教員紹介

社会学部 ホーム

社会政策科学科

天本 哲史 教授 AMAMOTO Satoshi

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
行政法
ゼミナールまたは研究テーマ
法解釈学、政策実現手段としての法

岡野内 正 教授 OKANOUCHI Tadashi

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
批判的社会理論、国際政治経済学、開発論、中東研究など
ゼミナールまたは研究テーマ
歴史的正義回復とグローバル・ベーシック・インカムの理論

加藤 寛之 教授 KATO Hiroyuki

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
地域産業論
ゼミナールまたは研究テーマ
産業の国際分業・国際移転のリアルに迫る

北浦 康嗣 教授 KITAURA Koji

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
理論経済学、公共経済学
ゼミナールまたは研究テーマ
税、公共支出など政策効果の研究

島本 美保子 教授 SHIMAMOTO Mihoko

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
環境経済学、森林問題
ゼミナールまたは研究テーマ
世界の食料、森林、エネルギー等の資源管理

白鳥 浩 教授 SHIRATORI Hiroshi

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
政治学、国際政治学
ゼミナールまたは研究テーマ
現代政治分析(市民・選挙・政党・国家)

髙橋 洋 教授 TAKAHASHI Hiroshi

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
エネルギー政策論、公共政策学
ゼミナールまたは研究テーマ
気候変動政策、再生可能エネルギー政策、エネルギー分野の規制改革

多田 和美 教授 TADA Kazumi

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
国際経営論
ゼミナールまたは研究テーマ
国際社会における多国籍企業の経営戦略と組織

中筋 直哉 教授 NAKASUJI Naoya

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
地域社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
グローバル社会のローカリティ

長沼 建一郎 教授 NAGANUMA Kenichiro

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
社会保障法・社会保障論・保険論
ゼミナールまたは研究テーマ
社会問題の政策学 介護事故、公的年金と私的年金、保険と契約の結節

増田 正人 教授 MASUDA Masato

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
国際経済・国際金融論
ゼミナールまたは研究テーマ
グローバリゼーションを考える

鞠子 茂 教授 MARIKO Shigeru

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
生態系生態学、植物生態学、環境科学
ゼミナールまたは研究テーマ
eco検定受験、低炭素社会に寄与する生態系炭素隔離技術、外来植物の侵入と定着

糸久 正人 准教授 ITOHISA Masato

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
イノベーション・マネジメント、標準化戦略
ゼミナールまたは研究テーマ
社会における技術とイノベーションに関する研究

惠羅 さとみ 准教授 ERA Satomi

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
産業社会学、国際社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
グローバル社会における産業と労働、労使関係、労働運動、国際移動

堅田 香緒里 准教授 KATADA Kaori

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
社会政策、福祉社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
批判的社会政策論、貧困・ジェンダーをめぐる諸問題の分析

高 美哿 准教授 KO Mika

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
映画研究
ゼミナールまたは研究テーマ
映画・文化理論研究、表象分析

谷本 有美子 准教授 TANIMOTO Yumiko

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
地方自治・行政学・市民自治
ゼミナールまたは研究テーマ
人口減少社会における都市自治体の政策と市民自治

ブラウン, ジョナサン 准教授 BROWN, JONATHAN

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
言語学、英語学
ゼミナールまたは研究テーマ
英作文、修辞学、コーパス言語学、談話分析、異文化間コミュニケーション

ハン, ジョージ 専任講師 HANN, GEORGE

  • 社会学部 社会政策科学科
専攻
English Education(英語教育)
ゼミナールまたは研究テーマ
Drama in English Education(ドラマ・演劇を取り入れた英語教育); Language Preservation and Revitalization(少人数言語の保護・復興)

社会学科

荒井 容子 教授 ARAI Yoko

  • 社会学部 社会学科
専攻
社会教育学
ゼミナールまたは研究テーマ
社会教育実践研究、社会教育法制度研究、成人教育・社会教育運動研究、公民館研究、社会教育職員研究

金原 瑞人 教授 KANEHARA Mizuhito

  • 社会学部 社会学科
専攻
英語圏のエスニック文化
ゼミナールまたは研究テーマ
創作(クリエイティヴライティング)。小説や詩の創作を通じて、表現力の向上を図る

菊澤 佐江子 教授 KIKUZAWA Saeko

  • 社会学部 社会学科
専攻
家族社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
家族とライフコースに関する社会学的研究

