悦代, 今泉慎也編著 |
| 478 | あなたがあなたであることの科学 : 人の個性とはなんだろうか / デイヴィッド・J・リンデン著 ; 岩坂彰訳 |
| 479 | サイコパスに学ぶ成功法則 : あなたの内なるサイコパスを目覚めさせる方法 / ケヴィン・ダットン, アンディ・マクナブ著 ; 木下栄子訳 |
| 480 | 労働に関する一般常識 / TAC株式会社 (社会保険労務士講座) 編著 |
| 481 | 社会運動の一九六〇年代再考 / 赤澤史朗 [ほか] 編集委員 |
| 482 | 日本とアジアの民主主義を測る : アジアンバロメータ調査と日本の21世紀 / 池田謙一編著 |
| 483 | 公認心理師への関係行政論ガイド / 下山晴彦, 岡田裕子, 和田仁孝編 |
| 484 | ジャパンタイムズ社説集 / ジャパンタイムズ出版英語出版編集部編 |
| 485 | 20世紀知的急進主義の軌跡 : 初期フランクフルト学派の社会科学者たち / 八木紀一郎 [著] |
| 486 | 日本経済衰退の構図 / 石見徹著 |
| 487 | エビデンスの社会学 : 証言の消滅と真理の現在 / 松村一志著 |
| 488 | なぜ、イスラームと衝突し続けるのか : 文明間の講和に向けて / 内藤正典著 |
| 489 | 令和の高校野球最新マネー事情 / 手束仁著 |
| 490 | 〈キャラクター〉の大衆文化 : 伝承・芸能・世界 / 荒木浩, 前川志織, 木場貴俊編 |
| 491 | 子どものスポーツ格差 : 体力二極化の原因を問う / 清水紀宏編著 |
| 492 | 賃労働の系譜学 : フォーディズムからデジタル封建制へ / 今野晴貴著 |
| 493 | ビデオランド : レンタルビデオともうひとつのアメリカ映画史 / ダニエル・ハーバート著 ; 生井英考, 丸山雄生, 渡部宏樹訳 |
| 494 | 失われた美風 / 藤原正彦著 |
| 495 | 藤沢周平 / 新潮文庫編 |
| 496 | 家康の女軍師 / 近衛龍春著 |
| 497 | あなたの右手は蜂蜜の香り / 片岡翔著 |
| 498 | この橋をわたって / 新井素子著 |
| 499 | 冤罪法廷 / ジョン・グリシャム [著] ; 白石朗訳 |
| 500 | 冤罪法廷 / ジョン・グリシャム [著] ; 白石朗訳 |
| 501 | 根っこと翼 : 美智子さまという存在の輝き / 末盛千枝子著 |
| 502 | 暇と退屈の倫理学 / 國分功一郎著 |
| 503 | 老いも病も受け入れよう / 瀬戸内寂聴著 |
| 504 | ケアをデザインする : 準市場時代の自治体・サービス主体・家族 / 角能著 |
| 505 | ブルシット・ジョブの謎 : クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか / 酒井隆史著 |
| 506 | 理科年表 = Chronological scientific tables / 国立天文台編 |
| 507 | 村井宇野子の朝鮮・清国紀行 : 日露戦争後の東アジアを行く : 1906(明治39)年4月14日~6月16日 / [村井宇野子著] ; 内海愛子編/解説 |
| 508 | 金融サービスの未来 : 社会的責任を問う / 新保恵志著 |
| 509 | 企業と経済を読み解く小説50 / 佐高信著 |
| 510 | スポーツからみる東アジア史 : 分断と連帯の二〇世紀 / 高嶋航著 |
| 511 | うつりゆく日本語をよむ : ことばが壊れる前に / 今野真二著 |
| 512 | 共同体の基礎理論 : 他六篇 / 大塚久雄著 ; 小野塚知二編 |
| 513 | マンスフィールド・パーク / ジェイン・オースティン作 ; 新井潤美, 宮丸裕二訳 |
| 514 | 拾遺和歌集 / 小町谷照彦, 倉田実校注 |
| 515 | ジンメル宗教論集 / [ゲオルク・ジンメル著] ; 深澤英隆編訳 |
| 516 | 科学と仮説 / ポアンカレ著 ; 伊藤邦武訳 |
| 517 | ソーシャルアクション!あなたが社会を変えよう! : はじめの一歩を踏み出すための入門書 / 木下大生, 鴻巣麻里香編著 |
