人文科学研究科

教員紹介

人文科学研究科

哲学専攻

安東 祐希 教授 ANDOU Yuuki

  • 人文科学研究科 哲学専攻
専攻
数理論理学
ゼミナールまたは研究テーマ
証明論(演繹体系における正規化手続き)

奥田 和夫 教授 OKUDA Kazuo

  • 人文科学研究科 哲学専攻
専攻
古代ギリシア哲学
ゼミナールまたは研究テーマ
現在の持続的テーマはプラトンの政治哲学

酒井 健 教授 SAKAI Takeshi

  • 人文科学研究科 哲学専攻
専攻
ジョルジュ・バタイユ研究、ゴシック文化史、西洋美術史
ゼミナールまたは研究テーマ
ジョルジュ・バタイユ研究、芸術論、西欧美術史

菅沢 龍文 教授 SUGASAWA Tatsubumi

  • 人文科学研究科 哲学専攻
専攻
ドイツ近代哲学
ゼミナールまたは研究テーマ
カントの道徳哲学(倫理学、法哲学、宗教哲学、歴史哲学、政治哲学など)および西洋近代思想

内藤 淳 教授 NAITO Atsushi

  • 人文科学研究科 哲学専攻
専攻
法哲学
ゼミナールまたは研究テーマ
人権や憲法の基礎についての研究、進化心理学に基づく人間本性の研究

中釜 浩一 教授 NAKAGAMA Kouichi

  • 人文科学研究科 哲学専攻
専攻
言語哲学・科学哲学
ゼミナールまたは研究テーマ
言語哲学・科学哲学・イギリス経験論
意識・志向性・自己に関わる言語哲学的・科学哲学的研究、パースペクティヴィズムの形而上学

君嶋 泰明 准教授 KIMIJIMA Yasuaki

  • 人文科学研究科 哲学専攻
専攻
現象学、技術の哲学
ゼミナールまたは研究テーマ
ハイデガーの西洋哲学史観の批判検討、技術と人間の関係の研究

佐藤 真人 准教授 SATO Masato

  • 人文科学研究科 哲学専攻
専攻
デカルト、フランス哲学と西洋近世の哲学
ゼミナールまたは研究テーマ
デカルト哲学の総合的研究、その西洋近世哲学での位置づけと発展、自然本性概念の研究

西塚 俊太 准教授 NISHIZUKA Shunta

  • 人文科学研究科 哲学専攻
専攻
日本思想史、日本近代哲学、倫理学
ゼミナールまたは研究テーマ
京都学派の哲学研究、日本倫理思想の研究

吉田 敬介 専任講師 YOSHIDA Keisuke

  • 人文科学研究科 哲学専攻
専攻
社会哲学、宗教哲学、美学
ゼミナールまたは研究テーマ
キルケゴールの思想、アドルノやホルクハイマーの批判理 論、ドイツ近現代思想

日本文学専攻

阿部 真弓 教授 ABE Mayumi

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
中世文学
ゼミナールまたは研究テーマ
日記文学、物語、和歌

伊海 孝充 教授 IKAI Takamitsu

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
中世文学(特に能楽)
ゼミナールまたは研究テーマ
日本古典演劇研究(能・狂言の作品研究・謡本研究)

王 安 教授 WANG An

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
言語学
ゼミナールまたは研究テーマ
対照言語学、現代中国語文法、認知言語学、形容詞、感情表現

尾谷 昌則 教授 ODANI Masanori

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
言語学
ゼミナールまたは研究テーマ
認知言語学から見た意味拡張、文法化、構文ネットワーク

加藤 昌嘉 教授 KATOH Masayoshi

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
古代文学(後期)
ゼミナールまたは研究テーマ
平安時代の物語(『源氏物語』など)

小秋元 段 教授 KOAKIMOTO Dan

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
中世文学
ゼミナールまたは研究テーマ
軍記物語、史論、説話、お伽草子、近世初期出版文化

小林 ふみ子 教授 KOBAYASHI Fumiko

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
近世文芸
ゼミナールまたは研究テーマ
大田南畝・江戸狂歌を中心とする近世中期文学・文化研究

