法政大学ホーム
図書館
問合せ窓口
アクセス
LANGUAGE
日本語
English
検索
MENU
現代福祉学部
Faculty of Social Policy and Administration
現代福祉学部ホーム
現代福祉学部について
学部長メッセージ
理念・目的
ポリシー
ディプロマ・ポリシー
カリキュラム・ポリシー
アドミッション・ポリシー
アセスメント・ポリシー
特色
教育目標
カリキュラム
現代福祉研究
学科紹介
福祉コミュニティ学科
ソーシャルワーク実習
精神保健ソーシャルワーク実習
コミュニティマネジメント実践科目
スクールソーシャルワーク実習
臨床心理学科
心理実習
公認心理師
特色ある授業
インテンシヴ・イングリッシュ
フィールドスタディ入門
学生の声
まちづくりチャレンジ特別入試
教員紹介
研究
グローバル教育・留学・研修
学部独自の取り組み
現代福祉学部海外研修
現代福祉学部国内研修
和ちゃん奨学金
全学的な取り組み
キャリア
現代福祉学部の資格情報
現代福祉学部の進路・就職状況
図書館
学部入試情報
法政ポータルサイト
現代福祉学部で学びたい方へ
在学生・保護者の方へ
卒業生の方へ
図書館
問合せ窓口
教員紹介
現代福祉学部 ホーム
教員紹介 INDEX
学部
大学院・専門職大学院
研究所・センター
50音
50音(行)を選択
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
法学部
文学部
経営学部
国際文化学部
人間環境学部
キャリアデザイン学部
デザイン工学部
GIS(グローバル教養学部)
経済学部
社会学部
現代福祉学部
スポーツ健康学部
情報科学部
理工学部
生命科学部
SSI(スポーツ・サイエンス・インスティテュート)
通信教育部
大学院
専門職大学院
人文科学研究科
国際文化研究科
経済学研究科
法学研究科
政治学研究科
社会学研究科
経営学研究科
人間社会研究科
政策創造研究科
公共政策研究科
キャリアデザイン学研究科
連帯社会インスティテュート
スポーツ健康学研究科
情報科学研究科
デザイン工学研究科
理工学研究科
総合理工学インスティテュート(IIST)
地域創造インスティテュート
研究所・センター
安西 美咲
助教
ANZAI Misaki
現代福祉学部 臨床心理学科
専攻
ソーシャルワーク論、権利擁護、地域福祉(ソーシャルワーク実践における意思決定の支援に関する研究、コミュニティソーシャルワーク実践に関する研究)
ゼミナールまたは研究テーマ
◆今年度オフィスアワー 水曜日 3時限:
◆どのような受験生・大学生でしたか?:アルバイト・遊び・旅行など、常に何かの予定を入れて、大学生としての自由を謳歌する学生でした。
◆学生に勧める一冊は?:シェル・シルヴァスタイン(作)倉橋由美子(訳) 『ぼくを探しに』
◆受験生へのメッセージ:大学時代の経験や出会いは社会に出た時に大きな財産となるはずです。様々な価値観に触れながら、ゆっくりと自分探しの
時間を過ごしてください。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
伊藤 正子
教授
ITO Shoko
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
社会福祉援助論(ソーシャルワーク論)、多文化ソーシャルワーク、医療福祉論
ゼミナールまたは研究テーマ
社会的排除とソーシャルワーク、多文化共生社会における社会福祉援助の研究
◆今年度オフィスアワー:月曜日 3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:日本脱出のためのバイト漬けの日々でした。
◆学生に勧める一冊は?:『一緒がいいならなぜ分けた―特殊学級の中から』北村 か夜
◆受験生へのメッセージ:自分が見えると、相手が見えてきます。自分と向き合い、そこを起点に世界とつながる一歩を踏み出しましょう!
