MENU
ダイバーシティ・男女共同参画
男女共同参画推進はダイバーシティ推進の一つの側面ですが、「男女共同参画」の実現は「ダイバーシティ推進」の目標に近づくために不可欠です。男女共同参画推進の最終的な目標はジェンダーにかかわらず誰でも自由に自分の人生を設計できるようにすることです。 誰でも自由に生き方を選び、自分の個性や能力を伸ばせる学びの場、職場を作るために、今こそ、ジェンダー格差の現状やその背景にある社会の構造を明確に意識化し、その是正に向けた取組を積極的に進めていくべきであると考えています。
男女共同参画の考え方
本学における「男女共同参画」の考え方を掲載しています。
行動計画
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)及び次世代育成支援対策推進法に基づき、行動計画を策定しています。
ライフイベント(育児・介護等)支援
おもに大学教員のライフイベントにおける教育研究活動への支援制度を紹介します。
研究者支援
本学における「研究者支援」について掲載しています。
男女共同参画ニューズレター
男女共同参画推進チームが発行しているニューズレターを掲載します。