| 518 | 消えた「四島返還」 : 安倍政権日ロ交渉2800日を追う / 北海道新聞社編 |
| 519 | 大震災・原発事故以後の農水産物・食品輸出 : 輸出回復から拡大への転換に向けて / 増田聡, 中村哲也, 石塚哉史編著 |
| 520 | 格差の社会学入門 : 学歴と階層から考える / 平沢和司著 |
| 521 | こどもたちにどう向き合えばいいのか : 臨床心理士として感じてきたこと / 稲沼邦夫著 |
| 522 | ナナメの夕暮れ / 若林正恭著 |
| 523 | シングルマザー、その後 / 黒川祥子著 |
| 524 | 会社ではネガティブな人を活かしなさい / 友原章典著 |
| 525 | 激動日本左翼史 : 学生運動と過激派1960-1972 / 池上彰, 佐藤優著 |
| 526 | 裏道を行け : ディストピア世界をHACK (ハック) する / 橘玲著 |
| 527 | 神社とは何か / 新谷尚紀著 |
| 528 | イラン : 「反米宗教国家」の素顔 / 新冨哲男著 |
| 529 | それいけ!方言探偵団 / 篠崎晃一著 |
| 530 | ジョン・ロールズ : 社会正義の探究者 / 齋藤純一, 田中将人著 |
| 531 | 江戸 : 平安時代から家康の建設へ / 齋藤慎一著 |
| 532 | 地球外生命 : アストロバイオロジーで探る生命の起源と未来 / 小林憲正著 |
| 533 | エビはすごいカニもすごい : 体のしくみ、行動から食文化まで / 矢野勲著 |
| 534 | 北条義時 : 鎌倉殿を補佐した二代目執権 / 岩田慎平著 |
| 535 | 胃は歳をとらない / 三輪洋人著 |
| 536 | 写真とイラストですぐわかる!安全・やさしい介護術 / 橋本正明監修 |
| 537 | 病む・癒す / 稲岡司編 |
| 538 | がん治療革命ウイルスでがんを治す / 藤堂具紀著 |
| 539 | 無敵の読解力 / 池上彰, 佐藤優著 |
| 540 | 危機の神学 : 「無関心というパンデミック」を超えて / 若松英輔, 山本芳久著 |
| 541 | 歴史探偵開戦から終戦まで / 半藤一利著 |
| 542 | 自分を変えたい : 殻を破るためのヒント / 宮武久佳著 |
| 543 | 原形から近代への胎動 / 池上俊一著 |
| 544 | 福祉NPO・社会的企業の経済社会学 : 商業主義化の実証的検討 / 桜井政成著 |
| 545 | スタディガイドSDGs / 黒崎岳大著 |
| 546 | すぐに役立つ図解とQ&Aでわかる著作権の法律問題とトラブル解決法 / 森公任, 森元みのり監修 |
| 547 | 学術出版の来た道 / 有田正規著 |
| 548 | 野鳥の生活 : 森に棲む鳥 / 中村浩志著 |
| 549 | やさしくない国ニッポンの政治経済学 : 日本人は困っている人を助けないのか / 田中世紀著 |
| 550 | ワーク・ファミリー・バランス : これからの家族と共働き社会を考える / 高橋美恵子編 |
| 551 | 現代アメリカ政治経済入門 / 河﨑信樹, 河音琢郎, 藤木剛康編著 |
| 552 | クラインの革新とビオンの継承的深化 / 松木邦裕著 |
| 553 | 現代クライン派・独立学派とビオンの飛翔 / 松木邦裕著 |
| 554 | 包括的な支援体制のガバナンス : 実践と政策をつなぐ市町村福祉行政の展開 / 永田祐著 |
| 555 | 毛沢東の強国化戦略1949-1976 / 山口信治著 |
| 556 | マルクス派数理政治経済学 = Marxian formal economics on politics / 大西広編著 |
| 557 | 郊外の記憶 : 文学とともに東京の縁を歩く / 鈴木智之著 |
| 558 | コロナ禍で学生はどう学んでいたのか : 質的研究によって明らかになった実態 / 大学教育学会課題研究「大学教育における質的研究の可能性」グループ編著 ; 山田嘉徳, 上畠洋佑 [編著者代表] ; 森朋子 [ほか執筆] |
