2024年5月31日に市ヶ谷キャンパス富士見ゲート1階の「DIVERSITY LOUNGE」にて、DEIに関するテーマについて学び、話し、つながる場「レインボーサロン」を開催しました。学生や教員8名が参加しました。
第1回は「SOGIE(ソジー)って何?」をテーマに、性の多様性に関するミニ講座と、グラウンドルールのもと交流の時間をつくりました。
ミニ講座ではDEIセンターコーディネーターの丸山さんより、性の多様性に関する基礎知識やよくある困りごと、マイクロアグレッションの例などについてお話ししました。
その後グループに分かれ、学生や教員の皆さんと、講座の感想や普段感じていることなどをお話し、なごやかな時間を過ごしました。
レインボーサロン第1回チラシ
DEIセンターコーディネーター丸山さんによる「性の多様性に関するミニ講座」
グラウンドルールのもとグループで交流
開催後のアンケートには、参加者のみなさんから、以下のような感想をいただきました。今後の運営にも活かしていきます。
次回のレインボーサロンは6月27日(木)15:30~16:30に、グローバル教養学部の平森大規先生をお呼びして「数字から見る日本のLGBTQ」をテーマにお話しいただく予定です。
第2回レインボーサロンチラシ
法政大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンセンター(DEIセンター)
市ヶ谷キャンパス富士見ゲート1階