法政フォトジャーナル(2016年度)

「ネットワークトラブルから身を守る方法教えます!」を実施しました

  • 2016年07月29日
法政フォトジャーナル(2016年度)

市ケ谷(6/29実施)、多摩(6/28実施)キャンパスにおいて、課外教養プログラム「ネットワークトラブルから身を守る方法教えます!」を実施しました。当日は、学生団体を中心に呼びかけ、135名が参加しました。

本講座は2014年度より実施しており、今年度は、「ネットリテラシー向上等啓発講習会」として、出張講座の実施実績の豊富な東京都に講師派遣をお願いしました。内容は、DVDの映像を織り交ぜながら、SNS上に安易に情報を掲載する恐ろしさについての話であったり、ネット上の危険から未然に守る方法として、パスワード設定上の注意点などについてもお話しいただきました。

個人やサークル単位で、FacebookやTwitter等により情報を共有していると思います。これらのツールは便利な反面、安易に個人情報を掲載すると、思わぬトラブルに巻き込まれることがあります。本講座で得た知識を活かし、トラブルに遭わないよう注意しましょう。

実施後のアンケートより

  • 知識としては知っていたが、実例を聞いてより実感が湧いた。
  • SNSに人の顔がしっかり写っている写真を挙げている友人が何人かいて、大丈夫かなと心配すると同時に、身近な場所でもトラブルや犯罪に巻き込まれる可能性を感じた。
  • パスワード設定時の注意点など具体策を知れたのでよかった。
  • 自分が知っている身近な例を挙げてSNS・ネットの危険性を説明してくれたので、いかにトラブルにあいやすいかが分かった。
  • SNSトラブルに巻き込まれると、現在の自分だけでなく将来の自分や、周囲の人間にも被害が及ぶので非常に恐ろしいと実感した。
  • SNSトラブルが起こらないようサークル内で周知していきたい。

関連リンク

講師から実際にあったトラブル事例が紹介されました(市ケ谷)

講師から実際にあったトラブル事例が紹介されました(市ケ谷)

講師の話に熱心に耳を傾ける受講者たち(市ケ谷)

講師の話に熱心に耳を傾ける受講者たち(市ケ谷)

ユーモアあふれる語り口とは裏腹に生々しいお話も・・・(市ケ谷)

ユーモアあふれる語り口とは裏腹に生々しいお話も・・・(市ケ谷)

今年は多摩でも実施していただきました

今年は多摩でも実施していただきました