| No |        
            タイトル |                                           
            目次  |           
            著編者(訳者) |          
            出版年月日 |                           
                
                
                  | 1 | 
                  国際統計制度 −1− | 
                   | 
                  伊藤陽一・森博美 | 
                  1976/11/30 | 
                
                
                  | 2 | 
                  国際統計制度 −2− | 
                   | 
                  喜多克己・伊藤陽一・森博美 | 
                  1977/11/30 | 
                
                
                  | 3 | 
                  社会・人口統計体系の戦略 (翻訳) | 
                   | 
                  喜多克己・伊藤陽一・森博美 | 
                  1978/11/30 | 
                
                
                  | 4 | 
                  プライバシーと秘匿性 (翻訳) | 
                   | 
                  伊藤陽一 | 
                  1979/05/31 | 
                
                
                  | 5 | 
                  統計関係文献目録 (1) | 
                   | 
                  法政大学日本統計研究所 | 
                  1980/07/31 | 
                
                
                  | 6 | 
                  統計の自立性と政策適合性 (翻訳) | 
                   | 
                  喜多克己・伊藤陽一・森博美 | 
                  1981/01/31 | 
                
                
                  | 7 | 
                  アメリカ合衆国における連邦・州・地方の共同統計事業 (翻訳) | 
                   | 
                  【翻訳・解説】喜多克己 | 
                  1981/03/01 | 
                
                
                  | 8 | 
                  統計関係文献目録 (2) | 
                   | 
                  法政大学日本統計研究所 | 
                  1981/06/30 | 
                
                
                  | 9 | 
                  ソ連における価格システム改革論 | 
                   | 
                  久保庭眞彰・田畑理一 | 
                  1981/11/30 | 
                
                
                  | 10 | 
                  ハンガリーにおける育児補助制度の導入とその影響<1967-1980> (翻訳) | 
                   | 
                  盛田常夫・早稲田みか | 
                  1982/03/31 | 
                
                
                  | 11 | 
                  アメリカ合衆国における農業経済データ体系 | 
                   | 
                  喜多克己 | 
                  1982/03/31 | 
                
                
                  | 12 | 
                  国民経済プロセスのモデル分析 (翻訳) | 
                   | 
                  二瓶剛男・横倉弘行・森博美・久保庭眞彰 | 
                  1982/03/31 | 
                
                
                  | 13 | 
                  国民経済バランス(MPS)と国民経済勘定体系(SNA) 翻訳 | 
                   | 
                  盛田常夫・古河幹夫 | 
                  1982/05/31 | 
                
                
                  | 14 | 
                  非価格制御(Non-Price Control) 翻訳 | 
                   | 
                  久保庭眞彰・田畑理一・長谷部勇一 | 
                  1982/11/30 | 
                
                
                  | 15 | 
                  ロブ・スチーブン : 独占資本主義と現代日本の階級構造 (翻訳) | 
                   | 
                  伊藤陽一 | 
                  1983/05/31 | 
			  
                
                  | 16 | 
                  アメリカ連邦統計制度における統計調査機関の動向<その1> (翻訳) | 
                   | 
                  喜多克己・伊藤陽一・森博美 | 
                  1983/11/30 | 
                
                
                  | 17 | 
                  統計調査員問題の実証的研究 | 
                   | 
                  山田茂 | 
                  1984/02/28 | 
                
                
                  | 18 | 
                  1.コメコン諸国における非物的サービス統計の指標体系とその計算方法 | 
                   | 
                  古河幹夫・秋津那美子 | 
                  1984/03/31 | 
                
                
                  | 19 | 
                  ソ連型計画モデルとその改善 (翻訳) | 
                   | 
                  久保庭眞彰(編集) 田畑伸一郎(翻訳・執筆) | 
                  1984/05/31 | 
                
                
                  | 20 | 
                  アメリカ農業労働者調査報告<1981年> (翻訳) | 
                   | 
                  喜多克己 | 
                  1984/12/31 | 
                