坂本 勝 教授 SAKAMOTO Masaru

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
古代文学(前期)
ゼミナールまたは研究テーマ
『古事記』『万葉集』を中心とする上代文学研究

田中 和生 教授 TANAKA Kazuo

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
近・現代文学、文芸批評・創作
ゼミナールまたは研究テーマ
日本の近代文学の特質を明らかにすること、そこから現代文学の条件を考えること

中沢 けい 教授 NAKAZAWA Kei

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
文芸創作
ゼミナールまたは研究テーマ
小説、評論、随筆の執筆

中丸 宣明 教授 NAKAMARU Nobuaki

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
近・現代文学
ゼミナールまたは研究テーマ
明治・大正の作家・作品研究

ネルソン, スティーヴン 教授 NELSON, Steven

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
日本音楽史学
ゼミナールまたは研究テーマ
雅楽・仏教音楽・平家語り、古典文学作品と音楽

藤村 耕治 教授 FUJIMURA Kouji

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
近・現代文学
ゼミナールまたは研究テーマ
昭和以降の文学、特に戦後文学およびその継承者による現代文学の作家・作品研究

間宮 厚司 教授 MAMIYA Atsushi

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
日本古典語学
ゼミナールまたは研究テーマ
『万葉集』や『おもろさうし』などの語学的研究

宮本 圭造 教授 MIYAMOTO Keizo

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
芸能史
ゼミナールまたは研究テーマ
能の歴史研究、中世芸能史

山中 玲子 教授 YAMANAKA Reiko

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
能楽研究
ゼミナールまたは研究テーマ
能の作品研究・演出研究、能の所作研究

遠藤 星希 准教授 ENDO Seiki

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
中国古典文学
ゼミナールまたは研究テーマ
主に唐詩、唐代伝奇および幕末期を中心とした日本漢詩の研究

英文学専攻

石川 潔 教授 ISHIKAWA Kiyoshi

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
理論言語学(統語論・意味論)、心理言語学(音声知覚、文理解)
ゼミナールまたは研究テーマ
音素や音節の知覚、アスペクトの実時間処理など

ウィスナー, ブライアン 教授 WISTNER, Brian

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
応用言語学(第二言語習得理論、英語教育学)
ゼミナールまたは研究テーマ
第二言語習得におけるメタ言語的知識の役割、言語テストの妥当性など

川﨑 貴子 教授 KAWASAKI Takako

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
理論言語学(音韻論、第二言語習得理論)
ゼミナールまたは研究テーマ
第二言語習得による母語への影響、第二言語学習者の音韻習得など

椎名 美智 教授 SHIINA Michi

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
英語学・日本語学(文体論、語用論、社会言語学、コミュニケーション論)
ゼミナールまたは研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究

利根川 真紀 教授 TONEGAWA Maki

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
アメリカ文学
ゼミナールまたは研究テーマ
アメリカ南部文学、女性文学、ジェンダー研究

日中 鎮朗 教授 NICCHU Shizuo

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
ドイツ文学、比較文学
ゼミナールまたは研究テーマ
比較文化、F.カフカ、P.オースターの文学、文学理論、比較芸術

福元 広二 教授 FUKUMOTO Hiroji

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
英語学、英語史
ゼミナールまたは研究テーマ
英語史における形態・統語・意味の変化、初期近代英語期における文法化・主観化

宮川 雅 教授 MIYAKAWA Tadashi

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
アメリカ文学
ゼミナールまたは研究テーマ
アメリカ文学史と宗教と神秘学、小説の語りと技法

小澤 央 准教授 OZAWA Hisashi

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
イギリス文学
ゼミナールまたは研究テーマ
19世紀以降のイギリス小説、近現代ユートピア文学

小島 尚人 准教授 KOJIMA Naoto

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
アメリカ文学
ゼミナールまたは研究テーマ
米国リアリズム小説の勃興と展開、小説の歴史と理論

近藤 隆子 専任講師 KONDO Takako

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
理論言語学(第二言語習得理論)
ゼミナールまたは研究テーマ
第二言語学習者の項構造の習得

