ま行

松浦ゼミ

ま行

理念と行動指針

 

 「松浦ゼミ」は、2017年9月にスタートした比較的新しいゼミです。現在は、3年生(8期生)10名、4年生(7期生)8名、休学中など3名、計21名と教員1名で活動を行っています。
 

6~8期生(2024年9月)

「松浦ゼミ」には理念と行動指針があります。これは、松浦ゼミに集った多様なメンバーが、より高い目標に向けてメリハリある活動ができるようにとゼミ生(1期生)が作ったものです。

  理念  行動指針 
 Peace  壁を作らないで、輪を作る
 Liberty  個人を尊重し、本音で話し合えるような空気を作る
 Innovation  自ら問いを立て、変化し続ける

普段のゼミ活動

「思いを実現できるビジネスパーソン」(仕事ができる人材)になれるよう、ゼミ活動=経験学習の場として、ゼミ活動を仕事のように進めています。
ビジネススキルの醸成のため、社会人を招いて開催する発表会等の運営や外部との折衝も、ゼミ生が担当します。

普段のゼミ活動の様子は以下でも発信していますので、よろしければ閲覧・フォローいただけると幸いです。
 

法政大学 松浦民恵ゼミ 公式インスタグラム
@hosei_matsuura_zemi
20230414_cd_matsuinstagram.jpg

 2年生の秋学期には、まずはゼミ生の知識を増やすためにABD(Active Book Dialogue)を行っています。本を読み、発表・共有し、対話をするというプロセスを通して、より幅広い視点から気づきが生まれ、理解が深まります。
知識が増えると世の中の見え方が変わり、さまざまなことに興味や課題意識を持てると、実感頂くことが当面の目的です。
2年生には、4年生の卒業論文のチェックも行っていただきます。2年生のうちから卒業論文に触れることで、研究の基本を身につけることを狙いとしています。

  • 7期生のABDの様子①(2023年10月)

  • 7期生のABDの様子②(2023年10月)


 3年生はグループで共同研究を行います(問いを立て、調査を実施し、提言を発表します)。4年生はゼミ活動の集大成として、全員卒業論文を執筆・発表します。
 研究の構想段階から社会人・ゼミ生への発表機会を設け、実際にビジネスや研究に携わっている社会人の方々からもコメントをいただきます。年度の最後には、研究成果を社会人・ゼミ生に発表します。発表会は懇親会も含めて、社会人とざっくばらんに意見交換ができる貴重な機会となっています。

松浦ゼミ2024年度成果発表会最終回と懇親会①(2025年1月)


 ゼミのテーマも活動も幅広いですが、「面白いこと(ユニークであること、誰かの役に立つこと)」と「自分がやりたいこと」にとことんこだわり、研究成果を社会に還元します。
 

松浦ゼミ2024年度成果発表会最終回と懇親会②(2025年1月)

 なお、学外との刺激的な交流も大切にしており、2023~2024年度には、社会人のバンド(社労士バンド WORKERS!)と一緒に「【キャリア自律の歌】プロジェクト」(実行委員長:弁護士・倉重公太朗氏)で、新曲「JIRITSU マイキャリアデザイン」を作成し、ミュージックビデオをYouTubeに公開しました。


*** ミュージックビデオは↓↓のYouTubeをご覧ください ***


 【キャリア自律の歌】プロジェクト

松浦ゼミ2025⑥.png

松浦ゼミ2025⑦.png

ゼミ生からのメッセージ

こんにちは!
私たち松浦ゼミでは、「思いを実現できるビジネスパーソン」を目指して、日々活動しています。

ゼミ生は、「面白いこと(ユニークであり、誰かの役に立つこと)」「自分がやりたいこと」をテーマに、自由度の高い研究に取り組んでいます。過去のゼミ生が取り扱ったテーマは、親子関係や推し活、常連客など多岐にわたります。領域を越えた研究が可能で、自分の興味や関心を深められます。

また、ゼミ活動の一環として、先生とつながりのある社会人との懇親会も開催されており、様々な業界で活躍する方々から学生生活やキャリアについての貴重なアドバイスを得ることができます。こうした機会を通じて、将来への視野が広がるのも大きな魅力です。

松浦ゼミでは、「思いを実現できるビジネスパーソン」という目標の通り、ゼミ活動そのものを「仕事」として捉えており、研究発表会の運営や広報活動など、実践的な業務にも積極的に取り組みます。これにより、「仕事ができる人材」として必要なスキルや責任感を自然と養うことができます。ただし、決して堅苦しい雰囲気ではなく、メリハリのある穏やかな環境の中で、楽しく充実した時間を過ごせる点も、ゼミの大きな特徴です。
皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。少しでも興味を持たれた方は、ぜひ松浦ゼミへお越しください!

                                                                            関原 颯太郎(3年ゼミ長)
                                                                                 2025年4月更新
 

  • 6・7期生の合宿①(2024年9月)

  • 6・7期生の合宿②(2024年9月)

  • 6期生卒業式(2025年3月)