2025年度現代福祉学部 履修登録期間・手続方法について
現代福祉学部 布川日佐史教授 最終講義のご報告
第47回法政大学懸賞論文 現代福祉学部学部表彰式を開催しました!
【現代福祉学部】佐藤繭美ゼミ生が「ドナルド・マクドナルド・ハウスせたがや」に寄附を行いました
2024年度 基礎ゼミコンペの本選を開催しました
「大学コンソーシアム八王子第16回学生発表会」で最優秀賞と準優秀賞をいただきました 現代福祉学部洪心璐(眞保智子)ゼミ
第16回大学コンソーシアム八王子学生発表会において優秀賞受賞 現代福祉学部水野研究室
現代福祉学部髙良ゼミが卒論発表会を実施しました!
「関西大学×法政大学 SDGsアクションプランコンテスト2024」で法政大学現代福祉学部佐野ゼミとスポーツ健康学部吉田ゼミ有志によるチームが大阪・関西万博賞他2賞を受賞
最終講義のお知らせ
現代福祉学部図司ゼミでゼミ合宿を行いました!
現代福祉学部小林ゼミでゼミ合宿を行いました!
【1年生対象】2024年度秋学期TOEIC L&R IPオンラインテストの実施について
現代福祉学部1年生の吉田愛瞳さんと茂野歩心さんが「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」に出場し優秀賞を獲得しました!
【1年生対象】2025年度専門演習ⅠA・ⅠB選考について
「多摩キャンパス開設40周年記念×第40回多摩シンポジウム」の開催について(12/15)
大学祭の日程と期間中の授業・業務取り扱いのお知らせ
【イベント】SIC教育プログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」DEMO DAY開催について(11/5)
2024年度多摩オープンキャンパスで40周年記念ロゴマークおよび缶バッジを作成しました
2024年度秋学期ERP(英語強化プログラム)ガイダンス実施について
【多摩キャンパス】2024年度秋学期授業期間(9月20日~)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
【ゼミ・研究室紹介】Grow ~私が成長できた場所~ 現代福祉学部 福祉コミュニティ学科 水野雅男教授ゼミ
(現代福祉学部)2024年度「開かれた法政21」奨学金(成績優秀者奨学金)の表彰式を実施しました
【全15学部の学生にインタビュー!】意外と知らないみんなの学び。それぞれの興味や夢に向かって自分らしく学ぶ法大生を学部ごとに紹介
2024年度現代福祉学部・人間社会研究科 夏季休暇期間中の窓口業務取り扱い時間について
現代福祉学部福祉コミュニティ学科4年 石田茉央さんが所属する女子セブンズ学生日本代表チームが世界大会で優勝しました
モバイルバッテリーの貸出について
2024年度現代福祉学部 履修登録期間・手続方法について
【HOSEI ONLINE(総長対談)】課題に直面しているあらゆる人に役立つ 社会資源の「情報プラットフォーム」を立ち上げたい(現代福祉学部福祉コミュニティ学科1年 南光 開斗さん)
「大学コンソーシアム八王子第15回学生発表会」で準優秀賞と特別賞をいただきました 現代福祉学部眞保ゼミ
1月27日(土)の現代福祉学部事務課窓口の閉室について
1月16日(火)に現代福祉学部基礎ゼミコンペの本選を開催しました
南光開斗さん(福祉コミュニティ学科1年生)が"One Young World Summit 2023"に日本代表として参加しました
「関西大学×法政大学 SDGsアクションプランコンテスト2023」で法政大学現代福祉学部 佐野ゼミと関西大学商学部深澤ゼミ有志によるMixチームが最優秀賞他2賞を受賞
2023年度年末年始の現代福祉学部・人間社会研究科事務室窓口業務取り扱いのお知らせ
ベトナム留学中の矢花あおいさん(現代福祉学部・佐野ゼミ)がTRTテレビに出演
【実施報告】「CAMP in Campus」実証実験を実施しました
【9月卒業】2023年度9月卒業に関する連絡事項について
(8/25開催)2024年度まちづくりチャレンジ入試について(個別相談会等のご案内)
2023年度「開かれた法政21」奨学金(成績優秀者奨学金)の表彰式を実施しました
【多摩キャンパス】7月17日(祝日・授業実施日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
町田市社協との連携の一環で、食糧配布をおこないました。
2023年度新入生:多摩キャンパスツアーを開催します!
