12月13日(金)、
4回目の実施となった今回も、オープンキャンパス学
以下、参加した学生からのコメントを掲載します。
私たち多摩オープンキャンパスリーダーズは、毎年夏に開催されるオープンキャンパスの企画、運営を行っており、オープンキャンパス本番に向け 1 年を通して活動しています。今回、私たちは 12 月 13 日に神奈川県立横浜瀬谷高校を訪れ、講話会を行いました。各教室に学生 1 名ずつを配置し、高校 1 年生と 2 年生を対象に、大学受験や進路の決め方、大学での学び、探究活動についてお話ししました。また、高校生からの受験期の過ごした方や勉強法、大学生活についての様々な質問に答えることができました。
私はこれから進路を選択する高校生にとって今回の活動が有意義な時間になったのではないかと思いました。また、高校生がどのような疑問や不安を抱えているのか知ることができ私たちにとっても貴重な機会となりました。今後の活動のために後輩たちに還元していきたいと思います。私自身が高校生の頃は大学生に直接質問し、疑問を解決したり、経験談を聞いたりする機会がなかったので、今後このような活動が多くの高校で増えてほしいと思いました。今後もオープンキャンパス以外にもこのような活動を増やしていき、少しでも高校生の力になりたいと思うとともに、法政大学の魅力を伝えていきたいと改めて感じました。
スポーツ健康学部スポーツ健康学科 4年 小川 凜
法政大学多摩事務課 学務担当
tamagakumu◎hosei.ac.jp
(お問い合わせの際は◎を半角@にしてください)