さ行

佐藤 恵ゼミ

さ行

私たち佐藤恵ゼミは社会学系のゼミです。

「常識を疑う」というスタンスのもとで、社会・文化についての研究を行うのが社会学です。そこで私たちのゼミでは「常識を疑え!」をテーマに毎回のゼミ活動を行っています。現在、3年生が15名、4年生が17名で活動しています。2年生については、5月からゼミを選択し、応募者多数の場合は選抜が行われます(申請や選抜に関する詳細は学部の情報をご確認ください)。

各学年のゼミ活動

【2年生】
月曜5限のみ。3・4年生と混じり、3~5名程度のグループに分かれグループディスカッションを行います。※1 

【3年生】
月曜5・6限。5限は2・4年生と混じりグループディスカッション。6限は社会学の基本的テキストを用いてゼミ生が交代で1章分の要約説明を行い、その後、その章についてのディスカッションをグループに分かれて行います。 

【4年生】
月曜4・5限。4限はサブゼミの時間帯ですが、4年生はこのサブゼミの時間帯に、3年生同様、テキストを使ったり、グループディスカッションを行ったりします。

※1 グループディスカッションとは
ゼミ生が交代で自分の興味のあるニュース記事をピックアップし、ディスカッションポイントをいくつか決めて意見交換を行います。

イベント

【学生研究発表会】
ビジネス・ライフ・発達教育の3分野のゼミが集まり、お互いに自身の領域に関する研究発表と質疑応答や意見交換を行います。自分が知らない領域の研究内容を聞くことで視野が広がります。

【合宿】
通常のゼミ活動以外に夏合宿も行います。3・4年生合同で2泊~3泊の日程で行い、各自のゼミ論・卒論の中間発表を1人当たり30分~1時間程度の持ち時間で行います。先生をはじめ、ゼミ生からもアドバイスをもらい、その後の論文執筆の参考にします。 

【ハロウィンパーティー】
10月にはゼミ活動時間を利用してハロウィンパーティーを行います。レクリエーションのなかでゼミ生同士の親睦を深めることができます。ハロウィンパーティーを計画する担当者は参加者に楽しんでもらえるような内容にするために協力し、団結力や協調性が強まります。

【クリスマスパーティー】
12月にはクリスマスパーティーも行います。毎年恒例のプレゼント交換では、おもしろいプレゼントを用意してきてくれる人がいるためドキドキです。

2022satokei_01.jpg









​​​​​

ゼミ活動風景

【ゼミ論】
社会学的視点・発想に基づいていれば、テーマは自由です。最初は社会学的視点についてテキストを通して基礎から学ぶので、心配はいりません。約1万字を3年次の1年間かけて書いていきます。

【卒論】
ゼミ論同様、社会学的視点・発想に基づいていれば、テーマは自由です。ゼミ論とは違い、約2万字を4年次の1年間かけて書いていきます。
多くのゼミ生はゼミ論の続きとして書いていますが、中にはゼミ論とはテーマを変えて書いている人もいます。

年3回ほど開催するゼミ論・卒論構想発表会を通してゼミ生や先生から様々な意見をもらえます。また先生からは書くにあたっての個別アドバイスももらえるので、特に問題なく書いていくことができます。

おわりに

普段のゼミの雰囲気は明るく、わきあいあいとしていますが、真面目にグループディスカッションに取り組んでいます。イベントやゼミ活動後の飲み会などの交流も学年をまたいである、アットホームなゼミです。