斎藤 友里子 教授 SAITO Yuriko

  • 社会学部 社会学科
専攻
理論社会学・数理社会学・社会意識論
ゼミナールまたは研究テーマ
ただしさの社会学

佐藤 成基 教授 SATO Shigeki

  • 社会学部 社会学科
専攻
比較ナショナリズム研究、歴史社会学、社会学理論
ゼミナールまたは研究テーマ
ナショナリズムと国民国家

澤柿 教伸 教授 SAWAGAKI Takanobu

  • 社会学部 社会学科
専攻
自然地理学・第四紀学
ゼミナールまたは研究テーマ
自然環境変遷の解明と、その保全および適応

愼 蒼宇 教授 SHIN Changu

  • 社会学部 社会学科
専攻
朝鮮近代史・植民地研究
ゼミナールまたは研究テーマ
歴史と現代社会

鈴木 智之 教授 SUZUKI Tomoyuki

  • 社会学部 社会学科
専攻
社会学理論、文化社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
物語言説の社会学的分析。特に自己と他者をめぐる語りとその社会的条件の研究

鈴木 麻美 教授 SUZUKI Mami

  • 社会学部 社会学科
専攻
数学(函数論、関数方程式)
ゼミナールまたは研究テーマ
社会が必要とする「数学的思考力」を考える

武田 俊輔 教授 TAKEDA Shunsuke

  • 社会学部 社会学科
専攻
文化社会学、都市社会学、地域社会学、メディア論
ゼミナールまたは研究テーマ
地域社会を文化・メディアの観点から考える

田嶋 淳子 教授 TAJIMA Junko

  • 社会学部 社会学科
専攻
国際社会学、移民・エスニシティ研究
ゼミナールまたは研究テーマ
東アジアにおけるグローバル化と日本社会の変容を移住の視点から研究

徳安 彰 教授 TOKUYASU Akira

  • 社会学部 社会学科
専攻
社会システム論
ゼミナールまたは研究テーマ
社会現象を人間と社会システムの2つの視点から見る

濱中 春 教授 HAMANAKA Haru

  • 社会学部 社会学科
専攻
ドイツ文学、表象文化論
ゼミナールまたは研究テーマ
風景と場所の表象文化

樋口 明彦 教授 HIGUCHI Akihiko

  • 社会学部 社会学科
専攻
コミュニティ政策論
ゼミナールまたは研究テーマ
社会的排除/社会的包摂、若者論、NPO / NGO、働き方の多様化

平塚 眞樹 教授 HIRATSUKA Maki

  • 社会学部 社会学科
専攻
教育学、人間形成とりわけ若年移行期研究
ゼミナールまたは研究テーマ
〈おとなになる〉ということ〜現代社会とひとの育ち・自立・教育〜

二村 まどか 教授 FUTAMURA Madoka

  • 社会学部 社会学科
専攻
国際関係論、国際安全保障、国際刑事裁判
ゼミナールまたは研究テーマ
国際社会における国連の役割、平和構築

堀川 三郎 教授 HORIKAWA Saburo

  • 社会学部 社会学科
専攻
環境社会学、都市社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
歴史的環境保存、まちづくり、住民運動・公害被害地の追跡調査

三井 さよ 教授 MITSUI Sayo

  • 社会学部 社会学科
専攻
臨床社会学、ケア・支援論
ゼミナールまたは研究テーマ
医療・福祉をめぐる社会問題への相互行為論的アプローチ

吉村 真子 教授 YOSHIMURA Mako

  • 社会学部 社会学科
専攻
アジア研究、東南アジア地域研究
ゼミナールまたは研究テーマ
国際社会の諸問題(とくにアジアにおける社会・経済・政治・文化など)

鈴木 智道 准教授 SUZUKI Tomomichi

  • 社会学部 社会学科
専攻
歴史社会学、教育社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
〈日常生活〉の社会学