                
                  | 21 | 
                  アメリカ連邦統計制度における統計調整機関の動向 <その2> 翻訳 | 
                   | 
                  伊藤陽一 | 
                  1985/04/30 | 
                
                
                  | 22 | 
                  ハンガリーにおけるセカンド・エコノミーの実態 (翻訳) | 
                   | 
                  古河幹夫 | 
                  1985/08/31 | 
                
                
                  | 23 | 
                  ハンガリーの経済学 | 
                   | 
                  Attila Gergely・Istvan Kiglics・ マーチャーシュ・アンタル 【翻訳】良永康平 | 
                  1985/08/31 | 
                
                
                  | 24 | 
                  ECE標準産業連関表 | 
                   | 
                  久保庭眞彰・森博美・有田富美子 | 
                  1985/08/31 | 
                
                
                  | 25 | 
                  ソ連の産業連関表とその再構成 | 
                   | 
                  田畑伸一郎 | 
                  1986/08/31 | 
                
                
                  | 26 | 
                  アメリカ合衆国における農業労務請負制 | 
                   | 
                  喜多克己 | 
                  1986/12/31 | 
                
                
                  | 27 | 
                  EC諸国の産業連関構造(1) | 
                   | 
                  良永康平 | 
                  1987/08/31 | 
                
                
                  | 28 | 
                  EC諸国の産業連関構造(2) | 
                   | 
                  良永康平 | 
                  1987/09/30 | 
                
                
                  | 29 | 
                  アメリカ農業労働統計データの諸源泉(最新版) 翻訳  | 
                   | 
                  喜多克己 | 
                  1987/11/30 | 
                
                
                  | 30 | 
                  地方統計調査総覧 | 
                   | 
                  法政大学日本統計研究所地方統計情報センター | 
                  1988/11/30 | 
                
                
                  | 31 | 
                  中国国民経済循環総合表 | 
                   | 
                  云喬(著)・張揚(訳) | 
                  1989/12/31 | 
                
                
                  | 32 | 
                  ペレストロイカとソ連統計 (翻訳) | 
				   | 
				  山口秋義 | 
                  1989/12/31 | 
                
			    
                  | 33 | 
                  EC統計局型日本産業連関表 | 
				   | 
				  良永康平・泉弘志 | 
                  1990/06/30 | 
                
			    
				| 34 | 
                  国連事務局『性的ステレオタイプ、性的偏りおよび国家データシステム』 (翻訳) | 
				   | 
                  田中尚美 | 
                  1991/06/30 | 
                
			    
                  | 35 | 
                  外国人の地域分布 | 
				   | 
                  森博美 | 
                  1991/09/30 | 
                
			    
                  | 36 | 
                  ソ連産業連関表とその利用 | 
				   | 
                  久保庭眞彰 | 
                  1992/02/28 | 
                
                
                  | 37 | 
                  EC統計局型アメリカ合衆国産業連関表 | 
                   | 
                  泉弘志 | 
                  1992/12/31 | 
                
                
                  | 38 | 
                  日系ブラジル人就労・生活実態調査 | 
                   | 
                  統計研日系ブラジル人就労・生活実態調査班 | 
                  1993/02/28 | 
                
                
                  | 39 | 
                  『女性と統計』関連主要文献 | 
                   | 
                  伊藤陽一・田中尚美・杉橋やよい(訳) | 
                  1993/07/31 | 
                
                
                  | 40 | 
                  インストローと女性に関する統計 | 
                   | 
                  中野恭子(訳) 伊藤陽一(監修) | 
                  1993/09/30 | 
                
                
                  | 41 | 
                  中国統計制度論集 | 
                   | 
                  趙晋平・山田貢(訳) | 
                  1993/12/31 | 
                
                
                  | 42 | 
                  ジェンダー統計の現状 | 
                   | 
                  伊藤陽一・杉橋やよい(訳) | 
                  1994/01/31 | 
                
