このページでは、多摩キャンパスにおける2021年度春学期授業期間の全体情報や多摩キャンパス入構ルールについて、お知らせします。最新の行動方針の情報は、大学ホームページや各学部・研究科から発信される「法政ポータルサイト(Hoppii)」にてこまめにご確認下さい。また、登校時はマスク着用をお願いします。
<更新項目>
・7/ 9 「大学全体情報」「多摩キャンパスの入構ルールについて」「学部事務室(証明書発行)業務・食堂営業」
・7/ 6 「路線バス(キャンパス最寄駅⇔多摩キャンパス)の運行」
・6/18 「校内循環バス(青バス)の運行」
7月9日付、HoppiiのWeb掲示板にて配信されている通り、7月12日より東京都へ緊急事態宣言が発出されますが、「教育活動における行動方針レベル1」を継続します。詳しくは下記リンクをご確認下さい。(7/9更新)
7月9日付、HoppiiのWeb掲示板にて配信されている通り、7月12日より東京都へ緊急事態宣言が発出されますが、「教育活動における行動方針レベル1」を継続します。入構ルールは6月21日以降の対応を継続します。(7/9更新)
1 多摩キャンパスでの入構可能な時間・通用門等について
(1)学生は以下の時間帯で入構を認めます。
○平日:8:30~20:00(各建屋からは19:30までに退出して下さい)
○土曜:8:30~18:00(各建屋からは17:30までに退出して下さい)
○日祝:入構できません(一部許可されたものを除く)
(2)多摩キャンパスにおける入退構は、正門を通過して下さい。なお、7月1日(木)よりグラウンド門も利用可能です。(6/29更新)
2 多摩キャンパスでの学生入退構の手続について
「健康日記」アプリに登録!毎日記録しましょう
以下の情報は7月7日(水)からの対応です。(7/6更新)
以下の情報は6月21日(月)からの対応です。(6/18更新)
以下のとおり校内循環バスを運行します。
・月曜~金曜 8:30~19:15(2台体制:授業開始・終了の時間帯を中心に運行します)
・土曜 8:30~18:00(1台体制:授業開始・終了の時間帯を中心に運行します)
<校内循環バス乗車時のお願い>
・乗車の際はマスク着用をお願いします。
・近距離での会話は控えて下さい。
・車内換気のため、窓を開けて運行します。
(参考)診療所からのお知らせ
多摩事務部多摩事務課総務担当
メールアドレス:tamasomu◎hosei.ac.jp
(お問い合わせの際は記号を半角@に変更してください)