| 559 | コロナ禍の途上国と世界の変容 : 軋む国際秩序、分断、格差、貧困を考える / 佐藤仁志編著 |
| 560 | ネガティヴ・イメージの心理臨床 : 心の現代的問題へのゼロベース・アプローチ / 松下姫歌著 |
| 561 | 気候変動適応に向けた地域政策と社会実装 / 田中充, 馬場健司編著 |
| 562 | 障害をしゃべろう! : 『コトノネ』が考えた、障害と福祉のこと / 里見喜久夫インタビュー・構成 ; 荒井裕樹 [ほか] 著 |
| 563 | 障害をしゃべろう! : 『コトノネ』が考えた、障害と福祉のこと / 里見喜久夫インタビュー・構成 ; 新雅史 [ほか] 著 |
| 564 | 壁を壊すケア : 「気にかけあう街」をつくる / 井手英策編 |
| 565 | 行動インサイト / マイケル・ホールズワース, エルスペス・カークマン著 ; 亀濱香訳 |
| 566 | 1冊で学位心理学 : 大学で学ぶ知識がこの1冊で身につく / アラン・ポーター著 ; 林カオリ訳 |
| 567 | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)からの教訓 : これまでの検証と今後への提言 / 帝京大学大学院公衆衛生学研究科編 |
| 568 | わたしたちの「生活保護」 : いのちのとりで裁判に学ぶ / 石黒好美編著 |
| 569 | やってみよう資料保存 / 日本図書館協会資料保存委員会編 |
| 570 | ヤングでは終わらないヤングケアラー : きょうだいヤングケアラーのライフステージと葛藤 / 仲田海人, 木村諭志編著 |
| 571 | 財政学 / 資格試験研究会編 |
| 572 | スカーレットとブラウン : あぶないダークヒーロー / ジョナサン・ストラウド著 ; 金原瑞人, 松山美保訳 |
| 573 | 働く人々の生命 (いのち) と健康を願って : 仲間とともに取り組んだ半世紀 / 西田陽子著 |
| 574 | コロナ後の世界 / 内田樹著 |
| 575 | The world (ザ・ワールド) : 世界のしくみ / リチャード・ハース著 ; 上原裕美子訳 |
| 576 | 日本語教師になるには / 益田美樹著 |
| 577 | 保健所の「コロナ戦記」TOKYO2020-2021 / 関なおみ著 |
| 578 | 火星の歩き方 / 臼井寛裕, 野口里奈, 庄司大悟著 |
| 579 | JJとその時代 : 女のコは雑誌に何を夢見たのか / 鈴木涼美著 |
| 580 | 「問い」から始めるアート思考 / 吉井仁実著 |
| 581 | オリックスはなぜ優勝できたのか : 苦闘と変革の25年 / 喜瀬雅則著 |
| 582 | 福祉小六法 / 大阪ボランティア協会編 |
| 583 | ディープフェイク : ニセ情報の拡散者たち / ニーナ・シック著 ; 片山美佳子訳 |
| 584 | 性別定年制の史的研究 : 1950年代~1980年代 / 大森真紀著 |
| 585 | 情報生産者になってみた : 上野千鶴子に極意を学ぶ / 上野ゼミ卒業生チーム著 |
| 586 | 教養としての仏教思想史 / 木村清孝著 |
| 587 | コロナ政策の費用対効果 / 原田泰著 |
| 588 | 東京五輪の大罪 : 政府・電通・メディア・IOC / 本間龍著 |
| 589 | ひきこもりの真実 : 就労より自立より大切なこと / 林恭子著 |
| 590 | グローバリゼーション : 移動から現代を読みとく / 伊豫谷登士翁著 |
| 591 | 地方メディアの逆襲 / 松本創著 |
| 592 | この働き方大丈夫? / 中国新聞取材班著 |
| 593 | 戦争論 : 私たちにとって戦いとは / マーガレット・マクミラン著 ; 真壁広道訳 |
| 594 | 川筋の遊動民バテッ : マレー半島の熱帯林を生きる狩猟採集民 / 河合文著 |
| 595 | 欧米の歴史・文化・思想 / 布施将夫著 |
| 596 | 奥行きをなくした顔の時代 : イメージ化する身体、コスメ・自撮り・SNS / 米澤泉, 馬場伸彦著 |