髙橋 愛 准教授 TAKAHASHI Ai

  • 社会学部 社会学科
専攻
フランス文学
ゼミナールまたは研究テーマ
フランス自然主義文学と視覚芸術の関係

土倉 英志 准教授 TSUCHIKURA Eiji

  • 社会学部 社会学科
専攻
社会心理学、認知科学、質的心理学
ゼミナールまたは研究テーマ
創造性、経験による学習・創造による学習、コミュニティデザイン

村上 佳恵 准教授 MURAKAMI Kae

  • 社会学部 社会学科
専攻
日本語学、日本語教育
ゼミナールまたは研究テーマ
現代日本語の文法

佐藤 修一 専任講師 SATO Shuichi

  • 社会学部 社会学科
専攻
英語学、英文学
ゼミナールまたは研究テーマ
英語史、中世からルネサンスにかけての英語・英文学、ビート・ジェネレイションの作家・作品

メディア社会学科

青木 貞茂 教授 AOKI Sadashige

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
広告学
ゼミナールまたは研究テーマ
高度消費社会における広告プランニング研究

荒木 暢也 教授 ARAKI Nobuya

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
米国ジャーナリズム研究
ゼミナールまたは研究テーマ
米国報道メディア情報にみる日本像

宇野 斉 教授 UNO Hitoshi

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
組織行動科学、社会ネットワーク論、経営学
ゼミナールまたは研究テーマ
会社や地域等の様々なネットワークや組織の構造、行動、変化を探る

大﨑 雄二 教授 OSAKI Yuji

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
現代中国における国民統合・民族政策
ゼミナールまたは研究テーマ
現代中国(東アジア)地域研究

金井 明人 教授 KANAI Akihito

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
認知科学・人工知能と映像の修辞学
ゼミナールまたは研究テーマ
映像と物語の関係と、その受け手への効果を認知科学の立場から分析する

小林 直毅 教授 KOBAYASHI Naoki

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
メディア研究、テレビアーカイブ研究
ゼミナールまたは研究テーマ
メディア表象としての現代社会を読み解く

謝 茘 教授 XIE Li

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
文化人類学、中国・日本社会の生活文化の比較研究
ゼミナールまたは研究テーマ
グローカリゼーションにおける地域文化の創出

鈴木 宗徳 教授 SUZUKI Munenori

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
社会学史、理論社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
現代における批判的社会理論の課題

藤代 裕之 教授 FUJISHIRO Hiroyuki

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
ジャーナリズム論、ソーシャルメディア論
ゼミナールまたは研究テーマ
ソーシャルメディア時代の「伝え方」を考える

藤田 真文 教授 FUJITA Mafumi

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
コミュニケーション論、メディア論
ゼミナールまたは研究テーマ
マス・メディア(テレビ)のテクスト(内容)分析

別府 三奈子 教授 BEPPU Minako

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
ジャーナリズム規範の国際比較研究、写真研究
ゼミナールまたは研究テーマ
負の遺産とジャーナリズムの記録の連関に関する調査と分析

諸上 茂光 教授 MOROKAMI Shigemitsu

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
消費者心理学、脳認知科学
ゼミナールまたは研究テーマ
脳科学に基づいた視点から、消費者心理・消費者行動の分析を行い、効果的なマーケティングや広告手法の提案を行う

越部 清美 准教授 KOSHIBE Kiyomi

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
舞踊教育学、体育科教育学
ゼミナールまたは研究テーマ
身体文化について考える/体験する

白田 秀彰 准教授 SHIRATA Hideaki

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
情報法・知的財産権法
ゼミナールまたは研究テーマ
情報社会と情報産業の調査研究、プレゼンテーションの技法

土橋 臣吾 准教授 DOBASHI Shingo

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
メディア論、コミュニケーション論
ゼミナールまたは研究テーマ
デジタルメディアの実践的研究

橋爪 絢子 准教授 HASHIZUME Ayako

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
ユーザ工学、ユーザ中心設計
ゼミナールまたは研究テーマ
実文脈におけるユーザの状況や行動の調査と分析

森 幹彦 准教授 MORI Mikihiko

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
知能情報学、人間情報学
ゼミナールまたは研究テーマ
人間活動のセンシング・分析と活動支援のための情報システム

李 舜志 准教授 LEE Sunji

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
教育学、哲学
ゼミナールまたは研究テーマ
メディアによる人間形成と記憶の継承

大森 翔子 専任講師 OMORI Shoko

  • 社会学部 メディア社会学科
専攻
政治コミュニケーション論、政治行動論
ゼミナールまたは研究テーマ
メディアと社会意識の関係を探る