今、世界では海洋プラスチックごみが非常に深刻な問題として注目を集めています。2050年には、海洋プラスチックごみが海の魚の量を上回るとの予測もあり、私たちの生活にも大きな影響を及ぼしています。また、海洋プラスチックごみの約半数(個数で比較した場合)はプラスチックボトル類であるとの調査結果もあり、身近なプラスチックが海に流れて汚染していることがわかります。
そこで、法政大学SDGsパートナー企業であるアクアクララ株式会社による新たなプロジェクトとして、「マイボトル使用推進プロジェクト」を実施することとなりました。プロジェクトに参加し、私たち一人ひとりの行動変容を促すための企画を立案してみませんか。
※本プロジェクトはインターンシップではありません。また、単位認定もありません。
こんな方におススメ!
・SDGs×ビジネスに興味がある方
・プロジェクトの企画立案やイベント等に興味がある方
・廃棄プラスチック問題などに関心がある方
対象 |
以下の両方を満たすこと |
募集定員 | 15名程度 ※先着順 |
活動概要 | 以下の募集要項を必ず確認すること ※10/27 更新 マイボトル使用推進プロジェクト募集要項 |
申込 | 以下の申込フォームから申し込むこと マイボトル使用推進プロジェクト申込フォーム ※申込締切:2022年11月11日(金)17時まで ※申し込む前に募集要項を確認すること |
問い合わせ | 法政大学SDGs+プロジェクト事務局 kyogaku@hosei.ac.jp |