法政大学ホーム
図書館
問合せ窓口
アクセス
LANGUAGE
日本語
English
検索
MENU
教職課程センター
Teacher-Training Center
教職課程センターホーム
教職課程センターの紹介
教職課程センターとは
法政大学における教員養成の理念
センター長メッセージ
教員養成に係る教育の質の向上に係る取り組みに関すること
利用について
各種お問い合わせ
イベント情報
指導員紹介
教職課程年報
法政大学教職課程年報VOL.23
法政大学教職課程年報VOL.22
法政大学教職課程年報VOL.21
法政大学教職課程年報VOL.20
法政大学教職課程年報VOL.19
法政大学教職課程年報VOL.18
法政大学教職課程年報 VOL.17
法政大学教職課程年報 VOL.16
法政大学教職課程年報 VOL.15
法政大学教職課程年報 VOL.14
法政大学教職課程年報 VOL.13
法政大学教職課程年報 VOL.12
法政大学教職課程年報 VOL.11
法政大学教職課程年報 VOL.10
法政大学教職課程年報 VOL.9
教職課程で学ぶ
履修カルテ・介護等体験・教育実習
履修カルテ
介護等体験
教育実習
取得可能免許一覧
年間スケジュール
時間割情報
教員紹介
教員免許
教員免許状とは
教員採用試験の概要
教員採用試験対策
各種申請・手続き
教員免許状の申請方法
司書教諭修了証書の申請方法
各種証明書の申請方法
教職課程 自己点検・評価
よくある質問
在学生の方へ
卒業生の方へ
問合せ窓口
教職課程年報
法政大学教職課程年報 VOL.15
2017年度版
教職課程年報
私立・総合・一般大学である本学教員養成の課題を考える
(臨増号発刊に際して)
私立・総合・一般大学である本学教員養成の課題を考える
教職課程センター長 高野 良一
研究論文
研究論文
総合的な学習の時間において育成される力とその課題―課題発見・解決能力の育成に向けて
ー遠藤 野ゆり
特別な教育的ニーズのある児童および生徒に対するICTを活用した―学習活動の支援
ー田澤 実
道徳教育における指導方法の工夫に関する一考察―上沼久之丞による新教育連盟国際会議への表現物送付の経緯と合意を素材として
ー渡邉 優子
特別活動における「学校・家庭・地域への連携」概念の変容―学習指導要領を手がかりに
ー森本 扶
現代社会の課題とこれからの公民教育の考え方・進め方―見方・考え方の育成に着目して
ー松尾 知明
新学習指導要領に則した社会科教育法(地理・歴史分野)の実践
ー本山 明
音声学授業での明示的な学び
ー川﨑 貴子
英語教育における非分節的特徴の発音指導について
ー石川 潔
英語教師に求められる統計分析技法ー混合効果モデルの初歩
ー石川 潔
数学科教育法に期待される教科指導力の育成ー高等学校数学を中心に
ー田神 仁
中学生による幹線道路周辺の気象観測と理科教育研究からみた
ー指導実践上の課題についてー狩野 真規