お知らせ

<開催報告>釜山外国語大学(韓国)とオンライン学生交流会を開催しました(4月28日)

  • 2021年05月13日
お知らせ

sdg_icon_wheel_rgb.png【SDGs企画】釜山外国語大学(韓国)とオンライン学生交流会を開催しました(4月28日)

210428_釜山外国語大学オンライン学生交流会⑦.jpg法政大学総長室付教学企画室では、オンラインで海外の大学生とコミュニケーションを図る「オンライン学生交流会」を実施しています。
今回は「大学生の間にやりたい10のコト」をテーマに、韓国の釜山外国語大学と7回目のオンライン交流会を開催しました。

【開催日時】
2021年4月28日(水)18:00~19:30

【使用言語】
日本語

【開催方法】
Zoomを使用したオンライン開催

【参加人数】
法政大学学生(日本) 5名
釜山外国語大学学生(韓国) 6名

【当日の流れ】
①スタッフ紹介、自己紹介(15分)
②グループトーク(40分)
 テーマ:大学生の間にやりたい10のコト
 グループ編成:法政大学1~2名&釜山外国語大学1~2名×4グループ
③グループプレゼンテーション(10分):グループで話した内容を発表(各グループ2分程度)
④新学期の目標・抱負発表(5分)

両大学のスタッフ紹介を終えた後、参加者の自己紹介を行いました。自分が所属する学部の特徴の紹介と、なぜその学部を選んだかを発表しながら挨拶をしました。法政大学の学生は、本が好きで文学部を選んだ学生、植物の医者になりたくて生命科学部を選んだ学生、メディアやジャーナリズムに関心があり社会学部を選んだ学生が、釜山外国語大学の学生は、中学や高校生のときから日本語を学んできた学生、日本の音楽やアニメが好きで日本語を学ぶために日本語融合学部を選んだ学生、英語を話せるようになって外国の方と関わりたいという思いから英語学部を選んだ学生がいました。参加学生には自分が大学で学びたい内容を再確認する時間となりました。

その後、いよいよグループトークのスタートです。今回は、「大学時代にやりたいこと」をテーマに、10個リストアップして発表しました。本学の学生からは、友人と旅行に行くことや、サークルに入って課外活動をすることなどの発表があり、人と関わって何かをしたい、という学生が多かったです。なかには、対面授業で教室の一番前に座って授業を受けたいという学生もいました。釜山外国語大学の学生からは、白い猫を飼いたい、YouTubeチャンネルの登録者数を500人以上にしたいなど、コロナ禍でもできることをリストアップしている学生が多かったです。なかには、将来子どもにとって良い親になるために、様々なことを教えられるように経験を積みたいという学生もいました。将来を見据えたリストがとても印象的でした。
両校の学生のやりたいことで一番多く挙がったのは、語学の資格取得です。日本人学生はTOPIK(韓国語能力試験)の勉強を、韓国人学生はJLPT(日本語能力試験)の勉強をリストに入れており、お互いの国への関心の高さに驚きました。

トーク終了後は、新学期初めてのオンライン学生交流会ということで、新学期の目標と抱負を参加者全員が発表しました。「TOPIKの6級を取るために、週1回は必ず韓国語を勉強する時間を作る」や「今日の日本語交流でもっと日本文化について知りたいと思ったので、日本のドラマやアニメで勉強したい」、「リストを忘れずに生活したい」など、様々な目標と抱負が発表され、目標を持って新生活をスタートするきっかけとなりました。

本学の参加者からは、「コロナに負けず学生生活を楽しもうと思うきっかけとなりました」、「今回の交流会をきっかけに、世界中の人と交流してみたいと思いました」等の感想をいただきました。

また、釜山外国語大学の参加者からは、「大学生の悩みはどの国でも一緒で、悩んでいるのは自分だけではないと思えて良かったです」、「今回リストアップしたことは全部やりたいです」等の感想をいただきました。

今回の交流会は、本学学生によって、トークテーマの設定から交流会の内容の考案、当日の運営まで行われました。この交流会に向けて準備を進めてきた学生より、以下のコメントをもらいました。


今回のテーマは、自身の目標や楽しみについて改めて考え、コロナ禍でも希望や期待を持って大学生活を送るきっかけになれば良いなという思いから考案しました。新学期最初の交流会ということもあり、この交流会が新生活の楽しさや希望に少しでもつながっていると嬉しいです。これまで釜山外大との交流会に何度か参加してきましたが、今回初めて企画側として携わり、楽しみながら新しい視点・学びを得る貴重な機会となりました。直接会うことができなくても、韓国の学生の皆さんと様々な話題で交流できる楽しさや意義を企画の経験を通して改めて感じることができたと思います。

国際文化学部2年 渥美杏香


総長室付教学企画室では、今後も様々な国の大学生とのオンライン交流会を企画していきますのでぜひご参加ください。
一緒に運営してくれる学生も大歓迎です。