「法政レインボーほっとラウンジ」は、セクシュアルマイノリティや、そうかも?と思っている人とアライ(味方、理解者)のための居場所です。
Diversity Weeks2024の企画の一つとして学生が主体となって企画、実施してきましたが、イベント終了後も引き続き、対面やオンラインでの居場所づくりを続けています。
12月の交流会は、Diversity Weeks期間中、学生企画「クィア短歌 ~作ろう、触れよう、持ち寄ろう」を実施予定です。
クィアな視点で短歌や詩を詠んだり、触れたり、持ち帰ったりしてみませんか?
12月11日(木)に市ヶ谷キャンパスでの対面交流会を、12月25日(木)にオンライン交流会を開催します。今回のオンライン交流会は、法政大学附属校生も参加可能となっております。
対面交流会は【おしゃべりスペース】と【静かにのんびりスペース】があります。
いつ来て、いつ帰ってもOK! 誰かと交流がしたい人も、一人でゆっくりしたい人も、どちらも楽しみたい人も、安心して利用できる空間です。リラックスできるソファやお菓子、カードゲーム、手芸キットにダイバーシティ関連書籍など、楽しめるものを用意してお待ちしています。
【おしゃべりスペース】は、日替わりでトークテーマが設定されています。おしゃべり大歓迎の学生スタッフが常駐しているので、気軽におしゃべりしに来てください。
もちろん、のんびり過ごすだけでもOK!【静かにのんびりスペース】は、読書をしたり休憩したりするのに最適なゆったり空間です。手芸キットもあります。
オンライン交流会では、参加者に希望テーマを聞きながら色々な話題で交流しています。(市ヶ谷キャンパス以外の学生も参加可能です。)どうぞお気軽にご参加くださいね。

法政レインボーほっとラウンジ(12月 市ヶ谷)ポスター
レインボーほっとラウンジには誰もが安心安全に過ごすためのグラウンドルールがあります。ご参加の際は、グラウンドルールの遵守をお願いします。
【 12月開催 法政レインボーほっとラウンジ in 市ヶ谷 詳細】
(1)対面交流会
(2)オンライン交流会
ほっとラウンジ
おしゃべりスペース
のんびりスペース
法政大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンセンター(DEIセンター)
市ヶ谷キャンパス富士見ゲート1階