学部独自の取り組み

現代福祉学部国内研修

学部独自の取り組み

国内研修は、日本国内の福祉・心理・地域の現状に接し、今後の学習・研究に活かすため、奨励金を給付する制度です。
国内研修には、決まった訪問先や目的がありません。研修のプログラムは全て学生自身が作ります。
学生一人ひとりが持つ関心や問題意識を解決するため、自らアポイントメントを取り、企画・立案し実施、研修終了後には報告書を完成させます。

現代福祉学部国内研修

最近の国内研修の視察エリアとテーマ<地域別>

北海道

視察エリア 北海道檜山郡厚沢部町
視察テーマ 厚沢部への心理、福祉それぞれの面からのアプローチの方法を学ぶ
視察時期 2015年度第2期(2016年2月)
視察人数 5名(1年生・5名)
研修報告書
視察エリア 北海道檜山郡厚沢部町
視察テーマ 地域おこしの取り組み方と臨床心理士の活動を体験,見学して,将来設計の一助とする
視察時期 2014年度第2期(2015年2月)
視察人数 2名(1年生・2名)
研修報告書
視察エリア 北海道札幌市
視察テーマ 北海道観光高等センターでの研修
視察時期 2013年度第2期(2014年2月)
視察人数 1名(4年生・1名)
視察エリア 北海道浦河郡浦河町
視察テーマ 精神障害者の当事者研究の効果
視察時期 2013年度第1期(2013年10月)
視察人数 4名(3年生・4名)
視察エリア 北海道上川郡新得町
視察テーマ 北海道鹿追町のグリーンツーリズムの体験を通じて、地域の特性を生かしたコミュニティづくりについて学ぶ
視察時期 2012年度第1期(2012年9月)
視察人数 5名(4年生・5名)
視察エリア 北海道浦河郡浦河町
視察テーマ 精神障がい者の暮らしやすい地域について学ぶ
視察時期 2011年度第2期(2012年2月)
視察人数 2名(3年生・2名)

東北地方

視察エリア 岩手県遠野市
視察テーマ 人と馬によるまちづくり 〜国内有数の馬の生産地ならではの実践(岩手県遠野市)〜
視察時期 2023年度第1期(2023年8月)
視察人数 6名(3年生・6名)
研修報告書
視察エリア 福島県南会津郡檜枝岐村
視察テーマ 観光業を軸にした村の利益・資源の総有と村の公平性の意識に関する調査
視察時期 2023年度第1期(2023年8月)
視察人数 5名(2年生・5名)
研修報告書
視察エリア 宮城県石巻市
視察テーマ ひととまちの「いい関係」づくりin石巻
視察時期 2023年度第1期(2023年8月)
視察人数 1名(1年生・1名)
研修報告書
視察エリア 山形県山形市
視察テーマ 昆虫食を補助食材としてカテゴライズ・提案
視察時期 2022年度第1期(2022年9月)
視察人数 5名(2年生・1名、3年生・4名)
研修報告書
視察エリア 山形県西置賜郡小国町
視察テーマ 農村部の地方自治体の国際協力に関する考え方と展望を調査する
視察時期 2017年度第2期(2018年2月)
視察人数 8名(1年生・8名)
研修報告書
視察エリア 秋田県山本郡藤里町
視察テーマ 継続的な関係作りから発見する課題と若者の地域参加について考える
視察時期 2017年度第2期(2018年2月)
視察人数 3名(4年生・1名,3年生・2名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく,順不同です。

視察エリア 秋田県山本郡藤里町
視察テーマ 心をつなぐ学生と地域交流のあり方
視察時期 2017年度第2期(2018年2月)
視察人数 4名(2年生・4名)
研修報告書
視察エリア 山形県長井市
視察テーマ けん玉地域おこし
視察時期 2016年度第2期(2016年12月)
視察人数 1名(2年生・1名)
研修報告書
視察エリア 秋田県山本郡藤里町
視察テーマ 福祉の先進のまちでのボランティアを通し,福祉・地域・心理の実践及び学びを深める
視察時期 2016年度第1期(2016年8~9月)
視察人数 10名(4年生・4名,3年生・3名,2年生・3名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく,順不同です。