田中 裕希 専任講師 TANAKA Yuki

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
英米文学
ゼミナールまたは研究テーマ
近現代詩、抒情詩論

史学専攻

宇都宮 美生 教授 UTSUNOMIYA Miki

  • 人文科学研究科 史学専攻
専攻
東アジア交流史・水利史
ゼミナールまたは研究テーマ
前近代中国の都市の水利・交通

小口 雅史 教授 OGUCHI Masashi

  • 人文科学研究科 史学専攻
専攻
日本古代史、東アジア比較法制史、日本北方史
ゼミナールまたは研究テーマ
日本古代社会経済史、日中比較律令法(土地法)史、蝦夷論、敦煌・吐魯番学

小倉 淳一 教授 OGURA Junichi

  • 人文科学研究科 史学専攻
専攻
日本考古学
ゼミナールまたは研究テーマ
日本考古学、特に東日本の弥生時代社会の研究

塩沢 裕仁 教授 SHIOZAWA Hirohito

  • 人文科学研究科 史学専攻
専攻
中国史・物質資料学
ゼミナールまたは研究テーマ
漢・魏晋南北朝・隋唐の都城考古学

高澤 紀恵 教授 TAKAZAWA Norie

  • 人文科学研究科 史学専攻
専攻
西洋近世史
ゼミナールまたは研究テーマ
近世フランス社会史・都市史

大澤 広晃 准教授 OHSAWA Hiroaki

  • 人文科学研究科 史学専攻
専攻
西洋現代史
ゼミナールまたは研究テーマ
イギリス帝国史

大塚 紀弘 准教授 OHTSUKA Norihiro

  • 人文科学研究科 史学専攻
専攻
日本中世史
ゼミナールまたは研究テーマ
中世の対外関係および仏教に関する研究

齋藤 勝 准教授 SAITO Masaru

  • 人文科学研究科 史学専攻
専攻
中国史・文献史料学
ゼミナールまたは研究テーマ
唐代の社会・民族・文化の研究

内藤 一成 准教授 NAITO Kazunari

  • 人文科学研究科 史学専攻
専攻
日本近現代史
ゼミナールまたは研究テーマ
近現代の政治と文化

松本 剣志郎 准教授 MATSUMOTO Kenshiro

  • 人文科学研究科 史学専攻
専攻
日本近世史
ゼミナールまたは研究テーマ
近世都市論

内田 康太 専任講師 UCHIDA Yasutaka

  • 人文科学研究科 史学専攻
専攻
古代ローマ史
ゼミナールまたは研究テーマ
共和政末期から帝政初期の政治史・法制史

地理学専攻

伊藤 達也 教授 ITOH Tatsuya

  • 人文科学研究科 地理学専攻
専攻
経済地理学、資源・環境研究
ゼミナールまたは研究テーマ
水資源研究、環境問題研究、地域経済・地域社会研究

小原 丈明 教授 KOHARA Takeaki

  • 人文科学研究科 地理学専攻
専攻
都市地理学、都市開発論
ゼミナールまたは研究テーマ
都市開発の空間的・社会的意義、土地所有から見た都市形成・変容

米家 志乃布 教授 KOMEIE Shinobu

  • 人文科学研究科 地理学専攻
専攻
歴史地理学、江戸東京のツーリズム、日本北方・ロシア地域研究
ゼミナールまたは研究テーマ
蝦夷地・北海道の歴史地理学、シベリア・極東の地図史研究、江戸東京の名所研究

前杢 英明 教授 MAEMOKU Hideaki

  • 人文科学研究科 地理学専攻
専攻
自然地理学、地形学、第四紀学
ゼミナールまたは研究テーマ
地殻変動および環境変動に関する地形・地質学的研究

山口 隆子 教授 YAMAGUCHI Takako

  • 人文科学研究科 地理学専攻
専攻
自然地理学、気候学・生気象学
ゼミナールまたは研究テーマ
都市気候研究、都市緑化研究、自然地誌研究

吉田 智 教授 YOSHIDA Satoshi

  • 人文科学研究科 地理学専攻
専攻
原子核物理学
ゼミナールまたは研究テーマ
平均場理論による原子核構造の研究

小寺 浩二 准教授 KODERA Kouji

  • 人文科学研究科 地理学専攻
専攻
自然地理学(水文学)、海洋陸水学、地域環境情報解析
ゼミナールまたは研究テーマ
水循環に伴う物質循環に関する研究、地域環境問題、河川流域の水環境保全と管理に関する研究

