所蔵資料

社会活動:講演(研修を含む。括弧内は主催団体)

永井憲一博士について
年月日 内容
1956年   7月  1日 憲法における婦人の地位〔前橋市婦人有志会〕
1956年   7月  6日 選挙に対する婦人の地位〔東京都民生委員会板橋支部〕
1958年   5月  1日 選挙と国民主権〔練馬区婦人会〕
1959年   9月16日 憲法と労働者の権利〔全専売労組相模原病院〕
1961年   6月  5日 政治的暴力行為防止法案について〔立正大学民主主義を守る教授会〕
1961年   6月23日 政治的暴力行為防止法案について〔全日本百貨店労働組合東京都地方連合会〕
1961年   8月27日 男女平等の原則と民法親族法の規定(1)〔政治大学校〕
1961年 10月28日 男女平等の原則と民法親族法の規定(2)〔政治大学校〕
1962年   2月  4日 新しい相続〔政治大学校〕
1962年   2月12日 青少年問題について〔品川区青年会いずみ会〕
1962年   4月30日 平和憲法を守るために〔東京都交通局労組目黒支部・護憲連合後援〕
1962年   5月23日 参議院の地位と役割〔品川区選挙管理委員会〕
1962年   6月  2日 弁論の新しいあり方〔立正大学・立正高校〕
1962年   6月12日 国民主権と天皇元首化の問題〔東京都交通局労組青山支部〕
1962年   6月14日 憲法改正の問題点〔立正大学憲法研究会〕
1962年   6月21日 憲法改正と女性の地位〔日本ペイント労組婦人部〕
1962年   6月28日 第9条の改正と国民主権〔文京区学生文化会〕
1962年 11月25日 最近の憲法改正問題〔埼玉大学祭、歴史学者犬丸義一と)
1963年   5月17日 学生運動と平和運動〔立正大学新入生歓迎会〕
1963年   6月  1日 失業対策政策に望む〔全関東学生弁論大会〕
1963年   7月  2日 新しい行政訴訟法について〔立正大学学生課〕
1963年 10月17日 憲法改悪の危険性〔憲法改悪阻止三多摩実行委員会〕
1963年 10月23日 憲法改正問題の現段階〔田無・保谷地区秋期労働大学〕
1963年 11月10日 私達の生活と憲法〔長野県下伊那郡公民館運営協議会〕
1963年 11月11日 新しい弁論に欲しいもの〔第2回関東大学交換弁論大会〕
1964年   2月21日 憲法の運用と人権の保障〔渋谷区母子会〕
1964年   3月31日 戦後の憲法政治とわれわれ〔WUS(世界学生奉仕会)東京地区委員会〕
1964年   6月  4日 改憲論と憲法調査会〔全電通労組千葉支部〕
1964年   6月11日 改憲問題の現状と護憲運動〔日本社会党8王子支部〕
1964年   6月13日 憲法調査会批判〔静岡大学文理学部学生自治会〕
1964年   7月  7日 地方公務員法解説〔立正大学学生課〕
1964年   7月15日 憲法調査会報告書の提出をめぐる改憲問題の状況〔大田区憲法を守る会調布支部〕
1964年   9月21日 憲法改正の問題と国民の立場〔新宿区母親学級会」
1964年 10月  6日 憲法改正問題の現在の状況〔大田区民憲法擁護連合結成大会〕
1964年 11月23日 新局面の憲法論争を探る〔早大政経学部憲法研究会〕
1965年   1月15日 成人式をむかえる喜びと自覚について〔品川区〕
1965年   5月15日 高校生と弁論〔立正大学弁論部―石橋堪山杯争奪全日本高校弁論大会―〕
1965年   6月  1日 公務員試験と行政法〔横浜市役所職員組合〕
1965年   8月22日 憲法と教育問題〔長野県下伊那郡教職員組合青婦講座〕
1965年 10月25日 学生の経済学の研究のあり方についてのぞむ〔立正大学経済学部自治会〕
1965年 10月30日 日韓条約と憲法改正問題〔日韓阻止高校生会議〕
1965年 11月29日 教科書検定の違憲性〔三省堂〕
1966年   2月28日 憲法と戦後教育〔東北大学教養部法学会、高橋真一と〕
1966年   4月18日 学生運動と大学〔立正大学新聞会〕
1966年   5月18日 憲法はなぜ守らなければならないか〔日本社会党東京都支部目黒分室」
1966年   6月18日 憲法と教科書検定問題〔東大教育学部教職員組合・学生自治会、家永三郎、宗像誠也と〕
1966年 10月27日 暮らしと憲法〔憲法擁護国民連合調布支部〕
1966年 11月  3日 憲法問題について考える〔立正大学現代思想研究会、浦田賢治と〕
1966年 11月19日 「期待される人間像」と教育の軍国主義化〔早稲田大学祭、大槻健と〕
1967年   5月21日 最近の「大学自治」の法的問題〔東京大学第41回5月祭、芝田進午、大田堯と〕
1967年   6月  6日 憲法改正について〔立正大学経済学部自治会〕
1967年 10月24日 憲法と私たち〔国立市教育委員会〕
1967年 10月28日 朝日訴訟判決と生存権〔立正大学2部社会福祉研究会〕
1967年 11月  2日 憲法改正問題と小選挙区制〔東京学芸大学学生祭実行委員会〕
1967年 11月  7日 大学教育のあり方〔立正大学2部橘花祭実行委員会〕
1967年 11月  8日 教科書検定問題と憲法〔YWCA〕
1967年 12月  2日 大学の自治の教育〔東大全学自主ゼミ実行委員会〕
1967年 12月  6日 教育と憲法問題―社会科学的方法の発見のために―〔早大社会科学科自主ゼミ実行委員会〕
