第97回関東学生陸上競技対校選手権大会の結果をお知らせします。
男子棒高跳で竹川倖生選手(社会・3年)が大会新記録を樹立しました。
大会期間 2018年5月24日(木)~27日(日)
大会会場 相模原ギオンスタジアム・相模原ギオンフィールド
女子美術大学周回ハーフマラソンコース
結果
男子 9位
女子 24位
種目 | 選手 | 順位 | 記録 |
---|---|---|---|
男子1部10000m決勝 | 坂東悠太(スポ・4年) | 10位 | 29.19.72 |
〃 | 佐々木虎一朗(スポ・3年) | 34位 | 30:50.38 |
〃110mH決勝 | 吉間海斗(経済・2年) | 5位 | 14.08 |
〃走幅跳決勝 | 松添基理(スポ・4年) | 14位 | 7m50 |
〃 | 日高修社(経済・1年) | 18位 | 7m35 |
〃砲丸投決勝 | 天野光汰(経済・3年) | 8位 | 14m93 |
〃やり投決勝 | 前田秀悟 (現福・2年) | 18位 | 63m09 |
〃 | 斉藤一樹 (経済・1年) | 26位 | 56m64 |
男子4x100mリレー決勝 | 勝瀬健大(社会・3年) 川辺隼也((スポ・4年) 村瀬 翔太(経済・4年) 樋口陸(スポ・1年) | 6位 | 39.56 |
女子100mH決勝 | 鈴木美帆(スポ・4年) | 6位 | 13.49 |
女子4x100mリレー決勝 | 鈴木志保(社会・2年) 田植晶子(スポ・2年) 白井杏子(人環・1年) 鈴木美帆(スポ・4年) | 8位 | 47.48 |
男子200m決勝 | 樋口一馬(経済・2年) | 8位 | 20.96 |
男子5000m決勝 | 岡原仁志(経済・3年) | 18位 | 14:36.93 |
〃 | 坂東悠汰(スポ・4年) | 27位 | 14:45.91 |
男子ハーフマラソン決勝 | 大畑和真(社会・4年) | 6位 | 1:05.08 |
〃 | 佐藤敏也(社会・3年) | 14位 | 1:06.25 |
〃 | 土井大輔(経済・4年) | 32位 | 1:08.43 |
男子400mH決勝 | 豊田将樹(スポ・3年) | 3位 | 50.62 |
男子3000mSC決勝 | 青木涼真(生科・3年) | 1位 | 8:42.11 |
男子4x400mリレー決勝 | 白幡大輝(現福・4年) 江藤拓都(経済・3年) 澤田夏輝(社会・1年) 片山雄斗(スポ・4年) | 8位 | 3:16.74 |
男子棒高跳決勝 | 竹川倖生(社会・3年) | 1位 | 5m60(大会新) |
〃 | 中村海斗(スポ・3年) | 11位 | 4m90 |
男子走高跳決勝 | 芋川駿(スポ・4年) | 13位 | 2m00 |
男子三段跳決勝 | 加藤準也(現福・3年) | 15位 | 15m19 |
〃 | 矢羽健一郎 (スポ・2年) | 21位 | 14m70 |
今後とも陸上競技部へのご声援をよろしくお願いします。
棒高跳新記録、竹川選手(写真提供:スポーツ法政新聞会)
110mハードル、鈴木美帆選手(写真提供:スポーツ法政新聞会)