【1月14日修正】「第37回社学コロキアム」開催のお知らせ
年末年始の社会学部事務課窓口業務の取り扱いについて(2024年度)
《2025年度 社会学部》 春学期 「先輩学生による相談窓口」学生スタッフ募集
2024年度「社会学部研究発表会」の開催について(11/26)
【ゼミ関係】(社会学部1年生向け)「ゼミ紹介パンフレット」公開時期・閲覧方法とオンライン「ゼミ掲示板(社会学部)」の設置について
社会学部 2024年度『優秀卒業論文集』掲載論文募集要項について
【履修登録】2024年度秋学期科目の登録修正および春学期休学者の履修登録について
2024年度デジタル・オープンキャンパス企画の実施について(社会学部・青木貞茂ゼミ)
2023年度『優秀卒業論文集』を公開しました
「第36回社学コロキアム」開催のお知らせ
【実施報告】社会学部2024年度春学期「先輩学生スタッフによる相談窓口」の実施報告について(4/4~4/12)
ゴールデンウィーク中の業務取り扱いのお知らせ(2024年4月29日~5月6日)
【受賞】社会学部・大森翔子専任講師が第39回電気通信普及財団賞(テレコム人文学・社会科学賞)の奨励賞を受賞しました
社会学部・藤代裕之ゼミ生が「インフォメーション・ヘルスAWARD 2024」で準グランプリを受賞しました
【社会学部新入生向け】「先輩学生による窓口相談」のご案内(4/4(木)~4/12(金)の指定日時 土日除く)
<4月3日利用再開>【在学生】証明書発行 3月30日~4月7日の停止について
<4月3日利用再開>卒業生証明書発行 3月30日~4月7日の停止について
社会学部 2024年度時間割情報について
社会学部 2024年度履修登録について
社会学部・青木貞茂ゼミ生が「第二回 岩手・宮城・福島MIRAI文学賞 ・映像賞」でMIRAI映像賞を受賞しました
社会学部 2024年度演習募集について
2023年度春季休業期間(2024年2月・3月)の社会学部事務課窓口業務について
1月27日(土)・2月5日(月)の社会学部事務課窓口の閉室について
(合格者の皆さんへ)法政大学社会学部へようこそ!
2024年度入学試験期間中の各キャンパス窓口業務・証明書自動発行機稼働時間について
「第35回社学コロキアム」開催のお知らせ
2024年度版法政⼤学社会学部が新⼊⽣に薦める109冊+映画2本
2023年度「社会学部研究発表会」の開催について(11/28)
《2024年度 社会学部》 春学期 「先輩学生による相談窓口」学生スタッフ募集
【ゼミ関係】(社会学部1年生向け)「ゼミ紹介パンフレット」公開時期・閲覧方法とオンライン「ゼミ掲示板(社会学部)」の設置について
本学社会学部堀川三郎教授の取り組みが北海道新聞に掲載されました。
社会学部 2023年度『優秀卒業論文集』掲載論文募集要項について
社会学部実習生5名と堀川三郎教授がFMおたるで特別番組に出演
(9/6再掲)【履修登録】2023年度秋学期科目の登録修正および春学期休学者の履修登録について
【法政の研究ブランドvol.23】 ―第63次南極地域観測隊越冬隊長が語る― 「地球を見続ける」南極地域観測隊の活動と、氷河地質学の研究が拓く未来とは (社会学部社会政策科学科 澤柿 教伸 教授)
【受賞】社会学部堀川三郎教授・武田俊輔教授が2023年度観光学術学会・学会賞を受賞
2022年度『優秀卒業論文集』を公開しました
社会学部教員2名が,旭硝子財団研究助成金を獲得 —堀川三郎教授と武田俊輔教授
ゴールデンウィーク中の業務取り扱いのお知らせ(2023年4月29日~5月5日)
【社会学部新入生向け】「先輩学生による窓口相談」のご案内(4/4(火)~4/11(火)の指定日時 土日除く)
<4月3日利用再開>卒業生証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
<4月3日利用再開>【在学生】証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