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
岩崎 晋也
教授
IWASAKI Shinya
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
社会福祉理論
ゼミナールまたは研究テーマ
社会福祉の原理・思想研究、障がいを持つ人を対象とする福祉政策
◆今年度オフィスアワー:火曜日 3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:週の半分は友達の下宿に寝泊りしていました。
◆学生に勧める一冊は?:西 研『ヘーゲル。大人のなりかた』(NHKブックス)
◆受験生へのメッセージ:いろいろな人の生き方に興味がある人はぜひ受験を考えてみてください。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
岩田 千亜紀
助教
Iwata Chiaki
現代福祉学部 臨床心理学科
専攻
障害者福祉、性暴力被害者支援、プログラム評価、社会開発
ゼミナールまたは研究テーマ
障害のある性暴力被害者支援、福祉プログラム評価、ソーシャルアクション、社会開発
◆今年度オフィスアワー:火曜日 2時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:大学時代は、インド留学を目指してアルバイトに明け暮れつつ、図書館で好きな本を見つけて読むのが至福の時間でした。
◆学生に勧める一冊は?:重松 清『青い鳥』
◆受験生へのメッセージ:大学時代は、様々な人たちとの出会いや、自分のこれまで知らなかったことを学べる多くの機会にあふれています。学んだ分だけ皆さんの世界は無限に広がっていきます。皆さんの人生にとって、かけがえのない大学生活となることを願っています。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
岩田 美香
教授
IWATA Mika
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
子ども・家族福祉論、教育福祉論
ゼミナールまたは研究テーマ
社会経済的困難を持つ子ども・家族への援助
◆今年度オフィスアワー:月曜日 3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:受験生の時には、自分がどの分野(学部)に向いているのかわからず、受験する大学ごとに学部を変えて受験をしていました。
◆学生に勧める一冊は?:宮部みゆき『火車』
◆受験生へのメッセージ:あなたの人や社会への興味・関心を現代福祉学部で紐解いてみませんか?
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
岡田 栄作
准教授
OKADA Eisaku
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
福祉疫学・高齢者福祉
ゼミナールまたは研究テーマ
Evidence Based Practice(根拠に基づいた福祉実践)
◆今年度オフィスアワー:月曜日 2時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:受験生の時は、自分の好きな科目ばかりを勉強し、大学生活では、自転車で北海道一周旅行などを楽しんでました。
◆学生に勧める一冊は?:養老孟司『バカの壁』
◆受験生へのメッセージ:大学生活では、これからの人生を一緒に分かち合える友との出会いがあり、自分自身と向きあえる時間が多くなると思います。偏差値やブランドで大学を決めるのではなく、自分が学んでみたいと思える選択をしてください。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
小田 友理恵
助教
ODA Yurie
現代福祉学部 臨床心理学科
専攻
臨床心理学
ゼミナールまたは研究テーマ
クリニカルサイコロジストの実践性と科学性の関連
◆今年度オフィスアワー:水曜日 4時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:部活動一筋で、頭脳よりも身体を動かしてばかりの学生でした。
◆学生に勧める一冊は?:ピエール・バイヤール『読んでいない本について堂々と語る方法』
◆受験生へのメッセージ:頭脳も身体も心も、たくさん動かして、学びに励まれてください。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
小野 純平
教授
ONO Junpei
現代福祉学部 臨床心理学科
専攻
臨床心理学、発達臨床心理学、心理的アセスメント
ゼミナールまたは研究テーマ
発達障害および被虐待の臨床心理学的援助
◆今年度オフィスアワー:月曜日3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:心理学の本を読むことが趣味でした。
◆学生に勧める一冊は?:ヒルティ『幸福論』
◆受験生へのメッセージ:将来、心理の専門家として医療や教育の現場で働きたい方に、福祉学を学ぶことができる本学部はまさにお勧めです。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
小野田 由実子
助教
ONODA Yumiko
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
障害のある人の文化権の保障(主に障害のある人の表現活動(美術・音楽・演劇など)を対象に研究を行っています)
ゼミナールまたは研究テーマ