| 597 | 香港政治危機 : 圧力と抵抗の2010年代 / 倉田徹著 |
| 598 | 技術と文化のメディア論 / 梅田拓也, 近藤和都, 新倉貴仁編著 |
| 599 | 知識ゼロでも楽しく読める!心理学 : イラスト&図解 / 齊藤勇監修 |
| 600 | 防衛省の研究 : 歴代幹部でたどる戦後日本の国防史 / 辻田真佐憲著 |
| 601 | 他人をコントロールせずにはいられない人 / 片田珠美著 |
| 602 | となりの億り人 : サラリーマンでも「資産1億円」 / 大江英樹著 |
| 603 | いつもの言葉を哲学する / 古田徹也著 |
| 604 | はじめて学ぶ環境倫理 : 未来のために「しくみ」を問う / 吉永明弘著 |
| 605 | バッチリ身につく英語の学び方 / 倉林秀男著 |
| 606 | 地域で暮らせる雇用 : 地方圏の若者のキャリアを考える / 阿部誠著 |
| 607 | 地図とデータで見る人権の世界ハンドブック / カトリーヌ・ヴィトール・ド・ヴァンダン編 ; 土居佳代子訳 ; アレクサンドル・ニコラ地図製作 |
| 608 | 新・地方財政 / 林宜嗣編 |
| 609 | 核兵器禁止から廃絶へ / 川崎哲著 |
| 610 | #教師のバトンとはなんだったのか : 教師の発信と学校の未来 / 内田良 [ほか] 著 |
| 611 | 社会システム論 : 普遍的価値とは何か : 大学教官歴40周年記念著作 / 木村武雄著 |
| 612 | 租税法 / 岡村忠生, 酒井貴子, 田中晶国著 |
| 613 | ヤクザ・チルドレン / 石井光太著 |
| 614 | マレー素描集 / アルフィアン・サアット著 ; 藤井光訳 |
| 615 | ライオンズゲートの奇跡 / 望月麻衣著 ; 桜田千尋画 |
| 616 | 未だ行ならず / 佐伯泰英著 |
| 617 | 未だ行ならず / 佐伯泰英著 |
| 618 | 還暦着物日記 / 群ようこ著 |
| 619 | 山が見ていた / 新田次郎著 |
| 620 | ダンシング・マザー / 内田春菊著 |
| 621 | 約束 / 葉室麟著 |
| 622 | 江戸うまいもの歳時記 / 青木直己著 |
| 623 | 躯 = KARADA / 乃南アサ著 |
| 624 | 神と王 / 浅葉なつ著 |
| 625 | 凶状持 / 藤井邦夫著 |
| 626 | 南町奉行と深泥沼 / 風野真知雄著 |
| 627 | ゆうれい居酒屋 / 山口恵以子著 |
| 628 | 玉蘭 / 桐野夏生著 |
| 629 | 上野-会津百五十年後の密約 / 西村京太郎著 |
| 630 | 性的マイノリティサポートブック : 自治体、小中高大学など教育機関、企業の相談窓口にかかわる方の必携書 / 共生会SHOWA編著 |
| 631 | ロールシャッハ法の最前線 / 小川俊樹編著 |
| 632 | 韓国の出版が歩んだ道 : 韓国出版発展史=その夢と冒険 / 李斗暎著 ; 舘野晳訳 |
| 633 | 皇帝プーチン最後の野望 / 中津孝司著 |
| 634 | アダルト・チルドレン : 自己責任の罠を抜けだし、私の人生を取り戻す : ヒューマンフィールドワークス : adult children of alcoholics / 信田さよ子著 |
| 635 | Q&A外国人・留学生支援「よろず相談」ハンドブック / 永井弘行著 |
| 636 | 国際開発ソーシャルワーク入門 / 東田全央著 |
| 637 | 司書になった本の虫 / 早坂信子著 |
| 638 | 「在日」三つの体験 : 三世のエッジ、在米コリアン、稀有な個人史 / 金村詩恩, 金真須美, 尹信雄著 |
| 639 | 法廷から見た人と社会 : ロシア・ポーランド・韓国・ベトナム / 小森田秋夫著 |
| 640 | プロ野球オーナーたちの日米開戦 / 山際康之著 |
| 641 | マスコミ就職読本 |
| 642 | マスコミ就職読本 |
| 643 | 日経キーワード / 日経HR編集部編著 |
| 644 | 労働保険の保険料の徴収等に関する法律 / TAC株式会社 (社会険労務士講座) 編著 |