2023年度 現代福祉学部単位認定制度について
2023年1月17日(火)に基礎ゼミコンペの本選を開催しました。
新しいコミュニティでの異文化体験がこれからの自分の財産になる~国内留学参加者による座談会~
法政大学「第23回環境展」で福祉コミュニティ学科4年 吉永日向子(よしながひなこ)さんの作品が展示されました。
福祉コミュニティ学科3年 高橋李実(たかはしももみ)さん、同2年石田茉央(いしだまお)さんが所属する女子ラグビーチームが日本一になりました。
ゼミ・研究室紹介:現代福祉学部福祉コミュニティ学科 野田 岳仁 准教授ゼミ
第3回「関西大学×法政大学 SDGsアクションプランコンテスト」で現代福祉学部佐野ゼミ有志が優秀賞&日本旅行賞を受賞
第8回「多摩の学生まちづくり・ものづくりコンペティション2022」で現代福祉学部佐野ゼ ミ有志が優秀賞(学術賞)&ビジネス優秀賞(ビジネス賞)受賞
2022年度年末年始の現代福祉学部・人間社会研究科事務室窓口業務取り扱いのお知らせ
水野雅男教授が『キャンプ・イン・キャンパス実証実験2022』を実施しました。
現代福祉学部・スポーツ健康学部のゼミが合同で「環境・サステイナビリティ教育実践プラン」の活動をマレーシアで実施(グローバル教育センター)
社会福祉士実習に参加している地域クラスのメンバー(2・3年生)が、町田市主催のワークショップ【認知症の人と作った16のまちだアイ・ステートメントの発信と活用】に参画しました
現代福祉学部の科目等履修生受け入れ(社会福祉士国家試験指定科目「実習科目」)について
「フェーズフリーアワード2022」で現代福祉学部水野ゼミがPHASEFREE AWARD Gold賞を受賞しました。
2022年度秋学期 現代福祉学部主催科目の教室変更について
現代福祉学部2022年度秋学期科目履修変更期間について(9/7更新)
【多摩キャンパス】7月18日(祝日・授業実施日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
街の遊休資産を活用する(現代福祉学部福祉コミュニティ学科 水野 雅男 教授)
ソーシャルワーク実習科目の科目等履修生の受入について
条件の厳しい農山村の未来に向けて現地に寄り添った政策づくりにまい進(現代福祉学部福祉コミュニティ学科 図司 直也 教授)
優秀活動の表彰式を行いました
現代福祉学部4年の宮坂拓海さんが「東京の介護ってすばらしいグランプリ2021」の動画部門で最優秀賞を受賞
2022年度 奨学金・貸費金について
(2022年度新入生)多摩キャンパスツアーを開催します!
【2021年度卒業生/修了生】現代福祉学部/人間社会研究科 学位記配布会場について(2022年3月24日(木))
(4月4日稼働再開)卒業生証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
(4月4日再開)【在学生】証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
2022年度新入生歓迎祭(多摩キャンパス)の実施について(4/4~5)
JR東日本・京王電鉄より通学定期券購入に関するお知らせ
【在学生】2~3月の証明書取り扱いについて
多摩キャンパスにおける2021年度春季休暇期間(2月・3月)の窓口開室時間等について
法政大学へようこそ ―現代福祉学部に合格されたみなさんへ―
アップサイクルによる透明マスクを通じた日本・パキスタン間の国際協力
3大学ゼミ共同開発によるフェアトレード×SDGsコンセプト商品の発表会を実施
12月20日(月)に現代福祉学部基礎ゼミコンペの本選を開催しました
第7回「多摩の学生まちづくり・ものづくりコンペティション2021」で現代福祉学部水野ゼミが「M&K賞」第3位となりました
第7回「多摩の学生まちづくり・ものづくりコンペティション2021」で現代福祉学部佐野ゼミ有志が奨励賞受賞
最終講義のお知らせ
現代福祉学部の学生が「KANDAI×HOSEI SDGsアクションプランコンテスト2021」で優秀賞を受賞しました
人間社会研究科人間福祉専攻博士後期課程の御澤晴人さんが 「社会政策学会第143回大会若手研究者優秀賞」を受賞
2021年度「環境公開授業」開催のお知らせ
多摩キャンパス内の証紙券売機における新500円硬貨対応について(11/4追記あり)
株式会社 Mizkan(ミツカン)と現代福祉学部福祉コミュニティ学科野田岳仁ゼミとの研究プロジェクトがスタート
ハロウィンイベントを実施します!(多摩Gラウンジ)
【法政の研究ブランドvol.13】医療現場で学んだ心の理解を大学教育に生かしたい(現代福祉学部臨床心理学科 関谷 秀子 教授)
日中協働リーダー育成プロジェクトで現代福祉学部生が全国優勝しました。
法政フロネシスで「福祉コミュニティ学科4年 成澤 あゆみ さん」の活動が紹介されました
「まちづくりチャレンジ入試(自己推薦)」第1回オンライン個別相談会を実施します
福祉コミュニティ学科2年 高橋 李実(たかはしももみ)さんが所属する女子ラグビーチームが優勝しました。
2021年度「開かれた法政21」奨学金(成績優秀者奨学金)の表彰式を実施しました。
臨床心理学科 黒川 和樹(くろかわ かずき)さん男子400mハードル優勝で東京五輪代表に内定
福祉コミュニティ学科4年 坪田莉來さんの取り組みが雑誌LiVESに掲載されました
体育会馬術部と現代福祉学部福祉コミュニティ学科佐野竜平ゼミによる勉強会を開催
現代福祉学部福祉コミュニティ学科 保井美樹・今井裕久ゼミと多摩地域交流センターが高齢者のワクチン接種予約を支援
【HOSEI ONLINE(総長対談)】福祉とは自分と異なる様々な存在を通し 自分を広げる大きな機会となる領域である(現代福祉学部 宮城 孝 教授)
優秀活動の表彰式を行いました
入学のお祝いの言葉 水野雅男 現代福祉学部長
新任教員3名を迎え2021年度がスタートしました
【多摩キャンパス】ガイダンス期間(3月29日~4月6日)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について