3月24日(金)の社会学部事務課閉室について
2022 年度春季休業期間(2023 年 2 月・3 月)の社会学部窓口業務について
【在学生】授業期間外の証明書自動発行機稼働時間について(2月3日~4月6日)(市ケ谷・多摩・小金井キャンパス)
2023年度入学試験期間中の各キャンパス窓口業務・証明書自動発行機稼働時間について
社会学部・堀川三郎教授が NHK-TV「証言ドキュメント “小樽運河は守れなかった”」に出演しました
2023年度版法政⼤学社会学部が新⼊⽣に薦める111冊+映画2本
《2023年度 社会学部》 春学期 「先輩学生による相談窓口」学生スタッフ募集
【法政の研究ブランドvol.18】日本における「教育格差」を社会学の視点から考える(社会学部社会学科 多喜 弘文 准教授)
2021年度『優秀卒業論文集』を公開しました
7月30日(土)の社会学部事務課閉室について
コロナ禍における研究活動 ― 社会学部・堀川三郎教授の活動事例 ―
「先輩学生による相談窓口」実施報告
ゴールデンウィーク中の業務取り扱いのお知らせ(2022年4月28日~5月6日)
【社会学部生向け】「先輩学生による相談窓口」のご案内(4/4(月)~4/15(金)の指定日時(土日除く)のみ)
【多摩キャンパス】2022年度ガイダンス期間(3月28日~4月6日)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
(2022年度新入生対象)「学生によるキャンパスツアー」を実施します(4/4(月))
2022年度新入生歓迎祭(多摩キャンパス)の実施について(4/4~5)
【多摩キャンパス】2022年度路線バス定期券等販売について(4/1~販売)
JR東日本・京王電鉄より通学定期券購入に関するお知らせ
2022年度科目等履修生(学部)の出願について
【2021年度卒業生】学位記郵送手続き他について(社会学部)
【在学生】年度末の証明書および卒業(修了)予定者の証明書取り扱いについて
社会学部・青木貞茂ゼミ生が「第3回TOHOKU LOVE GAKUSEI MOVIE CONTEST」でグランプリ&オーディエンス賞を受賞しました
多摩キャンパスにおける2021年度春季休暇期間(2022年2月・3月)の窓口開設時間等について
《2022年度 社会学部》 春学期 「先輩学生による相談窓口」学生スタッフ募集
年末年始の社会学部事務課窓口業務の取り扱いについて(2021年度)
「第31回社学コロキアム」開催のお知らせ
2021年度「環境公開授業」開催のお知らせ
多摩キャンパス内の証紙券売機における新500円硬貨対応について(11/4追記あり)
2021年度 1年生アンケート調査のご連絡
【社会学部生向け】「先輩学生による相談窓口」のご案内(10/26(火)~11/30(火)の指定日のみ)
台風や大雪などで交通機関が不通になったときの授業の取り扱いを変更します
「第30回社学コロキアム」開催のお知らせ(※日程変更)
2021年度特講「ローカルジャーナリズム論」の実施日程等について(履修登録者向け)
デジタルコンテンツ・コンテスト募集要項(2021年度)
法政大学懸賞論文募集要項(2021年度)
2020年度『優秀卒業論文集』を公開しました
現場の肌感覚と透察する力を武器に地方自治を多面的に探究(社会学部社会政策科学科 谷本 有美子 准教授)
緊急事態宣言発令期間中の窓口業務及び証明書発行機の稼働時間について
【多摩キャンパス】ガイダンス期間(3月29日~4月6日)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
社会学部 2021年度履修登録について
【2020年度卒業生】各種証明書の申請及び受取方法について(社会学部)
【2020年度卒業生】学位記郵送手続きについて(社会学部)
2020年度「成績通知書」の確認と連絡事項について