【入試ニュース】2027年度一般選抜入試の変更について
【入試ニュース】2025年度GIS(グローバル教養学部)A方式入試(個別日程) 追加合格実施の有無について
【学部ニュース】2024年度OAS留学体験談 / Student Voice(Sussex大学)
【学部ニュース】(2025/3/24)2024年度学位授与式を実施しました
【学部ニュース】卒業おめでとう / Congratulations on your graduation
【学部ニュース】OASアプリケーションガイダンスを実施しました
【学部ニュース】日本の空を支える挑戦 ~GIS卒業生が歩む日本航空の空港企画~(畠山快さん)
GIS Dean’s Welcome Message
【学部ニュース】湯澤 武教授 インタビュー記事が朝日新聞に掲載されました
【学部ニュース】GIS(グローバル教養学部)の学生が「開かれた法政21」学術・文化奨励金制度に採用されました。
【学部ニュース】国際的な視野で未来を切り拓く ~GIS卒業生が挑む洋上風力発電事業~(藤野大樹さん)
【学部ニュース】SusHi Tech Tokyo 2025 Global Startup Program アンバサダー就任
【学部ニュース】学部長より新年の挨拶 / New Year’s Greetings from the Dean of GIS
【学部ニュース】ダイアナ・コー教授 インタビュー記事が朝日新聞に掲載されました
【学部ニュース】未来を切り拓く学び:福岡ゼミでAIとロボティクスの最前線に触れる / Shaping the Future: Exploring the Frontiers of AI and Robotics in the Fukuoka Seminar
【入試ニュース】2025年度GIS(グローバル教養学部)自己推薦入学試験 春入学A基準 追加合格実施の有無について
【入試ニュース】合格体験記_Mari(一般選抜 大学共通テスト利用入試B方式)
【学部ニュース】全国大学生マーケティングコンテスト(英語)で法政GIS福岡ゼミから出場したチームが7年連続優勝!/ Team from Hosei GIS Fukuoka Seminar Wins National University Marketing Contest for 7th Consecutive Year!
【入試ニュース】A基準の入学手続締切日は2024年12月17日(火)です。
【入試ニュース】2025 自己推薦入試(総合型選抜)に出願した皆さんへ
【学部ニュース】在学生インタビューを掲載しました。/ We have published interviews with current students.
【入試ニュース】2025 法政大学 GIS(グローバル教養学部)一般選抜について
【入試ニュース】自己推薦入試A基準のオンライン面接を実施しました。
【イベント報告】GSAS 第五回ワークショップ開催 / Fifth GSAS Workshop Held
【学部ニュース】三輪田学園高等学校の生徒がGISのゼミを体験しました!/ Miwada Gakuen Girls' Junior & Senior High School students join GIS seminars!
【イベント報告】[GIS Talks] Ms. Kaori Ishikawa, November 14
【学部ニュース】イベント実績一覧ページを公開しました。
【学部ニュース】GIS TALKS 開催(11月14日)
【入試ニュース】2025年度 一般選抜の入学試験要項を公開しました
【学部ニュース】GSAS Individual Consultation Week, Oct 21-25
【イベント報告】[GIS Talks ] Dr. Marta Fanasca, October 28
【入試ニュース】総合型選抜 自己推薦入試 今後の流れについてのご案内
【イベント報告】GSAS 第四回ワークショップ開催 / Forth GSAS Workshop Held
【学部ニュース】講演案内: Promoting DEI (Diversity, Equity and Inclusion) at a Japanese Comprehensive University
【学部ニュース】三輪田学園とGIS教員による意見交換会を開催 / Exchange of Ideas between Miwada Gakuen and GIS Faculty
【入試ニュース】合格体験記_Haruhi(総合型選抜自己推薦A基準)
【学部ニュース】GIS Talks を開催します(10/28)
【学部ニュース】Career Forum Week 2024 開催決定
【学部ニュース】2023年度卒業生アンケート
【学部ニュース】オープンセミナーの紹介 / Introduction to the Open Seminar
【学部ニュース】福岡ゼミが長野県白馬で夏合宿を開催 / The Fukuoka Seminar held a summer training camp in Hakuba, Nagano Prefecture
【入試ニュース】(10/8出願開始)GIS(グローバル教養学部)総合型選抜A基準の出願が始まります
【学部ニュース】新谷ゼミが那須にてゼミ合宿を開催 / The Self and Culture Seminar led by Professor Niiya had its summer camp in Nasu
【学部ニュース】秋季入学式を実施しました(2024年9月14日)/ Fall entrance ceremony (September 14, 2024)
【学部ニュース】9月学位記交付式を実施しました(2024年9月14日)/ September graduation ceremony (September 14, 2024)
