教員紹介

杉崎 和久

教員紹介

※2024年度入ゼミ生の募集はありません

ゼミのテーマ

都市政策

ゼミの目的及び概要

・私たちのゼミは、多様な活動を支える都市の様相(特に空間の観点から)を分析し、よりよい都市の有り様について探求していきます。そのために、ゼミの活動では、都市をクールな視点で観察、分析するとともに、現場に赴き、都市を体感する中から、発見する思考を大事にしています。
・春学期は2,3年生合同、秋学期は基本的には異なる活動を行います(年に数回は全員で都内のフィールドワークを行います)。
・2年生はまちづくりに関わるプロジェクト等に参加、都市の状況を把握する調査活動などを行います。
・3年生は個人ごとに都市問題に関するテーマを設定し、実地調査などを行い、最終的にゼミ論文としてまとめます。
・さらに、都市に関わる仕事に携わるゲストを呼んでの勉強会や、他学部(これまでに人間環境学部、デザイン工学部)のゼミと合同での活動を行いました。
・ゼミ活動、勉強会、他ゼミと合同活動は、時間割で指定されているゼミの時間以外に行うこともあります。

ゼミの年間計画(合宿などを含む)

(1)春学期
・【合同】まちあるき、夏季ゼミ合宿地の事前学習
・【2年生】プロジェクト参加(2022年度千代田区神田地区イベントなど)
・【3年生】ゼミ論文テーマの検討と学習
(2)夏期休暇期間中
・【合同】ゼミ合宿(8月終わりに3泊程度)。2019年度までは東アジア、20,21年は実施せず。2022年は石川県金沢市
(3)秋学期
・【2年生】プロジェクト参加・調査活動 *2021年外国人集住地域に関する研究、2022年土地利用等に関するコンフリクトに関する研究(デザイン工学部岩佐ゼミと合同)
・【3年生】ゼミ論文の調査、分析、執筆
(4)春期休暇期間中
・【2年生】ゼミ調査合宿(2泊程度:京都を中心とする関西)*2020,21年は中止。22年度は実施予定。

学生へのメッセージ

私たちのさまざまな活動の舞台である都市で起きていること、とくに都市の持つ多様な側面に興味・関心を持ち、さらに都市がよりよい状況になるための方策等について探求したい人は一緒に楽しみましょう。また、ゼミ時間以外にもさまざまな機会を用意したいと思います。こららの活動にも積極的に関心を持ち、参加することを期待します。

成績評価方法

ゼミ活動への出席を前提として、個別作業の提出、ゼミでの議論への参加等貢献度に応じて、評価します。