こちらは2023年度社会学部新入生の入学事前準備と入学後のガイダンス、その他履修関連情報についてまとめたページです。
入学前後の手続きや授業を受講するにあたり、重要な内容をお伝えしますので、入学後の4月下旬頃まで定期的に確認するようにしてください。
以下の情報を確認し、入学前に必要な準備を進めてください。
以下の各項目を必ずご確認ください(随時更新)。
3月1日(水):本ページに入学前準備およびガイダンス情報の詳細を公開しました(今後も更新予定あり)。
3月6日(月):教職・資格課程まとめページ(項目7)多摩学部共通ガイダンス情報ページ、バス定期券等販売についてのリンクを追加しました(項目9)
3月13日(月):オンラインTOEIC受験案内ページへのリンク、生協ウェブサイトへのリンクを公開しました(項目1、2、9)。
3月15日(水):履修登録ページ、時間割情報ページ、2023年度Webシラバスへのリンクを公開しました(項目3、4、5)。
参考
入学前(3月中)に、社会学部新入生の皆さんに準備していただきたいことを以下に記載します。
<入学予定者全員>
外部英語能力試験で一定の成績を保持している場合、下記の申請手続きを行い単位認定が認められると、新入生はBasic English1-Ⅰ・Ⅱ授業の受講が免除され、単位を修得することができます。
<外国人留学生のみ>
以下の表は、3月から4月初旬の主なスケジュールです。必ずご確認ください。
入学前の3月中にオンラインTOEICの受験や大学に提出する書類の作成をお願いします。
社会学部新入生の多摩キャンパスへの初回登校日は、4月4日(火)の新入生学科別ガイダンスです。
新入生学科別ガイダンスでは、学部長の挨拶、カリキュラムに関する説明、授業や履修登録をはじめとする諸手続きなど、重要な説明・資料配布を行います。
4月4日(火)以降の詳細については、新入生学科別ガイダンスで詳しく説明します。以下、社会学部全体のガイダンス日程表(PDF)を掲載しますので、1年生部分をあわせてご確認ください。
(新入生学科別ガイダンス以降、必修科目や受講人数に制限がある科目を履修するための抽選などが予定されています。)
※スケジュールが変更となる場合もありますので、随時、このページを確認するようにしてください。
※入学前の3月中に、オンラインTOEIC(TOEIC_IP)を必ず受験してください。外国人留学生の方は、オンラインJ-CATも受験してください。
※4月4日(火)以降のスケジュールについては、新入生学科別ガイダンスで説明します。
日付 | 時間 | 内容(※【 】は対象者) | 場所等 | 備考(注意事項・各種情報のリンク等) |
---|---|---|---|---|
3月16日(木)~3月30日(木) | 【社会学部入学予定者全員】 オンラインTOEIC(TOEIC_IP)受験 |
オンライン | 受験方法等は後日公開される下記のページを参照してください。
|
|
3月25日(土)~3月31日(金) | 【外国人留学生】 オンラインJ-CAT受験 |
オンライン | 「外国人留学生入試」に出願した際に登録したメールアドレス宛てに詳細をお送りします。 | |
4月1日(金)~4月3日(月) |
【全員】 |
オンライン |
入学手続をしたサイトの「マイページ→入学手続→学生証情報」より確認できます。 |
|
4月3日(月) | 【全員】 入学式 |
日本武道館 | 詳細は下記法政大学ウェブサイトにてご確認ください。 | |
4月4日(火) |
(9:15集合) 9:30~12:00 |
【社会政策科学科】 新入生ガイダンス・学生証交付 |
多摩キャンパス 7号館(大教室B棟)
|
①以下の提出書類を必ず持参してください。
|
(9:45集合) 10:00~12:30 |
【社会学科】 新入生ガイダンス・学生証交付 |
多摩キャンパス 7号館(大教室B棟)
|
||
(10:45集合) 11:00~13:30 |
【メディア社会学科】 新入生ガイダンス・学生証交付 |
多摩キャンパス 7号館(大教室B棟)
|
||
14:30~16:00 | 【全員】 健康診断 |
多摩キャンパス 経済学部棟9号館112教室(受付) |
健康診断の詳細なスケジュールは、下記のページを参照してください。 |
|
16:00~17:00 | 【外国人留学生】 外国人留学生向け新入生ガイダンス ※上記の学科別ガイダンスにも必ず出席してください。 |
多摩キャンパス 5号館(社会学部B棟) |
選択必修の外国語の希望を確認します。 |
履修登録手続に関する情報については、以下のリンクよりご確認ください。
詳細は、4月4日(火)の新入生学科別ガイダンスで説明します。
2023年度の時間割情報(曜日時限、授業形態など)については、以下のリンクよりご確認ください。
詳細は、4月4日(火)の新入生学科別ガイダンスで説明します。
※教職・資格科目(多摩)の授業情報もこちらに掲載しています。
Webシラバス(講義概要)は、以下のリンクよりご覧いただけます。
2023年度新入生用履修要綱等をデジタルブックとして公開する予定です。
教員免許状の取得や各種資格課程の履修を希望する方は、以下のリンクをご確認ください。
大学には履修や成績、シラバスなど、学生が利用する様々なシステムやサイトがあります。
それら全てのリンク先をひとまとめにしたポータルサイトが「法政ポータルサイトHoppii(Hosei portal to pick up information)」です。
今後、授業や成績、大学からの情報を確認したい場合には、まず「Hoppii」にアクセスしてみましょう。
トップページには各種システムやサイトのリンク先が掲載されており、キャンパス毎のお知らせも確認できます。
ぜひ、自分のパソコン・スマートフォン等にブックマークしておいてください。
なお、パソコンとスマートフォンでは、利用できる機能が異なりますのでご注意ください。
各種システムを使用するためには、個人に付与される法政大学の統合認証(ログインするためのIDとパスワード)が必要です。
4月1日以降に、入学手続時に使用したサイトのマイページ内の学生証情報(入学手続ページ)から、統合認証IDや大学が付与するメールアドレスの確認、パスワードの発行ができます。
確認・発行、利用方法等を下記リンクより確認し、事前に必ず確認(メモ)をしておいてください。
情報が追加され次第、随時公開します。