                
                  | 43 | 
                  ロシアにおける統計制度・政策の改革 | 
                   | 
                  山口秋義・佐藤智秋(訳) | 
                  1994/03/31 | 
                
                
                  | 44 | 
                  EU型日本産業連関表(改訂版) | 
                   | 
                  良永康平・泉弘志 | 
                  1994/12/31 | 
                
                
                  | 45 | 
                  国連(1984年)『女性の状況に関する統計と指標のための概念と方法の改善』(翻訳 | 
                   | 
                  田中尚美 | 
                  1995/12/31 | 
                
                
                  | 46 | 
                  フィリピンの農業統計 | 
                   | 
                  西村知 | 
                  1995/12/31 | 
                
                
                  | 47 | 
                  ロシアにおける統計制度・政策の改革 (Ⅱ) | 
                   | 
                  是永純弘・山口秋義・佐藤智秋(訳) | 
                  1996/02/28 | 
                
                
                  | 48 | 
                  統一価格中国日本産業連関表 1985,1987,1990年 | 
                   | 
                  李潔・泉弘志 | 
                  1996/03/31 | 
                
                
                  | 49 | 
                  国連(1995年)『世界規模のジェンダー統計に関するワークショップ−現在行なわれている作業と次のステップ』 | 
                   | 
                  杉橋やよい (訳) | 
                  1996/04/30 | 
                
                
                  | 50 | 
                  英国統計制度関係資料 | 
                   | 
                  森 博美 | 
                  1997/03/31 | 
                
                
                  | 51 | 
                  インストローとジェンダー統計 | 
                   | 
                  伊藤 陽一・水野谷 武志 (訳) | 
                  1997/06/30 | 
			  
                
                  | 52 | 
                  アメリカ合衆国労働省 労働統計局 『製造業生産労働者の時間当たり報酬費用の国際比較−1995年』 | 
                   | 
                  小野寺 剛 (訳) | 
                  1997/07/31 | 
                
                
                  | 53 | 
                  わが国における外国人の死亡特性 | 
                   | 
                  森 博美 | 
                  1997/12/31 | 
                
                
                  | 54 | 
                  アメリカにおけるミクロデータの提供 | 
                   | 
                  坂田 幸繁(訳) | 
                  1998/01/31 | 
                
                
                  | 55 | 
                  民間統計ガイド | 
                   | 
                  山田 茂 | 
                  1998/03/31 | 
                
                
                  | 56 | 
                  韓日産業別購買力平価の推計 | 
                   | 
                  梁炫玉・李潔・泉弘志 | 
                  1998/04/15 | 
                
                
                  | 57 | 
                  『1990年物的産業連関表』 −カールステン・シュターマー 他著 | 
                   | 
                  良永康平(訳) | 
                  1998/05/31 | 
                
                
                  | 58 | 
                  各国統計関係法規集 アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド | 
                   | 
                  石田晃・近藤輝彦・塩路耕次・平井文三(訳) | 
                  1998/11/30 | 
                
                
                  | 59 | 
                  産業・職業クロス表による全国及び都道府県の死亡分析 | 
                   | 
                  良永康平 | 
                  1999/02/28 | 
                
                
                  | 60 | 
                  合衆国センサス局「所得と政策参加調査」(SIPP:Survey of Income and Policy Participation) 1993年パネル調査票−翻訳− | 
                   | 
                  伊藤陽一(訳) | 
                  1999/11/30 | 
                
                
                  | 61 | 
                  「統計の品質」をめぐって−翻訳と論文 | 
                   | 
                  伊藤陽一(訳) | 
                  1999/12/20 | 
                
                
                  | 62 | 
                  合衆国BLS:国際比較諸統計−翻訳− | 
                   | 
                  小野寺剛(訳) | 
                  1999/12/20 | 
                
