や行

安田ゼミ

や行

安田ゼミでの学び

現代社会における様々な問題、課題を解決するために実施される社会的な取り組み(プログラム・活動・支援・政策etc)の効果を見える化するための方法の一つ『プログラム評価』を身につけます。ゼミ生それぞれが、興味関心がある、追求したい、社会的な取り組みをプログラムという枠組みから捉えていきます。取り扱うテーマは十人十色です。
ゼミ生それぞれ自分の興味のあるプログラムについて調べつつ、その可視化・評価方法を身につけられるのが魅力の一つです。ゼミ生は研究テーマを発表しそのプログラムがどのような目的を持つのか、どのように発足されどのような取り組みをするのかなどを調査し、その効果や社会にもたらす影響を研究します。
研究テーマは様々で、『大阪西成地区に対する行政指導の効果と評価』、『親の所得による子供の教育格差』、『アフリカへの支援活動の見える化』、『ダンス教育のもたらす効果、影響力の検討』、『ユースワークに関する取り組みの評価』『エシカルファッションがもたらすもの』『うつ予防の取り組み』『ボランティアにポイント制度導入における影響』などがあり自分の研究以外のテーマについても知識が得られます。また、ライフキャリアに関する書籍(今年度は「人生は20代で決まる:The Defining Decade メグ ジェイ著」)を用いたディスカッションも行っています。

ゼミ風景

自分の好きなテーマを追求

安田ゼミの一番の魅力は、何といっても「自分の好きなことを研究できる」という点です。自分の趣味や関心のある物事を、個人の研究テーマとして設定し追求していくので、より深めることができます。現在、ゼミ生の研究テーマには、国際問題、学力問題から、ダンス、ファッション、野球まで、非常に幅広くあります。個々で研究テーマが異なるので、今まで知り得なかった物事について多くの知識を得ることができます。今年始まったばかりのゼミですが、やるべき時には真面目に取り組み、それ以外では安田先生も交えて和気あいあいと楽しく活動しています。

集合写真