視察エリア 福島県白河市
視察テーマ 福島県白河市におけるローカルヒーロー「ダルライザー」の活動と地域との関係
視察時期 2015年度第2期(2016年2月)
視察人数 1名(1年生・1名)
研修報告書
視察エリア 秋田県山本郡藤里町
視察テーマ 継続して行うグリーンツーリズムを通じて学部の三本柱を学ぶ
視察時期 2015年度第1期(2015年9月)
視察人数 7名(4年生・1名,3年生・2名,2年生・4名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく,順不同です。

視察エリア 岩手県釜石市
視察テーマ 仮設住宅住宅住民と大学生の協働による交流企画運営事業の実践
視察時期 2015年度第1期(2015年8月)
視察人数 11名(3年生・4名,2年生・3名,1年生・4名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく,順不同です。

視察エリア 岩手県釜石市
視察テーマ 仮設住宅への継続的な支援の実践 in 釜石
視察時期 2014年度第2期(2014年12月)
視察人数 8名(4年生・3名,2年生・4名,1年生・1名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく,順不同です。

視察エリア 宮城県名取市
視察テーマ 災害時の知的障害者に対する支援の在り方を学ぶ
視察時期 2014年度第1期(2014年8月)
視察人数 1名(4年生・1名)
研修報告書
視察エリア 秋田県山本郡藤里町
視察テーマ グリーン・ツーリズムから学ぶ地域福祉
視察時期 2014年度第1期(2014年8月)
視察人数 7名(4年生・4名,3年生・1名,2年生・2名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく,順不同です。

視察エリア 岩手県大船渡市
視察テーマ 東北ライブハウス大作戦の現状と,大船渡フリークスの地域との結びつき
視察時期 2014年度第1期(2014年8月)
視察人数 1名(1年生・1名)
研修報告書
視察エリア 岩手県遠野市
視察テーマ 冬の遠野を知る
視察時期 2013年度第2期(2014年2月)
視察人数 5名(4年生・2名,2年生・2名,1年生・1名)
視察エリア 秋田県山本郡藤里町
視察テーマ 先進的福祉地域への継続的関わり
視察時期 2013年度第1期(2013年8月)
視察人数 5名(4年生・2名,3年生・2名,2年生・1名)
視察エリア 岩手県遠野市
視察テーマ 遠野市の観光協会における被災地後方支援を学ぶ
視察時期 2013年度第1期(2013年8月)
視察人数 5名(3年生・4名,2年生・1名)
視察エリア 福島県喜多方市
視察テーマ 小山土集落 生活実態調査
視察時期 2012年度第2期(2013年2月)
視察人数 5名(4年生・1名,3年生・3名,2年生・1名)
視察エリア 岩手県遠野市
視察テーマ 始めよう、被災地に向けて学生ができること

~東日本大震災被災地に対し、法政大学でできることをする~

視察時期 2011年度第2期(2012年2月)
視察人数 5名(3年生・5名)