                
                  | 63 | 
                  フィンランドにおけるレジスター・ベースの統計生産−翻訳− | 
                   | 
                  伊藤陽一・千葉敦史・小野寺剛(訳) | 
                  2000/01/25 | 
                
                
                  | 64 | 
                  産業・職業別死亡統計−日・北欧比較と年齢別死亡分析− | 
                   | 
                  藤岡光夫 | 
                  2000/02/29 | 
                
                
                  | 65 | 
                  統計体系の日米比較 | 
                   | 
                  森 博美 | 
                  2000/09/15 | 
                
                
                  | 66 | 
                  英国政府統計体系 | 
                   | 
                  森 博美 | 
                  2000/09/15 | 
                
                
                  | 67 | 
                  経済統計をどう読むか -景気関連統計の特性とその利用- | 
                   | 
                  近藤 正彦 | 
                  2000/09/15 | 
                
                
                  | 68 | 
                  統計調査等の報告者の報告負担問題 | 
				   | 
				  近藤 正彦 | 
                  2000/10/20 | 
                
			    
                  | 69 | 
                  中国購買力平価推計に関するサーベイと1995年中日産業別購買力平価の推計 | 
				   | 
				  李 潔・任 文・泉 弘志 | 
                  2000/11/30 | 
                
			    
				| 70 | 
                  景気関連統計の読み方 | 
				   | 
                  近藤正彦 | 
                  2001/01/31 | 
                
			    
                  | 71 | 
                  無償労働と有償労働のつながり | 
				   | 
                  伊藤陽一・橋本美由紀(訳) | 
                  2001/03/20 | 
                
			    
                  | 72 | 
                  ロシアのシャドーエコノミー | 
				   | 
                  山口秋義(訳) | 
                  2001/03/30 | 
                
			    
                  | 73 | 
                  生産関連統計の読み方 | 
				   | 
                  近藤 正彦 | 
                  2001/05/25 | 
                
			    
                  | 74 | 
                  民間設備投資関連指標の読み方 | 
				   | 
                  近藤 正彦 | 
                  2001/08/10 | 
                
			    
                  | 75 | 
                  ECE地域におけるジェンダー統計ウェッブサイトの構築   −関係報告書の翻訳と論評− | 
				   | 
                  伊藤 陽一(訳・論文) | 
                  2001/11/26 | 
                
			    
                  | 76 | 
                  業界統計 | 
				   | 
                  近藤 正彦 | 
                  2001/12/01 | 
                
                
                  | 77 | 
                  韓日1995年産業別購買力平価の推計 | 
                   | 
                  泉弘志・李潔・尹清洙 | 
                  2002/01/18 | 
                
                
                  | 78 | 
                  職安求職来訪者による「失業者」調査 | 
                   | 
                  坂田幸繁・小澤薫 | 
                  2002/03/04 | 
                
                
                  | 79 | 
                  「統計」の品質をめぐって−翻訳と論文(2) | 
				   | 
				  伊藤 陽一(訳・論文) 千葉 敦史(訳) | 
                  2002/09/17 | 
                
			    
                  | 80 | 
                  インド統計制度の現状と課題(上) | 
				   | 
				  岡部 純一 | 
                  2003/02/05 | 
                
			    
				| 81 | 
                  フランスの新人口センサス計画の動向 | 
				   | 
                  西村 善博 | 
                  2003/02/25 | 
                
			    
                  | 82 | 
                  鉱工業指数の読み方 | 
				   | 
                  近藤 正彦 | 
                  2003/05/01 | 
                
			    
                  | 83 | 
                  ミクロデータ利用による日英の雇用構造の比較研究 | 
				   | 
                  渕本 知抄 | 
                  2003/09/30 | 
                
			    
                  | 84 | 
                  設備投資関連指標から民間設備投資を読む | 
				   | 
                  近藤 正彦 | 
                  2003/06/20 | 
                
