2025年10月1日
研究プロジェクト代表者各位
情報メディア教育研究センター
所長 岩月 正見
次期ラボラトリソフトウェア希望調査へのご協力のお願い 平素は本センターの研究活動に対し格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 本センターは、大規模情報システム、情報メディア教育システムの研究開発を推進し、 情報メディアを活用した教育の企画・立案・実施の支援及び業務への支援を行うことにより、 メディア基盤に係わる教育・研究の発展と情報技術の活用を図ることを目的として設置され、 事業を行っております。研究の実施においては最先端のラボラトリが活用されています。 次期ラボラトリ(lab2027)は2027年4月1日のサービスインを予定しております。 同システムで導入するソフトウェアについてご希望を伺いたく、調査へご協力をお願いします。 ≪概要≫ ・調査に回答できる方:研究プロジェクト代表者(本学教員のみ) ・調査期間:2025年11月30日まで ・回答フォーム:ラボラトリサポートデスク https://media-hosei.atlassian.net/servicedesk/customer/portal/3/create/55 ・これまで研究プロジェクトを申請されたことのない方で調査にご協力いただける方は 「プロジェクト代表者申請」を行ってください。 ≪調査結果の取り扱い≫ お寄せいただいたご回答は、下記選定基準案と合わせて、仕様策定に反映いたします。 予算の制約上、全てにお応えできかねることをご承知おきください。 ≪システム更新時のソフトウェア選定基準案≫ 次期ラボラトリ(2027年を予定)のソフトウェアの選定は過去の研究成果について 下記の基準によるポイントの年度ごとの総和を元に優先順位をつけて選定します。 ・利用報告 1つ以上の提出で1ポイント ・成果報告 1件あたり3ポイント ・研究報告 1投稿あたり5ポイント 参考資料 1.プロジェクト代表者申請 https://media-hosei.atlassian.net/servicedesk/customer/portal/1/create/45 2.ラボラトリポータル https://lab.media.hosei.ac.jp/ 3.情報メディア教育研究センターサポートデスク https://media-hosei.atlassian.net/servicedesk/customer/portals 〖本件の問い合わせ先〗 法政大学情報メディア教育研究センター ラボラトリ担当 住所:〒184-8584 東京都小金井市梶野町3-7-2 https://media-hosei.atlassian.net/servicedesk/customer/portal/3