【学部ニュース】学生作成の学部紹介ウェブサイトを公開しました。
Information about 2024 Fall semester
【入試ニュース】法政大学GIS総合型選抜:出願準備とよくある質問
【学部ニュース】Professor Niiya's seminar student gives presentation at Rikkyo University / 立教大学にて、新谷ゼミの学生がポスター発表を行いました。
【イベント報告】法政大学オープンキャンパスが終了しました。
【入試ニュース】2025年度GIS(グローバル教養学部)自己推薦入学試験要項が公開されました。
【学部ニュース】コー教授が法政大学DEIセンターキックオフシンポジウムで講演
【学部ニュース】Dr. Yu Niiya on Diversity and AI Ethics at Wiley Japan Seminar / 新谷優教授、Wiley Japan Seminarで多様性とAI倫理について語る
【学部ニュース】広報誌「HOSEI」にコー教授が登場しました
【学部ニュース】金子初輝さんとコー教授の共著論文がSexualities誌に掲載されました
【学部ニュース】GISを紹介する冊子をまとめました / We have compiled a booklet about GIS
【学部ニュース】2024年度「開かれた法政21」成績優秀者表彰状授与式/ The Open Hosei 21 awards ceremony
【学部ニュース】Leadership and Career Developmentの授業を終えて/Reflections on the Leadership and Career Development Course
福岡賢昌教授が台湾のブロックチェーン企業のTuring Certsが発行するホワイトペーパー「Future TRUST Proposal 2028」作成に協力 / Professor Fukuoka has contributed to the creation of the white paper "Future TRUST Proposal 2028," issued by a TrustTech company called Turing Space that is based in Taiwan.
【学部ニュース】OASガイダンス開催 / OAS Guidance Held
【学部ニュース】平森大規助教が「数字から見る日本のLGBTQ」をテーマに講演しました。
【イベント告知】(在学生向けイベント)【GIS Talks】Dr. Drew Richardson, July 17
【イベント告知】(在学生向けイベント)【GIS Talks】Małgorzata (Gosia) K.Citko-DuPlantis, July 12
【イベント報告】GSAS 第三回ワークショップ開催 / Third GSAS Workshop Held
【学部ニュース】OAS出発に向けた最終準備中 / GIS Students Make Final Preparations for OAS Departure
【学部ニュース】「学部長奨励賞」制度開始のお知らせ(2024年6月)
【学部ニュース】福岡ゼミ、英語での探求学習を通じて高校生と交流 / Fukuoka Seminar students meet with high school students using inquiry-based learning in English
【イベント告知】GSASの開催(2024/6/27)/ GSAS event on June 27th, 2024
【イベント報告】オープンデイ当日の配布資料について
【学部ニュース】オープンデイでの学部長挨拶公開
【イベント報告】法政大学GIS独自オープンキャンパス「オープンデイ」を開催しました。
【イベント報告】GSAS 第二回ワークショップ開催 / Second GSAS Workshop Held
【イベント報告】GIS TALKSを開催しました / GIS Talk held in June
【学部ニュース】法政大学GIS(グローバル教養学部)オープンデイ特設ページ
【学部ニュース】法政大学GIS独自オープンキャンパス「オープンデイ」の応募を締め切りました。
【イベント告知】(在学生向けイベント)【GIS Talks】Claudia Cristovao, June 14
【学部ニュース】ウェブサイト更新のお知らせ / Website Update
【イベント告知】法政大学グローバル教養学部(GIS)独自オープンキャンパス「Open Day」予約枠残りわずか!
【学部ニュース】グレゴリーケズナジャット准教授が夏の文学教室(2024/08/03)にて講演/Associate professor Gregory Khezrnejat will give a public talk as part of the Museum of Modern Japanese Literature’s summer lecture series.
【学部ニュース】松原愛莉さん、優秀な学業成績で表彰 / Airi Matsubara receives award for excellent academic results
【学部ニュース】バートルズ先生の研究が掲載されました / New publication from Professor Mark Birtles
【学部ニュース】HOSEI ONLINEにダイアナ・コー教授の対談記事が掲載されました
【イベント告知】GSASの開催(2024/6/18)/ GSAS event on June 18th, 2024
【学部ニュース】新谷優教授がWiley Research Seminar Japan 2024に登壇!