			    
                  | 85 | 
                  中国31省市の競争力評価報告 | 
				   | 
                  趙 彦雲/張明倩/傅琦/李頴俊 任文(訳) | 
                  2004/02/25 | 
                
			    
                  | 86 | 
                  イギリスにおけるビジネス・レジスターについて | 
				   | 
                  森 博美 | 
                  2004/10/01 | 
                
			    
                  | 87 | 
                  ICT・メディアとジェンダー問題・ジェンダー統計 | 
				   | 
                  伊藤 陽一(訳・論文) | 
                  2004/12/04 | 
                
				
                  | 88 | 
                  地域景況調査の実施状況 | 
				   | 
                  菊地 進/山内亮人 | 
                  2005/02/28 | 
                
				
                  | 89 | 
                  統計の品質(3):国際統計機関における統計の品質 | 
				   | 
                  伊藤 陽一(訳・論文) | 
                  2005/09/30 | 
                
				
                  | 90 | 
                  韓日2000年産業別購買力評価の推計 | 
				   | 
                  梁炫玉/泉弘志/李鎮勉/李潔 | 
                  2005/10/03 | 
                
				
                  | 91 | 
                  イギリス国家統計局(ONS)世帯サテライト勘定の(試験的)方法論 (翻訳) | 
				   | 
                  スー ホロウェイ/サンドラ ショート/サラ タンプリン/イギリス国家統計局 橋本美由紀(訳)
				   | 
                  2005/12/25 | 
                
				
                  | 92 | 
                  ジェンダー予算・人中心の予算(1):翻訳と関係論文 | 
				   | 
                  伊藤 陽一(訳・論文) | 
                  2006/03/25 | 
                
				
                  | 93 | 
                  統計の品質(4):翻訳と論文 | 
				   | 
                  水野谷 武志(訳・論文) | 
                  2006/07/25 | 
                
				
                  | 94 | 
                  中国国民経済計算体系2002 | 
				   | 
                  李 潔(訳) | 
                  2006/08/20 | 
                
				
                  | 95 | 
                  韓国「統計法」改正 | 
				   | 
                  吉田 央(論文・訳) | 
                  2007/02/05 | 
                
				
                  | 96 | 
                  日中韓2000年産業別購買力平価の推計 | 
				   | 
                  泉弘志/李潔/梁炫玉/金満浩/任文/小川雅弘 | 
                  2007/04/01 | 
                
				
                  | 97 | 
                  統計の品質論(5)−Q2006とQ2006サテライト会議から(2007.3) :翻訳と関連論文 | 
				   | 
                  伊藤陽一(訳・論文)/水野谷武志(訳) | 
                  2007/05/31 | 
                
				
                  | 98 | 
                  Eurostat:世帯生産と消費 — 世帯サテライト勘定の方法と提案 (翻訳) | 
				   | 
                  伊藤陽一(訳) | 
                  2008/01/31 | 
                
				
                  | 99 | 
                  中国国家統計局「都市家計調査」の家計収支項目分類の変遷に関する研究 −市場経済の進展とのかかわりで− | 
				   | 
                  温 海燕 | 
                  2008/10/20 | 
                
                
                  | 100 | 
                  中国産業連関表のデフレータと実質化 | 
				   | 
                  戴艶娟 | 
                  2008/11/25 | 
                
				
                  | 101 | 
                  ロシア人口センサスの調査環境 | 
				   | 
                  山口秋義(訳) | 
                  2009/1/31 | 
                
				
                  | 102 | 
                  統計の品質(6):翻訳と論文 −ESSにおける統計品質論と実践− | 
				   | 
                  伊藤陽一(訳/論文) | 
                  2009/8/31 | 
                
				
                  | 103 | 
                  第18回国際労働統計家会議における「労働時間測定決議」 (主要報告書の翻訳と解説) | 
				   | 
                  水野谷武志  他 (訳) | 
                  2009/9/5 | 
                
				
                  | 104 | 
                  ビジネス・レジスター勧告マニュアル2003  −用語と方法− | 
				   | 
                  欧州連合印刷局  (訳)森博美/市川恵 | 
                  2009/10/20 | 
                
				
                  | 105 | 
                  統計の品質(7):フィンランド統計局 政府統計の品質ガイドライン | 
				   | 
                  フィンランド統計局 伊藤陽一(訳/論評) | 
                  2010/1/20 | 
                