◆今年度オフィスアワー:月曜日 3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:大学の授業を通して現在の研究の原点となる出会いがありました。フィールドで学んだことが今につながっています。
◆学生に勧める一冊は?:平田オリザ『わかりあえないことから:コミュニケーション能力とは何か 』
◆受験生へのメッセージ:キャンパスでお会いし、ともに学べることを楽しみにしています。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
金築 優
教授
KANETUKI Masaru
現代福祉学部 臨床心理学科
専攻
臨床心理学、認知行動療法
ゼミナールまたは研究テーマ
認知行動療法をツールとして、心の諸問題(不安、抑うつ、怒りなど)について考える
◆今年度オフィスアワー:*サバティカルのためなし
◆どのような受験生・大学生でしたか?:研究室に入りびたり、ロックを聴きながら、論文を読み漁っていました。
◆学生に勧める一冊は?:下條信輔『<意識>とは何だろうか』
◆受験生へのメッセージ:入学した暁には、大人の自由研究を楽しみましょう。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
金 慧英
専任講師
KIM Hyeyoung
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
高齢者福祉(外国人を含む介護専門職の支援について国際比較を行っています。また、韓国の高齢者余暇福祉施設(敬老堂)を拠点に高齢者の孤立を防ぐ居場所づくりについて研究を進めています。)
ゼミナールまたは研究テーマ
◆今年度オフィスアワー:木曜日 3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:好奇心旺盛で、先生方に積極的に質問する学生でした。
◆学生に勧める一冊は?:宮地 尚子『環状島=トラウマの地政学』
◆受験生へのメッセージ:大学4年間は、同じ関心分野を学ぶ仲間ができる貴重な期間だと思います。現代福祉学部でたくさんの仲間を作ってください。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
久保田 幹子
教授
KUBOTA Mikiko
現代福祉学部 臨床心理学科
専攻
臨床心理学、森田療法、心理療法
ゼミナールまたは研究テーマ
不安の理解と心理的支援、森田療法の臨床的研究、森田療法と認知行動療法の比較研究
◆今年度オフィスアワー:火曜日 3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:部活(テニス)やスキーに夢中でしたが、そこから学んだことも多かったように思います。
◆学生に勧める一冊は?:加賀乙彦『宣告』
◆受験生へのメッセージ:現代福祉学部は幅広い学習を通して人間理解を深めることが出来ます。様々な経験、また成長の機会として、是非活用してください。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
髙良 麻子
教授
KORA Asako
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
ソーシャルワーク論・ソーシャルアクション
ゼミナールまたは研究テーマ
社会問題の解決に向けた活動
◆今年度オフィスアワー:<春学期>月曜日 2時限 <秋学期>月曜日 4時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:最先端のファッションにこだわり、自由な大学生活を満喫していました。
◆学生に勧める一冊は?:アマルティア・セン/ 後藤玲子『福祉と正義』
◆受験生へのメッセージ:人生の糧になるような多様な経験を積んでもらえればと思います。Enjoy!
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
小林 由佳
准教授
Kobayashi Yuka
現代福祉学部 臨床心理学科
専攻
職場のメンタルヘルス、産業・組織心理学、臨床心理学 (仕事のストレスが働く人に与える影響、働く人が能力発揮しながら幸福度を高めていくための支援方法などを研究しています)
ゼミナールまたは研究テーマ
働く人のwell-beingと心理学
◆今年度オフィスアワー:水曜日 2時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:ボランティアキャンプリーダーや部活、アルバイト、ゼミで出会った多くの人たちからよく学び、よく遊びました。
◆学生に勧める一冊は?:岩崎夏海『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
◆受験生へのメッセージ:大学は多様な価値観の中で視野を広げ、科学的思考を身につけることができる場です。学び、発見し、成長する過程を楽しんでください。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
佐藤 繭美
教授
SATO Mayumi
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
ソーシャルワーク論、臨床死生学
ゼミナールまたは研究テーマ
ソーシャルワークにおける死別ケア、自閉症者と家族を中心とした当事者支援(セルフヘルプグループ)
◆今年度オフィスアワー:木曜日 3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:徹夜をしても大学の講義は寝ずに聞いていられる体力の持ち主でした。
◆学生に勧める一冊は?:フランツ・ルツィウス『灰色のバスがやってきた』
◆受験生へのメッセージ:現代福祉学部はアットホームな学部だと思います。自然の中でのんびりと自分の将来を思い描いてみてはいかがでしょうか?
