お知らせ

【参加者募集】<万博特別講演!>大阪・関西万博のデザインシステムから学ぶ「文化」の持続・継承 を実施します!

  • 2025年11月05日
お知らせ

sdg_icon_wheel_rgb.png大阪・関西万博「デザインシステム」生みの親である引地耕太氏をお招きしてのセミナープログラム


今回は、SDGsミニ万博特別企画として、大阪・関西万博「デザインシステム」生みの親である引地耕太氏講演~大阪・関西万博のデザインシステムから学ぶ「文化」の持続・継承~ を実施します!

今回は、大阪・関西万博の「デザインシステム」の制作代表者でもある、クリエイティブディレクターの引地耕太氏をお招きし、EXPO2025 デザインシステムについてのお話や、クリエイターの一般の方との「共創」活動、またそれらの「文化」の持続・継承について、実際の万博で取り組んできたお話等も交えながら、お話しいただきます。

大阪・関西万博に携わった方から直接お話をお聞きできる貴重な機会です!デザイン・表現技法等に関心がある皆様も大歓迎!(もちろん、少し話を聞いてみたいといった方も大歓迎です!)

参加をご希望の方は、以下をご確認いただき、お申し込みください。

 

ポスター ポスターはこちら
対象

法政大学、千代田区キャンパスコンソ構成大学(※)、その他、法政大学が認める大学・高校
※大妻女子大学・同大学短期大学部、共立女子大学・同短期大学、 専修大学、東京家政学院大学、二松学舎大学

日時 2025年11月19日(水)17:30~18:30
会場

法政大学市ヶ谷キャンパス 大内山校舎5階 Y506

申込・定員

以下の申込フォームから申し込むこと
申込フォーム
※申込締切:2025年11月18日(火)正午まで!
※定員:200名(先着順)

講師

引地 耕太 氏 クリエイティブディレクター
株式会社VISIONs 代表取締役/クリエイティブディレクターCo-Futures Platform『COMMONs』代表

問い合わせ 法政大学SDGs+推進特設部会事務局
kyogaku@hosei.ac.jp