法政大学について(2019年度以前)
1880年の創設以来140年にわたる学術・文化資源を保存、展示するとともに、新たな教育・研究のコラボレーションを創造する場として「HOSEIミュージアム」を、2020年春に開設します。
市ケ谷キャンパス「ミュージアム・コア」エントランスイメージ
「HOSEIミュージアム」事業は、本学初の長期ビジョン「HOSEI2030」の一環でブランディング戦略に取り組む過程で、起案・準備されてきました。
法政大学憲章「自由を生き抜く実践知」(2016年制定)に表現される法政大学の過去・現在・未来を、本学3キャンパスの空間とデジタル空間をネットワークして、伝えていきます。
「人・地球社会の持続可能性」のための実験型ミュージアムをコンセプトとし、法政大学140年の歴史を通じて蓄積したコレクションの収蔵、公開、自校教育、ならびに大規模総合大学としての多様な研究コラボレーションの促進を図ります。またとりわけ、資源のデジタル化をすすめることで、国内はもとより世界に向けて法政大学の価値とブランドを発信する拠点となることを目指します。
ミュージアムは、その中心的機能を有する「ミュージアム・コア」、本学の3キャンパス各々の個性を伝え、ミュージアム・コアとつながる「ミュージアム・サテライト」、学内各所でミュージアムと学生や卒業生・市民との接点をつくる「インフォメーション・スペース」、学内資源をアーカイブ化し、ウェブサイト上で展示公開する「デジタル・アーカイブ」の4つの機能で構成します。
名 称:
HOSEIミュージアム(英文表記:HOSEI UNIVERSITY MUSEUM)
開設時期:
2020年春(予定)。ただし、2019年当初から様々なプレ企画事業を実施。
設置場所:
1.ミュージアム・コア:市ケ谷キャンパス
2.ミュージアム・サテライト:市ケ谷キャンパス・多摩キャンパス・小金井キャンパス
3.ウェブサイト(デジタル・アーカイブ)
ミュージアムの中心となるコアスペースの開設は2020年春を予定していますが、それに先立ち2019年から、ミュージアム開設に向け、様々な企画を実施します。現在、以下の2企画について準備を進めています。
「HOSEIミュージアム」について、広く開設を周知し、本ミュージアムの趣旨に理解を得るとともに、多くの志をえて開設を迎えるため、開設準備募金事業を実施いたします。
皆様のご支援をお願いいたします。詳細については以下のリンク先をご覧ください。
法政大学史センター
TEL:03-3264-6501
E-mail:daigakushi@hosei.ac.jp