関東・甲信越地方

視察エリア 東京都中野区 他
視察テーマ 社会福祉の現場によるフードロス対応の新たな商品開発
視察時期 2021年度第1期(2021年9月)
視察人数 5名(1年生・2名、2年生・2名、3年生・1名)
研修報告書
視察エリア 東京都武蔵野市
視察テーマ 聴覚障碍者のためのアップサイクルによる透明マスクづくり
視察時期 2021年度第1期(2021年8月)
視察人数 3名(3年生・3名)
研修報告書
視察エリア 長野県長野市
視察テーマ バリューブックスにおける社会性,事業性,革新性
視察時期 2017年度第2期(2018年2月)
視察人数 2名(1年生・2名)
研修報告書
視察エリア 東京都狛江市
視察テーマ フードバンクで生鮮食品を取り扱えるようにする為の支援
視察時期 2017年度第1期(2017年8月~9月)
視察人数 1名(2年生・1名)
研修報告書
視察エリア 長野県長野市
視察テーマ 信州イノベーションプロジェクト(SHIP)が行う活動に触れ,地域活性化,まちづくりについて学ぶ。そして,それを大学での学びに生かしていく。
視察時期 2016年度第2期(2017年2月)
視察人数 1名(1年生・1名)
研修報告書
視察エリア 栃木県さくら市
視察テーマ 内観療法の体験と自己の洞察
視察時期 2015年度第1期(2015年8月)
視察人数 2名(2年生・2名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく,順不同です。

視察エリア 東京都新宿区,千代田区
視察テーマ 夜の街歩きスタディツアー
視察時期 2014年度第2期(2014年12月)
視察人数 7名(2年生・5名,1年生・2名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく,順不同です。

視察エリア 群馬県利根郡みなかみ町
視察テーマ また来たくなる様な居心地の良い空間づくり
視察時期 2014年度第1期(2014年8月)
視察人数 1名(2年生・1名)
研修報告書
視察エリア 新潟県長岡市
視察テーマ 感謝の気持ちを伝える2週間
視察時期 2014年度第1期(2014年8月)
視察人数 1名(2年生・1名)
研修報告書
視察エリア 新潟県新潟市
視察テーマ サブカルチャーによるまちづくり

~オタク文化は地域活性に繋がるのか?~

視察時期 2013年度第2期(2014年2月)
視察人数 1名(2年生・1名)
視察エリア 長野県上高井郡小布施町
視察テーマ 市民の力を活かした社会教育とまちづくり
視察時期 2013年度第1期(2013年9月)
視察人数 2名(3年生・2名)
視察エリア 新潟県岩船郡粟島浦村
視察テーマ 島での自給自足生活の実態を五感を通して感じ取る
視察時期 2012年度第1期(2012年7月~8月)
視察人数 3名(3年生・3名)

東海・北陸地方

視察エリア 愛知県北名古屋市
視察テーマ 回想法による活力ある高齢化を目指して孫世代の私ができること
視察時期 2017年度第1期(2017年8月)
視察人数 1名(2年生・1名)
研修報告書
視察エリア 石川県輪島市
視察テーマ 古き良き土蔵を修復する
視察時期 2016年度第1期(2016年8月)
視察人数 2名(2年生・2名)
研修報告書
視察エリア 岐阜県高山市
視察テーマ 世界遺産 ~住民の誇りと苦悩,伝統文化へ~
視察時期 2014年度第1期(2014年8月)
視察人数 1名(1年生・1名)
研修報告書
視察エリア 愛知県名古屋市
視察テーマ 高齢者の食事とQOL
視察時期 2013年度第2期(2014年2月)
視察人数 2名(3年生・2名)
視察エリア 富山県富山市
視察テーマ 富山型デイサービスから学ぶ

~地域に根ざしたケアのあり方~

視察時期 2013年度第1期(2013年9月)
視察人数 5名(2年生・5名)

関西地方

視察エリア 奈良県天理市 他
視察テーマ 地元に根付いた宗教と地域コミュニティ
視察時期 2023年度第1期(2023年9月)
視察人数 1名(1年生・1名)
研修報告書
視察エリア 京都府京都市
視察テーマ 京都の空家再生事業を例にした空家問題の解決について考える
視察時期 2018年度第2期(2019年2月)
視察人数 2名(2年生・2名)
研修報告書
視察エリア 滋賀県大津市
視察テーマ 地域で子どもたちを支える~こどもソーシャルワークの視点~
視察時期 2017年度第2期(2018年2月)
視察人数 1名(4年生・1名)
研修報告書
視察エリア 京都府京都市,兵庫県神戸市
視察テーマ 心のケアを必要とする子供たちへのサポートのあり方を学ぶ
視察時期 2016年度第2期(2017年2月)
視察人数 6名(2年生・6名)
研修報告書
視察エリア 大阪府大阪市西成区
視察テーマ 「子どもの居場所づくり」「住民参加型のコミュニティづくり」「日雇い労働者の町にて生活困窮者支援の現状」に関する視察
視察時期 2015年度第1期(2015年7月)
視察人数 4名(3年生・2名,2年生・2名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく,順不同です。