佐々木 達 准教授 SASAKI Toru

  • 人文科学研究科 地理学専攻
専攻
経済地理学、農業地理学、地域経済論
ゼミナールまたは研究テーマ
日本経済の地域構造の解明、農業問題の地理学

村田 陽平 准教授 MURATA Yohei

  • 人文科学研究科 地理学専攻
専攻
文化地理学
ゼミナールまたは研究テーマ
日本の多様な社会問題、環境政策、ジェンダー

心理学専攻

荒井 弘和 教授 ARAI Hirokazu

  • 人文科学研究科 心理学専攻
専攻
スポーツ心理学
ゼミナールまたは研究テーマ
アスリートに対するメンタルサポート、ソーシャルマーケティングによる生涯スポーツの普及

越智 啓太 教授 OCHI Keita

  • 人文科学研究科 心理学専攻
専攻
犯罪心理学、社会心理学
ゼミナールまたは研究テーマ
犯罪心理学、特に犯罪捜査における心理学の応用についての研究、デートバイオレンス、プロファイリング

島宗 理 教授 SHIMAMUNE Satoru

  • 人文科学研究科 心理学専攻
専攻
行動分析学、産業組織心理学
ゼミナールまたは研究テーマ
パフォーマンス・マネジメント、インストラクショナルデザイン、組織行動マネジメントや消費者行動に関する研究

高橋 敏治 教授 TAKAHASHI Toshiharu

  • 人文科学研究科 心理学専攻
専攻
生理心理学、睡眠科学、精神保健学
ゼミナールまたは研究テーマ
時差症候群とシフト勤務に関係する精神作業能力やP300の変化、サーカディアンリズム睡眠障害

田嶋 圭一 教授 TAJIMA Keiichi

  • 人文科学研究科 心理学専攻
専攻
言語心理学、音声学、言語学、認知科学
ゼミナールまたは研究テーマ
音声言語の産出と知覚、言葉のリズムや韻律的特徴の分析、外国語学習(特にスピーキングやリスニング)に関する実証的研究

福田 由紀 教授 FUKUDA Yuki

  • 人文科学研究科 心理学専攻
専攻
言語心理学、教育心理学
ゼミナールまたは研究テーマ
浅い処理から見た文章理解モデル、コミュニケーションにおける言語活動の役割、読みと感情

藤田 哲也 教授 FUJITA Tetsuya

  • 人文科学研究科 心理学専攻
専攻
認知心理学、教育心理学
ゼミナールまたは研究テーマ
人間の記憶を中心とした認知メカニズムに関する基礎研究と、学習場面における動機づけと学習方略との関連を中心とした教育への応用研究

渡辺 弥生 教授 WATANABE Yayoi

  • 人文科学研究科 心理学専攻
専攻
発達心理学、発達臨床心理学、学校心理学
ゼミナールまたは研究テーマ
社会性や感情、道徳性の発達メカニズムの解明、いじめなどの対人関係の問題の予防と心理教育プログラムの開発・展開、ソーシャルスキルトレーニング

竹島 康博 専任講師 TAKESHIMA Yasuhiro

  • 人文科学研究科 心理学専攻
専攻
知覚心理学、認知心理学
ゼミナールまたは研究テーマ
異種感覚間相互作用の生起に影響する諸要因の研究、視聴覚刺激間の時間処理過程に関する研究

国際日本学インスティテュート

伊海 孝充 教授 IKAI Takamitsu

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
日本文学
ゼミナールまたは研究テーマ
能楽を中心とした古典芸能・民俗芸能

伊藤 達也 教授 ITOH Tatsuya

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
地理学、地域社会・地域経済研究
ゼミナールまたは研究テーマ
日本から東アジアにかけての水資源問題、環境問題