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
佐野 竜平
教授
SANO Ryuhei
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
障害インクルーシブな国際協力、アジア地域開発、循環型経済、障害者の暗黙知、障害者権利条約
ゼミナールまたは研究テーマ
アジアの障害インクルーシブな国際協力・開発
◆今年度オフィスアワー:金曜日 1時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:たくさんの人に迷惑をかけてしまいました。東南アジアに生きる生涯の友たちとの出会いを経て、福祉現場に飛び込むため留年しました。ゼロから出直すためでしたが、今思えば、かけがえのないモラトリアムでした。
◆学生に勧める一冊は?:外山 滋比古 『思考の整理学』
◆受験生へのメッセージ:国際社会で生きていると、尖っていなければ刺さらないこともあります。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
眞保 智子
教授
SINBO Satoko
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
若者支援論、就労支援、障害者のキャリアデザイン
ゼミナールまたは研究テーマ
若者就労支援とキャリア形成、障害者雇用と就労支援、企業におけるメンタルヘルスソーシャルワーク
◆今年度オフィスアワー:*2024年度サバティカルのためなし
◆どのような受験生・大学生でしたか?:乗鞍岳の山中の電気も水道もない山小屋に籠って地域の方々・仲間たちとコミュニティワークをしていました。尊敬し、信頼できる多くの方たちとの出会いがありました。
◆学生に勧める一冊は?:ヴィクトール・フランクル『夜と霧』みすず書房
◆受験生へのメッセージ:それぞれの現場で懸命に自らのキャリアを切り拓いている多くの人々と出会い、聴き、語り、感じ、ともに学ぶ楽しさが待っています。一緒にフィールドに出ましょう。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員・研究室ホームページ
末武 康弘
教授
SUETAKE Yasuhiro
現代福祉学部 臨床心理学科
専攻
臨床心理学、カウンセリング・心理療法
ゼミナールまたは研究テーマ
クライアント中心療法の理論的、実践的研究
◆今年度オフィスアワー:火曜日 3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:悩める若者でしたが、「これだ」と思うことには一途に取り組みました。
◆学生に勧める一冊は?:上田閑照・柳田聖山『十牛図ー自己の現象学ー』
◆受験生へのメッセージ:自分の実感や身体知を大切に。よき師、よき友、優れた思想や実践に出会ってください。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
杉浦 ちなみ
専任講師
SUGIURA Chinami
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
社会教育学、地域文化論
ゼミナールまたは研究テーマ
◆今年度オフィスアワー:金曜日 3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:多くの出会いに助けられ、点数が芳しくない時ものびしろがあるとゆったり構えていました。
大学時代は音楽活動など好きなことに向き合いながら、研究上の課題意識も深めてきました。
◆学生に勧める一冊は?:柳田國男『青年と学問』
◆受験生へのメッセージ:キャンパスでお待ちしています!