視察エリア 和歌山県紀の川市
視察テーマ 農業が与える影響をリサーチする
視察時期 2011年度第2期(2011年12月)
視察人数 5名(4年生・5名)
視察エリア 兵庫県神戸市
視察テーマ 阪神大震災から学ぶ東日本大震災
視察時期 2011年度第1期(2011年9月)
視察人数 2名(3年生・2名)
視察エリア 兵庫県神戸市
視察テーマ 阪神・淡路大震災から見る東日本大震災の特長と今後の課題
視察時期 2011年度第1期(2011年9月)
視察人数 2名(3年生・2名)
視察エリア 兵庫県神戸市,明石市,篠山市
視察テーマ 未来へつなげよう ~姿を変えた学校
視察時期 2011年度第1期(2011年8月)
視察人数 4名(3年生・4名)
視察エリア 京都府相楽郡
視察テーマ 景観から考えるまちづくり
視察時期 2011年度第1期(2011年8月)
視察人数 3名(3年生・3名)

中国・四国地方

視察エリア 香川県香川市
視察テーマ アートによる地域おこしを学ぶ
視察時期

2022年度第1期(2022年8月)

視察人数 2名(4年生・2名)
研修報告書
視察エリア 高知県高知市
視察テーマ ポストコロナに向けて地方の観光業ができること
視察時期

2022年度第1期(2022年10月)

視察人数 2名(4年生・2名)
研修報告書
視察エリア 香川県小豆郡小豆島町
視察テーマ 社会的資源が少ない地域における児童・若者支援の課題と取り組みを活動を通して学ぶ
視察時期 2018年度第1期(2018年8月)
視察人数 5名(2年生・5名)
研修報告書
視察エリア 島根県鹿足郡津和野町
視察テーマ 津和野町の町づくり
視察時期 2017年度第2期(2018年2月)
視察人数 2名(1年生・2名)
研修報告書
視察エリア 愛媛県今治市
視察テーマ さいさいきて屋(農業)における地域活性化
視察時期 2017年度第1期(2017年9月)
視察人数 3名(2年生・3名)
研修報告書
視察エリア 島根県隠岐郡西ノ島町
視察テーマ 島の中学生に大学生について知ってもらい,進路選択に貢献する島独自のまちづくりや福祉を目で見て学ぶ
視察時期 2017年度第1期(2017年8月)
視察人数 13名(2年生・6名,1年生・7名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく,順不同です。

視察エリア 島根県雲南市
視察テーマ 地域の未来創りの発想を学ぶ
視察時期 2016年度第2期(2017年2月)
視察人数 3名(1年生・3名)
研修報告書
視察エリア 徳島県勝浦郡勝浦町
視察テーマ 農業漁業体験への参加,まちづくり研修への参加
視察時期 2016年度第1期(2016年8月)
視察人数 5名(1年生・5名)
研修報告書
視察エリア 島根県隠岐郡西ノ島町
視察テーマ 中学生・大学生の自己発見をする
視察時期 2016年度第1期(2016年8月)
視察人数 14名(2年生・7名,1年生・7名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく,順不同です。

視察エリア 徳島県上勝町 他
視察テーマ 四国各地の地域活性の取り組みを見学する
視察時期 2015年度第2期(2016年2月)
視察人数 2名(2年生・1名,1年生・1名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく,順不同です。