1968年   1月15日 今日の日本と私たちの生き方―日本の民主主義をめぐって―〔国立市成人式〕
1968年   3月18日 憲法学界の状況と教育学と憲法学の協同について〔民研代表者会議〕
1968年   4月12日 最近の大学教育と学生〔東京薬科大学学生自治会〕
1968年   5月  3日 教育をめぐる憲法問題〔全国憲法研究会関東部会、渡辺洋三、針生誠吉と〕
1968年   5月  4日 憲法と教科書検定〔早大憲法研究会〕
1969年   1月29日 国家と家族の法制度―その新旧の対象、 ―天皇制国家と国民主権国家の法的構造―〔国立市公民館若いミセスの会〕
1969年   2月  1日 最近の社会情勢と高校生の役割〔熊谷商高卒業記念〕
1969年   2月  5日 平和と民主主義の憲法理念―その制定からみた基本原理―〔国立市公民館若いミセスの会〕
1969年   2月  7日 私学と教育をうける権利の危機〔和光学園私学助成懇談会〕
1969年   2月12日 憲法第9条の平和主義の理念と現実―憲法改正論と恵庭事件、 砂川事件―〔国立市公民館若いミセスの会〕
1969年   2月19日 安保条約と日本の防衛問題―自衛隊・沖縄の問題等―〔国立市公民館若いミセスの会〕
1969年   2月20日 大学の自治と学生運動―学問と思想の自由の危機―〔国立市公民館〕
1969年   2月26日 戦後日本の思想―教育問題・大学問題を通して―〔国立市公民館若いミセスの会〕
1969年   2月28日 日本国憲法と女性〔国立市婦人教室〕
1969年   5月25日 憲法と教育権―中教審答申をめぐって―〔法政大学憲法研究会〕
1969年   6月  9日 大学立法批判の視点〔立正大学文学部・教養部教員組合〕
1969年   6月27日 教科書裁判をめぐる憲法問題〔三鷹市教科書裁判を支援する会〕
1969年   7月  2日 戦後の大学問題史と大学立法〔早大教育学部クラス会連合〕
1969年   7月19日 最近の内外の政治情勢〔小宮山印刷役員会〕
1969年   8月  9日 平和憲法の理念と現実〔立正大学2部学生自治会〕
1969年   9月  9日 大学立法について〔立正大学2部学生自治会〕
1969年   9月17日 憲法の教育をうける権利〔東京都社会教育局研修会」
1969年   9月20日 義務教育無償の理念と現実〔憲法会議教育補助委員会〕
1969年 10月14日 戦後の教育政策と教育をうける権利〔神奈川私教連〕
1969年 10月19日 教育政策と教科書検定〔東大駒場祭〕
1969年 10月20日 法の下の平等〔神奈川県職員研修〕
1969年 10月27日 大学問題の本質〔立正大学教養部公開講座〕
1969年 11月  2日 安保体制と70年代の憲法問題〔憲法擁護国民連合〕
1969年 11月12日 教育労働者の教育運動〔神奈川私教連〕
1969年 11月19日 大学問題を考える〔世田谷区教育委員会〕
1970年   1月26日 大学制度再編に関する中教審中間答申について〔立正大学教員組合〕
1970年   2月23日 法の下の平等―表現の自由〔横浜市公務員研修〕
1970年   2月25日 大学・高校紛争と中学教育〔目黒第4中学教員研修〕
1970年   3月  6日 社会人としての生活と法律〔和光学園中学部3年生〕
1970年   3月  6日 戦後の大学政策と大学改革〔立正大学2部学生自治会〕
1970年   4月  6日 70年代の教育と憲法〔早大教育学部自治会〕
1970年   5月23日 教科書判決を予想する〔教科書訴訟判決支援東京学生連絡会〕
1970年   5月26日 教育基本法の意義〔早大教師をめざす会〕
1970年   6月13日 家永訴訟の法的問題点〔教科書訴訟支援全国連絡会〕
1970年   6月14日 教科書判決の法論理的展望〔教科書訴訟支援全国学生連絡会〕
1970年   7月22日 杉本判決の意義〔三鷹市支援会〕
1970年   8月  4日 教育と社会保障の権利〔昭島市社会教育課〕
1970年   8月10日 学問の自由と学生の自治〔立正大学2部学生自治会〕
1970年   8月11日 憲法と教育の問題状況〔昭島市社会教育課〕
1970年   8月17日 杉本判決の法論理〔群馬県教組法制部長会議〕
1970年   8月18日 杉本判決と国民の教育権〔昭島市社会教育課〕
1970年   8月20日 大学野球のあり方〔仏教系4大学リーグ・レセプション〕
1970年   9月18日 杉本判決と教師の教育権〔神奈川私教連小田原支部〕
1970年 10月  2日 期待される大学像とは―中教審大学構想―〔法政大学2部社会科自治会〕
1970年 10月12日 杉本判決と教師の教育権〔福岡県教組飯塚支部〕
1970年 10月12日 公教育と国民の教育権〔福岡県教組小倉支部〕
1970年 10月13日 教師の教育権〔福岡県教組北九州支部・久留米支部〕
1970年 10月18日 70年代の教育と教師の教育権〔秋田県教組北秋支部〕
1970年 10月25日 杉本判決と国民の教育権〔北海道教組法制長会議〕
1970年 11月  6日 杉本判決の法論理〔立正大学同窓会〕
1970年 11月  7日 杉本判決と教師の教育権〔千葉県高教組〕
1970年 11月  8日 70年代の教育運動と教育権〔早大教師をめざす会〕
1970年 11月22日 最近の教育問題を考える〔練馬区母の会〕
1970年 11月27日 中教審の教育改革構想と教育権〔中大白門祭〕