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
図司 直也
教授
ZUSHI Naoya
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
農山村経済論、農村地域政策論、地域資源管理論
ゼミナールまたは研究テーマ
農山村における地域マネジメント、外部人材と共働する地域づくり
◆今年度オフィスアワー:<春学期>木曜日 2時限 <秋学期>木曜日3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:地域づくりインターンを通して他大学の仲間と活動したり、オーケストラでトロンボーンを吹いて演奏会で全国行脚したり、と動き回ってました。
◆学生に勧める一冊は?:毛利甚八『宮本常一を歩く』(私にとって地域に関わる志の原点です)
◆受験生へのメッセージ:大学生活でのちょっとした出会いから、その後の人生は大きく変わります。好奇心のアンテナを伸ばして、地域づくりの現場で一緒に学びましょう。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
関谷 秀子
教授
SEKIYA Hideko
現代福祉学部 臨床心理学科
専攻
児童青年精神医学、精神分析学
ゼミナールまたは研究テーマ
思春期青年期の発達、精神分析的精神療法、親ガイダンス
◆今年度オフィスアワー:<春学期>木曜日 1時限 <秋学期>水曜日 3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:自分のこれからの人生について日々模索していました。
◆学生に勧める一冊は?:小倉 清 『こころのせかい「私」はだれ?』
◆受験生へのメッセージ:大学時代は自己を確立するための大切な時期です。様々な経験を通して自分自身を深く知ることは、ウェルビーイングの実現につながると思います。有意義な大学生活を送ってください。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
髙取 康之
教授
TAKATORI Yasuyuki
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
英語
ゼミナールまたは研究テーマ
異文化コミュニケーション
◆今年度オフィスアワー:火曜日 2時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:学生時代はサークル活動に打ち込み、勉強はあまりしませんでしたが、法政大学の4年間に得たものは人生の糧になっております。
◆学生に勧める一冊は?:R ベネディクト『菊と刀』
◆受験生へのメッセージ:法政大学の校風である「自由と進歩」はきっと皆さんの期待に答えてくれますよ。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
土肥 将敦
教授
DOI Masaatsu
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
ソーシャル・イノベーション、社会的企業家、CSR
ゼミナールまたは研究テーマ
ソーシャル・イノベーション研究、社会的企業家研究、CSR研究
◆今年度オフィスアワー:金曜日 3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:将来に対して何の見通しもありませんでしたが、なんとなく“根拠のない自信”だけを持って日々を送っていたように思います。
◆学生に勧める一冊は?:ナオミ・クライン(2001)『ブランドなんか、いらない』はまの出版
◆受験生へのメッセージ:今の学生は、SNSは得意かもしれませんが、いろんな人と直接顔をあわせて議論したり、時には建設的な意味で面と向かって喧嘩をしたりすることも大切です。それらの対話・議論がゆったりとした時間と空間の中で認められているのが大学だと思っています。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員・研究室ホームページ
教員・研究室ホームページ(HOSEI SENSEI ZUKAN)
丹羽 郁夫
教授
NIWA Ikuo
現代福祉学部 臨床心理学科
専攻
臨床心理学、コミュニティ心理学、子どもの心理療法
ゼミナールまたは研究テーマ
子どもの心理療法、コンサルテーション、移行対象
◆今年度オフィスアワー:金曜日 3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:授業よりも、コンパやボランティア、家庭教師、読書、研究の手伝いで忙しい毎日でした。会社に勤めないで生きていく道を模索していたのかもしれません。
◆学生に勧める一冊は?:バージニア・M・アクストライン『開かれた小さな扉』
(子どもの心理療法の入門書)
◆受験生へのメッセージ:大学時代は失敗や思考錯誤がかなり許される時期です。多摩キャンパスで恥ずかしいことを一杯しましょう。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
野田 岳仁
准教授
NODA Takehiko
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
環境社会学、地域社会学、観光社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
現場に暮らす生活者の立場からの地域づくり・地域ツーリズムの探究
◆今年度オフィスアワー:水曜日 2時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:水問題にかかわる実践活動に明け暮れる毎日でした。フィールドでの学びがいまの自分の原点になっています。
◆学生に勧める一冊は?:植田今日子『存続の岐路に立つむら』
◆受験生へのメッセージ:現代福祉学部はフィールドでの学びをとても大切にしています。みなさんがフィールドで得た “驚き”や“感動”を学問的なおもしろさに昇華させるお手伝いをしたいと思っています。みなさんとともに学べることを楽しみにしています。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員・研究室ホームページ
