学科紹介

臨床心理学科

学科紹介

こころのサポートを通して 「健康で幸福な暮らし」(ウェルビーイング)の実現に貢献できる人材を養成

臨床心理学を幅広く学び、ゼミで深める

臨床心理学科では、「心理学概論」「心理学基礎実験」「発達心理学」などの科目を通じて心理学の基礎的な知識を学ぶと共に、『臨床心理学』を幅広く学ぶことができます。
心理学といっても様々な領域がありますが、本学科では、特に実際の臨床場面に生きる知識を身につけることに主眼を置いています。
したがって、カウンセリング、心理査定、コミュニティ心理学、森田療法、内観療法、精神分析などさまざまな領域の専門家(教授陣)が揃っており、理論と実践を兼ね備えた生きた講義を通して臨床心理学を幅広く学んでいきます。
こうした知識を深めていく場が専門演習(ゼミ)です。2年生からは、全員が専門演習に所属することになっていますが、少人数教育の中で、個々の疑問点や意見を出し合うことで、より一層臨床心理学の理解を深めると共に、新しい視点を得ることが出来るようになります。

臨床心理学科

充実した臨床心理実習

臨床心理士や心理関係職を目指す学生のために、充実した臨床心理実習が用意されています。具体的には、教育相談センターや病院などの臨床心理現場見学、内観療法やエンカウンターグループなどの臨床心理研修、さらに学校や不登校児キャンプなどの臨床心理フィールド実習があります。実習先では、実際に子供に関わりながら知識を深め、また臨床心理現場では、実際に勤務している心理の専門家から心理職の役割や臨床の実際を聞くことによって、生の現場の様子を知ることが出来ます。こうした経験的理解によって、将来の方向性を具体的に考えることも可能になります。

資格取得と大学院への道

臨床心理学科では、心理学を系統的に学ぶことによって、認定心理士の資格を取得することが出来ます。さらに学部の上には、(財)日本臨床心理士資格認定協会から第1種指定大学院の指定を受けた人間社会研究科臨床心理学専攻があり、修了時には臨床心理士資格試験の受験資格を得ることが出来ます。大学院への道として、学内選抜制度なども用意されており、学部と大学院の連携した一貫教育の中で高度な専門教育を受けることが可能です。大学院には本格的な臨床心理相談室が併設されており、「臨床心理士」の教育・養成を実践的に行っています。

カリキュラム

基礎から応用に至るまで、体系的に心理学を学ぶために、「心理学概論」「心理学実験・心理学応用実験」「知覚・認知心理学」など基礎的な心理科目に加えて、「臨床心理学概論」「心理学的支援法」「精神疾患とその治療」「心理療法」「児童精神医学」など幅広い臨床心理系科目と教授陣がそろっています。

実習

資格