12月10日~20日に学習ステーションで開催されたイベントの紹介です。
➀【OB・OGトーク】「公認会計士のリアル」活動報告
12月10日(火)に学習ステーションにて、「公認会計士のリアル」と題したプログラムを開催いたしました。齋藤 雅人さん(EY新日本有限責任監査法人/経営学部経営学科卒業)をお招きし、学生10名が参加しました。公認会計士を目指したきっかけや、業界の現状について赤裸々にお話しいただきました。
資格は、何かやりたいと思った時や転職したいと思った時に大きな武器になるとのお話があり、学生に向け「在学中に資格取得や自信を持って勉強したといえるものを何か1つ見つけるといい!」とのアドバイスをいただきました。
参加した学生から多くの質問が寄せられ、質疑応答についても学生にわかりやすく丁寧にご回答いただきました。
②【Lステゼミ】「レポートのコツを学ぼう!」活動報告
12月16 ~20日にかけて、学習ステーションにて、「レポート作成のコツを学ぼう!」と題したプログラムを3回に渡り開催しました。
16日(月)第1弾では、自然科学編で文学部の吉田智教授をお招きし、計4名が参加しました。
自然科学分野のレポート作成における注意点やコツをメインに①全体の注意点②グラフ作成の注意点③有効数字について詳しくお話しいただきました。
18日(水)第2弾では、人文科学編で文学部の小島尚人専任講師をお招きし、計12名が参加しました。
「ピノキオ」の映画作品を題材に取り上げ、感想を基に5つのステップを踏み、レポートをまとめ上げる手法についてお話いただきました。
20日(金)第3弾では、社会科学編で文学部の小原丈明准教授をお招きし、計9名が参加しました。レポート作成のポイントとして、①独自の見解を示す②提示案のマイナス面も示すといった採点する立場からの視点を盛り込んだ、貴重なお話をいただきました。
シリーズ化した今回は、それぞれ異なる切り口でご講義いただき、いつも以上に活気あるLステゼミとなりました。
学習ステーションでは、来年も積極的に活動を展開して参ります。
【OB・OGトーク】「公認会計士のリアル」講義の様子①
【OB・OGトーク】「公認会計士のリアル」講義の様子②
【Lステゼミ】「レポートのコツを学ぼう!」講義の様子➀
【Lステゼミ】「レポートのコツを学ぼう!」講義の様子②
【Lステゼミ】「レポートのコツを学ぼう!」講義の様子③
【Lステゼミ】「レポートのコツを学ぼう!」講義の様子④