日付 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
4月3日(日)~ | 仮登録可能 |
学習支援システム上で、2022年度の科目が仮登録できるようになります。 学習支援システムガイドはこちら 受講者数の確認のため、可能な限り4月8日(金)までに仮登録を完了してください。 |
4月7日(木) | 春学期授業開始 | |
4月16日(土)11:00 ~ 4月21日(木)23:59 ※各日午前8:00~11:00はメンテナンス期間のため登録できません。 |
春学期Web履修登録期間 |
情報システム上でWeb履修登録が完了した科目に 成績がつきます。 ※学習支援システム上の仮登録のみだと成績が付与されません 手順書はこちら スマートフォン版はこちら |
4月27日(水)11:00~4月28日(木)23:59 ※各日午前8:00~11:00はメンテナンス期間のため登録できません。 |
春学期Web履修変更期間 |
情報システム上で、新規科目の追加やWeb履修登録期間で履修登録した科目の削除ができます。 |
9月21日(水) | 秋学期授業開始 | 初回授業開始前までを目安に、学習支援システム上で履修したい科目の仮登録を行ってください。 |
9月30日(金)11:00~10月3日(月)23:59 ※各日午前8:00~11:00はメンテナンス期間のため登録できません。 |
秋学期Web履修変更期間 | 秋学期科目について、情報システム上で、科目の追加や削除ができます。 |
<重要>
2022年度以降、新型コロナウイルスによる文部科学省の特別措置が終了し、オンライン授業については、卒業所要単位として60単位を超えて履修することができなくなります(2020・2021年度に修得した単位は対象外)。各授業の授業形態(オンライン/対面)については、
<注意事項>※「履修の手引き」をよくご確認ください。
毎年、履修登録忘れによる単位修得ができない、進級・卒業に必要な単位修得ができていなかったなどのケースがあります。進級や卒業に必要な単位を必ず確認のうえ、履修登録・修正は各自の責任のもと、おこなってください。
春学期の履修変更期間後は秋学期科目を除き、科目の追加・削除できません。秋学期科目は、秋学期履修変更期間に追加・削除できます。
履修登録・修正後に必ず履修登録科目確認通知書を出力し、1年間保管してください。
保存して確認してください。
進級や卒業に必要な単位や科目などを確認できます。
※SSI生はSSI履修の手引きも確認してください。
各科目の目標や内容、進め方を確認できます。
法学部専門科目時間割を一部訂正しました。変更内容はコチラ(10月10日更新)。
全法学部生の進級・卒業に必要な専門科目の時間割です。
全法学部生の進級・卒業に必要なILAC/市ケ谷基礎科目の時間割です。
SSI生が対象です。
1~4年生が対象です。
1~4年生が対象です。
教職課程履修者が対象です。
法学部主催の抽選科目・クラス指定科目に関するお知らせは、法学部HP「2022年度法学部 抽選科目・クラス指定科目について」に掲載します。
ILAC科目/市ヶ谷基礎科目の再履修・抽選・クラス発表等については、ILAC掲示板をご確認ください。
学習支援ハンドブックには、各種システムの利用方法をはじめ、授業の際のノートの取り方、ディスカッションの進め方、レポートの書き方、プレゼンテーション技法など、皆さんの学習を支援するための情報が記載されています。また、教員や事務などに問い合わせをおこなう際などのメールのマナーも含まれていますので、確認してください。
外国人留学生等、コロナ禍により窓口に来れない学生への相談窓口として、現在「オンライン窓口」を開設しております。
※対面での相談を希望しない場合は、問い合わせフォームでご質問ください。
オンライン窓口の利用をご希望の方は、【予約フォーム】より予約を行ってください。
※履修や授業、試験、成績、学生生活のことなど、学部担当が所管する事項の問い合わせについてのみお受けいたします。