【イベント報告】GIS TALKSを開催しました / A GIS Talk was held on May 17th
【学部ニュース】2025学部パンフレットを公開しました / We have released the 2025 GIS Pamphlet
【イベント報告】GSAS 第一回ワークショップ開催 / First GSAS Workshop Held
【イベント告知】GSASの開催(2024/5/8)/ GSAS event on May 8th, 2024
【学部ニュース】SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program アンバサダー就任
【学部ニュース】ダイアナ・コー教授の永年勤続表彰式が行われました
法政大学グローバル教養学部(GIS)独自オープンキャンパス「オープンデイ」の開催(2024/6/23) / Open day event (2024/6/23)
Panel discussion on "integration" in the English-language classroom / マーク・バートルズ専任講師が東アジアICLHEシンポジウムに参加
GIS Talk: Dr. Joel A. Van Fossen, May 17
Orientation for new students / 新入生オリエンテーションの開催報告
Welcome to GIS / GISへようこそ
Information about 2024 Spring semester
(2024/3/24)2023年度学位授与式を実施しました
卒業おめでとう / Congratulations on your graduation
平森大規助教の取材記事がHOSEI ONLINEにて公開されました
平森大規助教 記事掲載のお知らせ
平森大規助教が共著論文を出版、論文の解説記事も掲載されました
GIS Dean’s Welcome Message
アニメ研究を通して社会課題や社会現象に新たな視点を与える (GIS スティービー・スアン 准教授)
GGLIイベント報告(11月、12月)と2024年度のイベントについて
謹んで年始のご挨拶を申し上げます/ Happy New Year!
令和6年能登半島地震により被災された皆さまへ / To Everyone Affected by the 2024 Noto Peninsula Earthquake
(12/26)本日10時 追加合格発表のお知らせ
(GIS事務室)年末年始期間の閉室について
全国大学生マーケティングコンテスト(英語)で法政GIS福岡ゼミから出場したチームが6年連続優勝!
【実施報告】GSAS Individual Consultations Held / GSAS 個別相談開催
12月11日開催 GGLI(産学連携組織)のお知らせ(東南アジアで生産者と消費者をつなぐ起業家の挑戦!)
WiLLies English (ウィリーズ英語塾)によるインタビュー公開
11月22日開催 GGLI(産学連携組織)のお知らせ(グローバル時代に必要な人材とは?)
GIS Talk: Dr. Evan Davis , November 29
スアン先生が日本アニメーション学会賞2023を受賞しました
10月18日開催 GGLI(産学連携組織)のお知らせ(外資系コンサルティングファーム/外銀で働くということ)
2022年度卒業生アンケート調査結果(報告)
【実施報告】(10/5開催)Third GSAS Workshop Held / GSAS 第三回ワークショップ開催
GIS Talk: Mr. Mathieu Mallard, October 25
【ゼミ合宿報告(3)新谷ゼミ】ゼミ夏季合宿報告
【ゼミ合宿報告(2)湯澤ゼミ】ゼミ夏季合宿報告
GIS主催 10月イベントカレンダー
10/4(水) アクセンチュア(株)会社説明会 開催決定
秋学期 開講科目の追加について(フルブライト交流事業)
GGLI(産学連携組織)イベント開催のお知らせ(JETROの仕事~日系企業海外ビジネス支援/外資系企業誘致~)
Information about 2023 Fall semester
2023年度秋季入学式を実施しました
2023年9月卒業・学位記交付式を実施しました
Suan教授が台湾メディアよりインタビューを受けました
オープンキャンパス参加の御礼および当日の配布資料について
オープンキャンパス2日目が終了しました
オープンキャンパス1日目が終了しました。
2023年度 春学期を振り返って(学部長挨拶)
海外大学院奨学金に採用された卒業生の表彰式を開催いたしました
2023年度「開かれた法政21」成績優秀者表彰状授与式を開催いたしました
【実施報告】Second GSAS Workshop Held / GSAS 第二回ワークショップ開催
【BE Active ~法大生の挑戦~】学生がいちから考えた「未来教室サティフィケートプログラム」ってどんなもの?企画した学生に聞いてみた!(今 愛海さん、鈴木 彩花さん)
曽村充利名誉教授に名誉称号記が授与されました
総合型選抜 自己推薦入試(12月入試)の入学試験要項が公開されました
OASガイダンス(University of Sussex希望者向け)を実施しました
ケズナジャット先生 オリジナルエッセイ連載開始
週刊文春にケズナジャット先生のインタビュー記事が掲載されました
福岡賢昌教授が一般財団法人対日貿易投資交流促進協会の評議員に就任
新谷優教授がゲーテ・インスティトゥートにてパネリストとして登壇しました
フルブライト国際教育交流プログラム訪問 / Fulbright International Education Exchange Program Visit
GIS Students Make Final Preparations for OAS Departure
GISオープンデイの開催について
GISオープンデイ(6/18) 参加のお礼
GIS Graduate is Awarded with Global Leaders Scholarship at University of Bath / GISの卒業生がバース大学 Global Leaders Scholarshipに選ばれました
GIS 2024パンフレット公開のお知らせ / GIS 2024 Pamphlet Released
Update from a GIS student studying abroad in New Zealand!