                
                  | 106 | 
                  世界銀行の中国購買力平価の推計方法、結果及び問題に関する研究 | 
				   | 
                  余芳東 (翻訳)戴艶娟  (監修)泉弘志 | 
                  2010/4/1 | 
                
                
                  | 107 | 
                  欧州統一生活時間調査(HETUS)ガイドライン−2008年版 (翻訳と解説) | 
				   | 
                  EU統計局(Eurostat) (翻訳) 水野谷武志 他 | 
                  2010/4/20 | 
                
                
                  | 108 | 
                  統計の品質(8): Q2008と2008年国際機関の統計データ品質会議 / 主要国-カナダでの統計の品質論
と実践の展開 (翻訳と解説および論文) | 
				   | 
                  EU統計局/合衆国センサス局/スウェーデン統計局 他 (翻訳) 水野谷武志/ (翻訳・解説・論文)伊藤陽一 | 
                  2010/5/1 | 
                
                
                  | 109 | 
                  (翻訳)UNECEのジェンダー統計   −ウエブサイト,関連会議と報告− | 
				   | 
                  (企画・翻訳)  伊藤 陽一 | 
                  2010/10/30 | 
                
                
                  | 110 | 
                  フランスの1980年代における企業統計の展開と
ビジネス・レジスター(翻訳) | 
				   | 
                  (翻訳)  西村 善博 | 
                  2010/12/20 | 
                
                
                  | 111 | 
                  地方ジェンダー(男女共同参画)統計書の作成と活用 そのⅠ (暫定版) | 
				   | 
                  伊藤 陽一 | 
                  2011.07.30 | 
                
                
                  | 112 | 
                  統計の品質論(9)−Q2010 と2010 年国際機関の統計データ品質会議/主要国での統計品質論
と実践の展開(2):英国 (翻訳と解説および論文) | 
				   | 
                  (翻訳・解説・論文)伊藤 陽一/(翻訳)水野谷武志  | 
                  2011.12.25 | 
                
                 
                  | 113 | 
                  統計の品質論(10)−Q2012/主要国での統計の品質論
と実践の展開(3): オーストラリア/統計倫理・原則論等の再検討 (翻訳と解説および論文) | 
				   | 
                  (翻訳・解説・論文) 伊藤 陽一 | 
                  2012.11.30 | 
                
                 
                  | 114 | 
                  世界40カ国の自給自足構造: WIODデータによるスカイライン分析 | 
				   | 
                  良永康平/高谷真城 | 
                  2013.09.25 | 
                
                 
                  | 115 | 
                  東日本大震災直後の宮城県の経済構造: 平成23年宮城県産業連関表の延長推計 | 
				   | 
                  奥村 豪 | 
                  2014.04.10 | 
                
                
                  | 116 | 
                  企業予想の情報特性と期待形成モデルの比較: 『法人企業景気予測調査』および『法人企業統計調査』のリンケージデータから | 
				   | 
                  栗原由紀子/坂田幸繁 | 
                  2015.08.30 | 
                
                 
                  | 117 | 
                  東京都の人口予測 | 
				   | 
                  櫻井 祐子/菅 幹雄 | 
                  2016.08.25 | 
                
                 
                  | 118 | 
                  地方ジェンダー(男女共同参画)統計書の作成と活用 そのⅡ | 
				   | 
                  伊藤 陽一 | 
                  2016.08.25 | 
                
                 
                  | 119 | 
                  東京都の 生命表 | 
				   | 
                  櫻井 祐子/菅 幹雄 | 
                  2017.08.31 |