法政大学では、下記期間に「HOSEI DIVERSITY WEEKs 2022」を開催します。
初開催となる今回は、「知ることからはじめるダイバーシティ~少しの変化が大きな変化に~」をテーマに、学生・教職員の皆さんがダイバーシティについて学び・考える多彩なプログラムを実施します。
各プログラムの詳細・申込については以下をご覧ください。
多くの皆さんの参加をお待ちしています。(プログラムごとに対象者が異なります。)
日付 | 時刻 | 実施方法 | カテゴリー |
タイトル |
講師等 | 概要 | 対象 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11月28日(月) | 16:50-18:20 | オンライン | セミナー | 風間 孝 氏(中京大学教養教育研究院 教授) | 性の多様性を認め合う社会を実現するために、自らの持つ特権の自覚を鍵に、自分の問題として捉えることの重要性について、中京大学風間教授に講演いただく。 |
|
申込はこちら | |
<配信期間> 11月21日(月)~12月3日(土) |
― | オンデマンド配信 | セミナー | 法政大学の右記の教員 |
本学教員によるダイバーシティ関係のオンデマンド講座シリーズをYou Tubeで限定配信する。
|
|
申込はこちら | |
11月21日、22日、24日、30日、 12月1日 、2日 |
11:00-15:00 | 市ヶ谷キャンパス外濠校舎1階メディアラウンジ | イベント・展示 | プライドハウス東京レガシー | ①LGBTQ等関連書籍やパネル等を展示。専門スタッフと気軽に話そう! ②各日12:30、13:00からミニイベントを開催 |
法政大学在学生・教職員 | 不要 | |
11月22日、 24日、30日、 12月1日 |
11:00-15:10 | 市ヶ谷キャンパス外濠校舎1階短期会議室 | 個別相談 | プライドハウス東京レガシー | プライバシーに配慮した環境で、多様な性のあり方等について専門の相談スタッフによる個別相談を実施。当事者のほか、支援や友人などからの相談も可。 | 法政大学在学生・教職員 | 申込はこちら | |
<公開期間> ~12月3日(土) |
― | オンデマンド配信 | 学生団体紹介 |
|
法政大学の各種学生団体 | YouTubeに「グローバル」「障がい」「ジェンダー」などに関連する本学のサークル等の活動紹介チャンネルを開設し、各学生団体のショート動画を公開 | 誰でも閲覧可 | 不要 |
12月2日(金) | 18:00-20:00 | オンライン | セミナー | 葛西 真記子 氏(鳴門教育大学人間教育専攻教授) |
授業等におけるLGBTQ等学生への配慮について、講演とワークで学ぶFDセミナーを実施(要申込) (※法政大学教育開発支援機構 教育開発・学習支援センター共催) |
法政大学教員(専任・兼任)、職員、教諭 | 申込はこちら | |
11月14日~ | ― | オンライン | 展示 | 法政大学図書館 | 環境やSDGs、多様性に関連した電子ブックをオンライン展示 | ― | 不要 |