視察エリア 岡山県美作市
視察テーマ “上山集楽”から見る地域おこし
視察時期 2015年度第2期(2016年2月)
視察人数 2名(1年生・2名)
研修報告書
視察エリア 島根県隠岐郡西ノ島町
視察テーマ 中学生・高校生・大学生の学校生活を充実させる
視察時期 2015年度第1期(2015年8月)
視察人数 14名(2年生・6名,1年生・8名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく,順不同です。

視察エリア 島根県隠岐郡西ノ島町
視察テーマ 中学生・高校生・大学生の学校生活を充実させるために
視察時期 2014年度第1期(2014年9月)
視察人数 9名(3年生・1名,2年生・3名,1年生・5名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく,順不同です。

視察エリア 広島県広島市
視察テーマ 広島県の周遊型観光の可能性と実態

~「感動」がもたらす影響とは~

視察時期 2014年度第1期(2014年9月)
視察人数 1名(3年生・1名)
研修報告書
視察エリア 島根県大田市
視察テーマ 観光から地域づくりを考える
視察時期 2012年度第1期(2012年9月)
視察人数 3名(2年生・3名)
視察エリア 広島県竹原市
視察テーマ 江戸後期の無造群保存地区竹原に学ぶ町並み保存
視察時期 2012年度第1期(2012年8月)
視察人数 2名(3年生・2名)

九州・沖縄地方

視察エリア 沖縄県名護市
視察テーマ 辺野古基地移設反対運動の現場を訪れて
視察時期 2022年度第2期(2022年11月)
視察人数 1名(4年生・1名)
研修報告書
視察エリア 沖縄県中頭群
視察テーマ 人口増加率が高い村に学ぶ「住みたい」「住みやすい」と思わせる村づくりの方法
視察時期 2022年度第2期(2023年2月)
視察人数 2名(2年生・2名)
研修報告書
視察エリア 長崎県北松浦郡小値賀町,長崎県長崎市
視察テーマ 民泊を通して地方の観光・まちおこしについて学ぶ
視察時期 2018年度第2期(2019年2月)
視察人数 5名(2年生・5名)
研修報告書
視察エリア 鹿児島県姶良市
視察テーマ 住宅型老人ホーム利用者の暮らしの自由
視察時期 2018年度第1期(2018年8月)
視察人数 8名(4年生・1名,3年生・1名,2年生・4名,1年生・1名)
研修報告書

※掲載順は学年に関係なく順不同です。

視察エリア 長崎県佐世保市,長崎市
視察テーマ 子ども・女性・障害者を取り巻く環境について
視察時期 2016年度第2期(2017年2月)
視察人数 4名(1年生・4名)
研修報告書
視察エリア 鹿児島県大島郡喜界町
視察テーマ 島の農業・文化を学ぶ
視察時期 2016年度第2期(2017年2月)
視察人数 1名(1年生・1名)
研修報告書
視察エリア 福岡県糸島市
視察テーマ 地方で活躍する農家の方から学ぶ
視察時期 2014年度第1期(2014年8月)
視察人数 3名(1年生・3名)
研修報告書 ※掲載順は順不同です。
視察エリア 鹿児島県屋久島市
視察テーマ 「人と自然の共生」について屋久島エコツーリズムから学ぶ
視察時期 2012年度第2期(2013年2月)
視察人数 3名(4年生・3名)
視察エリア 宮崎県高千穂町
視察テーマ 農村が人を呼ぶ

~グリーンツーリズムのパワー~

視察時期 2012年度第2期(2013年1月~2月)
視察人数 3名(4年生・3名)
視察エリア 鹿児島県屋久島市
視察テーマ 島暮らし体験や交流を通して、口永良部諸島の魅力を知り、伝える
視察時期 2012年度第1期(2012年8月~9月)
視察人数 5名(4年生・1名,2年生・2名,1年生・1名)