服部 環
教授
HATTORI Tamaki
現代福祉学部 臨床心理学科
専攻
教育心理測定学、心理データ解析
ゼミナールまたは研究テーマ
潜在変数モデルに関する理論と応用
◆今年度オフィスアワー:水曜日 2時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:叶わなかったのですが,インターハイ出場を目指してクラブ活動に熱中してい ました。
◆学生に勧める一冊は?:藤原正彦「若き数学者のアメリカ」
◆受験生へのメッセージ:自然に恵まれた環境のなかで一緒に学びましょう。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
布川 日佐史
教授
FUKAWA Hisashi
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
公的扶助論、社会政策
ゼミナールまたは研究テーマ
雇用政策と公的扶助の交錯分野に関する日独比較研究
◆今年度オフィスアワー:<春学期>月曜日 3時限、<秋学期>木曜日2時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:京都駅の近くで、セツルメントや子ども会をやってました。
◆学生に勧める一冊は?:仁藤 夢乃『当たり前の日常を手に入れるために』(影書房)
◆受験生へのメッセージ:会えるのを楽しみにしています。頑張ってください。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
水野 雅男
教授
MIZUNO Masao
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
都市住宅政策論
ゼミナールまたは研究テーマ
住民主体のまちづくり、歴史的資産の保全活用、避難生活拠点形成
◆今年度オフィスアワー:水曜日 2時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:大学時代は、学生寮で上級生から毎晩のように麻雀とお酒に誘われてました。大学では男声合唱団でオトコの世界にドップリと浸かっていました。
◆学生に勧める一冊は?:『はずれ者が進化をつくる』(稲垣 栄洋 著)
◆受験生へのメッセージ:大学では、社会の現場に積極的に出て、自身の視野を思いっ切り拡げてください。そして、自分は何に興味があるのか、仕事を通じて社会に対してどういう風に貢献できるのかを考えるようにしてください。そういうモノの考え方を身につけるのが大学です。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員・研究室ホームページ
宮城 孝
教授
MIYASHIRO Takashi
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
専攻
地域福祉論
ゼミナールまたは研究テーマ
地域福祉実践と計画に関する研究
◆今年度オフィスアワー:月曜日 3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:自分のライフワークは何だろうと悩める青年でした。
◆学生に勧める一冊は?:宮本みちこ著『若者が無縁化するー仕事・福祉・コミュニティでつなぐー』ちくま新書,2012年
◆受験生へのメッセージ:豊かな自然に囲まれた多摩キャンパスで、豊かな自分を創りましょう。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
望月 聡
教授
MOCHIZUKI Satoshi
現代福祉学部 臨床心理学科
専攻
神経心理学、認知行動病理学
ゼミナールまたは研究テーマ
実験や質問紙調査で心理的障害や心理的問題の発生・維持のしくみをとらえる
◆今年度オフィスアワー:水曜日 2時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:受験生時代は、数学が苦手な理系でした(そのせいか、進路が変わりました)。大学生になってからは、「ひとりの時間」を楽しめるようになりました。
◆学生に勧める一冊は?:山鳥重 『脳からみた心』
◆受験生へのメッセージ:いろいろなことにチャレンジしてみましょう。そうして、あなただけにしかない織柄・色合い・風合いを仕立てましょう。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
山崎 禎広
助教
YAMAZAKI Yoshihiro
現代福祉学部 臨床心理学科
専攻
高齢者福祉(高齢者が人生の最終期に直面する様々な課題(身元保証や死後事務に関する問題等)に対する支援方法論について研究をしています)
ゼミナールまたは研究テーマ
◆今年度オフィスアワー:水曜日 3時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:大学の食堂で友人とお喋りばかりしていました。授業は興味のあるものだけ真剣に受けていました。
◆学生に勧める一冊は?:J.M.クッツエー『マイケル・K』
◆受験生へのメッセージ:現代福祉学部は様々な学びと経験を通じて「人」や「社会」への理解を深めることができる場所です。皆さんと一緒に学べることを楽しみにしております。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
山本 五郎
教授
YAMAMOTO Goro
現代福祉学部 臨床心理学科
専攻
コーパス言語学、英語学、辞書学、英語教授法(TESOL)
ゼミナールまたは研究テーマ
コーパスを用いた英語の語法研究
◆今年度オフィスアワー:火曜日 1時限
◆どのような受験生・大学生でしたか?:「音楽・映画」と「勉学」のバランスがいい塩梅になるように過ごしていました。
◆学生に勧める一冊は?:リチャード・バック 『かもめのジョナサン』。英語が好きな方は,原書(Jonathan Livingston Seagull)でどうぞ。
◆受験生へのメッセージ:明日の自分に頼るのはやめて,目の前にあるやるべきことに今取り組みましょう。
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース