お知らせ

【参加者募集】法政大学カーボンニュートラル推進センター開設記念シンポジウムを開催します

  • 2025年10月20日
お知らせ

法政大学カーボンニュートラル推進センター開設記念シンポジウムを開催します

 法政大学は、2025年4月1日に「カーボンニュートラル推進センター」を開設しました。
 本センターでは、カーボンニュートラルの実現に向けた教育・研究・社会連携をより一層進めるにあたり、学内外のさまざまなパートナーとともに、持続可能な未来の共創に向けた取り組みに力を入れています。

 本シンポジウムの基調講演では、気象予報士の森田正光氏を講師に招き、気候変動に関する最新の情報をお話しいただき、私たちがカーボンニュートラルに向けた意識をさらに高め、行動のきっかけを作る場にしたいと考えます。また、パネルディスカッションでは、産業界や自治体の専門家を交え、大学と地域・社会がともに描くカーボンニュートラルの未来について議論を深めていきます。

 カーボンニュートラルは、今グローバルな課題として、世界中で推進されています。
 企業や自治体においても、カーボンニュートラル人材が急速に求められており、皆さんがカーボンニュートラルを学ぶ意義はとても大きくなっています。

 ぜひ、本シンポジウムに参加していただき、カーボンニュートラル人材を目指して、実践に活かしていただきたいと思います。

タイトル 未来を拓く、「知」と「共創」のカーボンニュートラル ~教育と研究による地域の脱炭素社会への挑戦~
対象・定員 学生・教職員・一般 定員300名(先着順)
※参加無料・事前申込制
日時 2025年11月22日(土)13時~15時
※12時30分開場
会場 市ヶ谷キャンパス富士見ゲート4階 G403教室
プログラム

<基調講演>
■講師
株式会社ウェザーマップ会長 気象予報士 森田 正光 氏

<パネルディスカッション>
■テーマ
カーボンニュートラル推進拠点としての大学の役割と自治体・企業との競争の可能性
■パネリスト
株式会社NTTデータグループ サステナビリティ経営推進本部 Sustainability Engagement Office シニア・スペシャリスト 金田 晃一 氏
千代田区 ゼロカーボン推進技監 川又 孝太郎 氏
法政大学人間環境学部教授/法政大学カーボンニュートラル推進センター長 金藤 正直
■ファシリテーター
法政大学理工学部教授/法政大学カーボンニュートラル推進センター副センター長 岡本 吉史

※詳細はこちら

申込 申込フォームはこちら
※申込締切:2025年11月20日(木)
問い合わせ カーボンニュートラル推進センター事務局
kyogaku@hosei.ac.jp