2025年8月5日に、女子中学生を対象にしたイベント「理工系の研究を体験しよう!~法政大学小金井キャンパスで考える未来のじぶん~」を開催しました。
女子中学生32名、保護者26名、計58名の方にご参加いただき、以下のプログラムを実施しました。
法政大学小金井キャンパスで学ぶ大学院生3名から、理系を選んだきっかけや現在のキャンパスライフ、研究内容、将来やってみたいことまで、リアルな声を届けました。
最後に院生と大学教員から中学生へ、「興味があることや好きな気持ちを大切に!」、「迷っても回り道をしても大丈夫。のびのびと学んで!」というメッセージを伝えました。
参加者からは「大学院生の生活を知ることができ、すごく興味深かった。」「楽しんで研究に取り組んでいることが感じられた。」等の感想が寄せられました。
トークイベント会場の様子
キャンパスライフや研究について話してくれた院生達
次に3つのグループに分かれて各研究室に移動し、大学の本格的な機器を用いて実験や観察等の研究を体験するプログラムを行いました。
【松尾研究室】松尾先生から実験について解説
【松尾研究室】レーザー光を原子に照射する実験
【川岸研究室】川岸先生から観察手順の説明
【川岸研究室】顕微鏡用試料の注入の様子
【山下研究室】濾過の実験の様子
【山下研究室】濾過した牛乳の試飲
参加者からは以下のような感想が寄せられました。
また、中学生が研究室体験に参加している間、保護者の方向けにキャンパスツアーと理系の就職・キャリアに関する説明会を実施しました。
法政大学男女共同参画部会では、今後も女子中高生の理系進学を促進する取り組みを企画していく予定です。ご参加、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
オープンキャンパス学生スタッフによるキャンパスツアー
法政大学は、2025年度に公益財団法人山田進太郎D&I財団が実施する中高生女子向けのSTEM(理系)領域の体験プログラム「Girls Meet STEM」に参画しました。女子中学生が楽しくSTEM(科学・技術・工学・数学)分野の学びや学生生活を体験できるプログラムを実施し、将来の可能性を広げる機会を提供します。
D&Iの推進を通じて、誰もが能力を発揮できる社会を目指し、2021年7月にメルカリCEO山田進太郎によって設立された公益財団法人です。特にSTEM(理系)のジェンダーギャップに注目し、中高生女子のSTEM分野への進学やキャリア選択を支援する奨学助成金事業を展開しています。
公益財団法人山田進太郎D&I財団が大学や企業と協力して実施する、中高生女子向けのSTEM(理系)領域の体験プログラムです。112企業・32大学・8高等専門学校が参画し、多様な体験ができる「Girls Meet STEM」を通して、中高生女子がSTEM分野で働く人やSTEM分野で学ぶ学生、実際の現場に触れることで、将来の可能性を広げる機会を提供します。
法政大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンセンター(DEIセンター)
【法政大学実施のイベントに関するお問い合わせ先】
法政大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンセンター(DEIセンター)
事務局:総長室企画課
TEL:03-3264-5529 E-mail:dei@ml.hosei.ac.jp
【Girls Meet STEMに関するお問い合わせ先】
公益財団法人山田進太郎D&I財団事務局(Girls Meet STEM事務局)
E-mail:ml.gms@shinfdn.org