Open Monday to Friday - GIS Common Room
Perfect Spot for Quiet Study - GIS Common Room
【実施報告】First GSAS Workshop Held / GSAS 第一回ワークショップ開催
GIS Talk: Dr. Daiki Hiramori, June 21
Recruiting for GIS Ambassadors!
【GIS1年生対象】個別相談会の実施について
GIS Talks: Dr. Youyung Hyun, May 24
Diversity Column / ダイバーシティコラムについて
GISオープンデイの開催(6/18) / Open day event (6/18)
新谷優教授がゲーテ・インスティトゥートにてパネリストとして登壇 / Panel discussion on (inter)personal trust
GIS生2名が「未来教室サティフィケート」の設置に貢献!/ 2 GIS students contribute to the setting up of the Learning for the Future Certificate!
New Research by Dr. Yu Niiya: Time for You and for Me / 新谷優教授の非ゼロサム時間に関する研究が掲載されました
GIS生のキャリア支援を目的としたGGLIの設置とGSASのプログラム化について/Regarding the establishment of GGLI for career support and the start of GSAS program for GIS students
GIS(グローバル教養学部)自己推薦入試の変更点について / Changes in the GIS (Global Interdisciplinary Studies) Self-Recommendation Entrance Examination
GIS Assistant Professor Daiki Hiramori published co-authored journal article / 平森大規助教による共著論文が出版されました
We held an orientation for new students! / 新入生オリエンテーションを開催しました!
Congratulations on your enrollment
<4月3日利用再開>卒業生証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
<4月3日利用再開>【在学生】証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
Information about 2023 Spring semester
GIS needs volunteers!
【在学生】2~3月の証明書取り扱いについて
【在学生】年度末の証明書および卒業(修了)予定者の証明書取り扱いについて
【在学生】授業期間外の証明書自動発行機稼働時間について(2月3日~4月6日)(市ケ谷・多摩・小金井キャンパス)
2022年度秋学期授業・試験期間終了後 市ヶ谷キャンパス教務関連窓口取り扱い時間のお知らせ
1月28日(土)の市ケ谷キャンパス学部・市ケ谷地区卒業生証明書発行受付窓口の閉室について
全国大学生マーケティングコンテスト(英語)に出場した法政GIS福岡ゼミのチームが5連覇!
曽村先生の最終講義を開講します(2023/3/4(土)15:00~16:30)
国際機関への就職希望者 必聴! 2023/1/19オンラインセミナー開催のお知らせ
2022年度最終講義のお知らせ
グレゴリー・ケズナジャット准教授が第168回芥川賞候補にノミネートされました!
12/9(金)5限 アクセンチュア(株)会社説明会 開催決定!
GIS Roundtable Discussion and Talk: Dr. Jeanne L. Tsai, Nov 11
GIS Career Forum ~内定者の就活体験談~ を開催します(11/24と12/1)
GIS Talk: Dr. Abbylin H. Sellers, Oct 26 – Y502
GIS Talk: Mr. Roberto Benes, Director of UNICEF Tokyo Office on October 12
グローバル教養学部「Counter Normative Identities in Contemporary Japan and the Business of Emotions」を開催します(6/28)
谷崎潤一郎や越境文学を題材に言語と文学の在り方を探究(GIS(グローバル教養学部)グローバル教養学科 グレゴリー・ケズナジャット 准教授)
法政GIS福岡ゼミのチームが全国大学生マーケティングコンテストで優勝と準優勝!
ダイアナ・コー常務理事のインタビューが、Y-SAPIX Global Campusの「今月のグローバル・リーダー(PARTⅡ)」に公開されました
GISの新谷優教授が日本心理学会国際賞を受賞
ダイアナ・コー常務理事のインタビューが、Y-SAPIX Global Campusの「今月のグローバル・リーダー」に公開されました
GISのGregory Khezrnejat 准教授が「京都文学賞」を受賞!
保護者の皆様へのメッセージ/Message to parents