王 安 教授 WANG An

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
言語学
ゼミナールまたは研究テーマ
対照言語学、現代中国語文法、認知言語学

小口 雅史 教授 OGUCHI Masashi

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
古代日中比較文化論、日本古代中世北方史
ゼミナールまたは研究テーマ
日中比較律令法史・土地法史、蝦夷論、日本古代社会経済史

尾谷 昌則 教授 ODANI Masanori

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
言語学
ゼミナールまたは研究テーマ
若者言葉、意味論、文法論、認知言語学

川﨑 貴子 教授 KAWASAKI Takako

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
言語学
ゼミナールまたは研究テーマ
言語習得、音韻論、心理言語学、第二言語習得

小秋元 段 教授 KOAKIMOTO Dan

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
日本文学
ゼミナールまたは研究テーマ
日本中世文学、中世・近世初期出版文化、和漢比較文学

小林 ふみ子 教授 KOBAYASHI Fumiko

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
日本文学・文化
ゼミナールまたは研究テーマ
江戸時代文化、文芸(漢文戯作や狂詩含む)、絵本、浮世絵など

小原 丈明 教授 KOHARA Takeaki

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
地理学、都市に関わる社会的・経済的な事象
ゼミナールまたは研究テーマ
日本における都市の形成・変容および開発に関する研究

坂本 勝 教授 SAKAMOTO Masaru

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
上代文学
ゼミナールまたは研究テーマ
古事記・万葉集を中心とする上代文学研究

椎名 美智 教授 SHIINA Michi

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
言語学
ゼミナールまたは研究テーマ
日本語と英語の語用論、社会言語学、文体論、談話分析

島田 雅彦 教授 SHIMADA Masahiko

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
創作、小説論、文学史、戦後史、サブカルチャー
ゼミナールまたは研究テーマ
日本学、比較文化学、サブカルチャー諸ジャンル

謝 茘 教授 XIE Li

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
文化人類学
ゼミナールまたは研究テーマ
現代中日社会における民族文化伝承の比較

ネルソン, スティーヴン 教授 NELSON, Steven

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
日本音楽史学
ゼミナールまたは研究テーマ
音楽・古典芸能の歴史、古典文学作品と音楽

福元 広二 教授 FUKUMOTO Hiroji

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
言語学
ゼミナールまたは研究テーマ
語用論、社会言語学、談話標識・認知言語学

間宮 厚司 教授 MAMIYA Atsushi

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
言語学
ゼミナールまたは研究テーマ
日本語の意味・表記・流行語の変化

水野 和夫 教授 MIZUNO Kazuo

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
マクロ経済学、現代日本経済論、資本主義経済史
ゼミナールまたは研究テーマ
デフレ・ゼロ金利下における日本経済の課題、資本主義経済の課題と将来展望

遠藤 星希 准教授 ENDO Seiki

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
中国文学
ゼミナールまたは研究テーマ
中国唐代文学、江戸・明治期を中心とした日本漢文学

君嶋 泰明 准教授 KIMIJIMA Yasuaki

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
哲学
ゼミナールまたは研究テーマ
西洋哲学史、人間存在論、現象学、技術の哲学、日本におけるハイデガーの受容

佐々木 達 准教授 SASAKI Toru

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
経済地理学、農業地理学、地域経済論
ゼミナールまたは研究テーマ
日本経済の地域構造の解明、農業問題の地理学

髙田 圭 准教授 TAKATA Kei

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
社会学・現代史
ゼミナールまたは研究テーマ
市民社会と社会運動、グローバリゼーションと社会変動、現代社会論など

西塚 俊太 准教授 NISHIZUKA Shunta

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
日本思想史・日本近代哲学・倫理学
ゼミナールまたは研究テーマ
京都学派の哲学の研究・日本倫理思想の研究

松本 剣志郎 准教授 MATSUMOTO Kenshiro

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
日本近世史
ゼミナールまたは研究テーマ
城下町江戸の空間と社会

村田 陽平 准教授 MURATA Yohei

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
人文地理学
ゼミナールまたは研究テーマ
感情の地理学、健康の地理学、空間の男性学