HOSEI DIVERSITY WEEKs 特設ページ

Discover Ukraine: ウクライナのアートと文化に触れる3つの体験 

HOSEI DIVERSITY WEEKs 特設ページ

ウクライナの伝統的な芸術を体験しませんか。当日作った作品は持ち帰ることができます。プィーサンカ(イースターエッグ)とサムチキフカ絵画のワークショップは20人限定です。ウクライナ芸術を通じて異文化理解を深めませんか。

 

開催概要

◆プィーサンカ(イースターエッグ)ワークショップ 

イースターエッグ写真

日時 11月17日(月)15:00~16:00
会場 市ヶ谷キャンパス外濠校舎1階メディアラウンジ

講師 テティヤナ・ソロツカ先生(ウクライナハウスジャパン)

このワークショップでは、先生があらかじめ下絵を描いた卵を用意し、その上に蜜ろうで模様を描きます。そのあと、染料に少しずつ浸して色を重ね、最後にロウをとかしてふき取ると、白い線が残ってカラフルな模様が浮かび上がります。

 

◆サムチキフカ絵画ワークショップ

絵画写真

日時 11月25日(火)13:30~14:30
会場 市ヶ谷キャンパス外濠校舎1階メディアラウンジ

講師 ヤンナ先生、ウリアナ先生(ウクライナハウスジャパン)

サムチキフカ絵画は、ウクライナのサムチキ村で生まれた民芸絵画です。赤や青などの明るい色で、花や鳥などを描き、幸せや豊かさを表します。今では伝統文化として守られ、服やデザインにも使われています。

 

◆ウクライナをテーマにしたプレゼンテーション&映画上映

日時 12月10日(水)4限 15:00~16:30
会場 市ヶ谷キャンパス外濠校舎1階メディアラウンジ

講師 ドロシーナ・アナスタシーヤ(法政大学生、ウクライナハウスジャパン)

ウクライナ出身の法政大学生から直接話をきける機会です。映画は日本語字幕付きの短編アニメーションシリーズ『Мандрівка-книга(Travel Book: Ukraine)』を上映します。

 

写真展示

11月17日と25日のワークショップの前には、写真展示を行いますので、是非お立ち寄りください。

申込み

参加人数把握のため、こちらからお申し込みください。
締切:11月14 (金) 17:00

※当日の定員に余裕がある場合に限り、予約なしでの参加も可能です。

対象者

対象者:法政大学在学生・教職員
 

ウクライナのアートと文化に触れる3つの体験ポスター

  • プィーサンカ イメージ写真(1)

  • プィーサンカ イメージ写真(2) ウクライナハウスジャパンインスタより引用

  • サムチキフカ絵画 イメージ写真 ウクライナハウスジャパンインスタより引用