理工学部について

カリキュラム・時間割

理工学部について

カリキュラム

学部で横断型カリキュラムを編成し、知識を高度に活用できる能力を育成します。

本学部では各学科に共通する特徴として、従来型の縦割りの学科構成にとらわれないカリキュラム構成を新たに構築しています。具体的には、各学科の学びを中心とする縦型カリキュラムを基礎としながらも、領域横断的に進む技術革新や産業動向に対応し、他学科の科目も履修できる横断型カリキュラムを編成。各学科の基礎をしっかりと身につけるとともに、学科横断的な教育体制を設けることにより、工学的な基礎知識を高度に活用できる能力と幅広い創造性を有する人材育成を行います。教養教育においてもキャリア教育を取り入れ、生涯にわたって自ら勉強できる能力を育みます。
また、研究目的に即した横断型カリキュラムの設定は、目的意識の明確な社会人にとっても学びやすい環境であり、地域社会における生涯学習の拠点としても機能することができます。さらに、教員組織も、従来の学科単位の組織から、研究内容による複数学科にまたがるユニットにし、産学官連携や国際交流などの社会貢献機能の充実も図ることを目指します。

 

理工学部ではカリキュラム・マップとカリキュラム・ツリーを公開しています。

<カリキュラム・マップ>
カリキュラム・マップとは学部の専門科目とディプロマ・ポリシー(学位授与方針)の相関関係を示す表のことです。
各科目が卒業までに身につけるべき能力のどの項目と関連するかを示しています。

機械工学科
電気電子工学科
応用情報工学科
経営システム工学科
創生科学科


<カリキュラム・ツリー>
カリキュラム ・ツリーとは学部の掲げているディプロマ・ポリシー(学位授与方針)を達成するために必要な授業科目の流れ及び授業科目間の系統性を示したものです。

機械工学科
電気電子工学科
応用情報工学科
経営システム工学科
創生科学科

専門共通(基礎)教育の充実

理系の専門分野を学ぶにあたり、確かな理解と広い視野を獲得するために以下の共通科目を設定しています。

導入科目

デザインとテクノロジー,自然科学の方法

数学系科目

応用数学,応用解析,複素関数論,数値解析,数論,離散数学,確率統計

物理系科目

物理学応用I,II

情報系科目

プログラミング言語(C,C++,Java,Fortran)

キャリア系科目

PBL,インターンシップ

様々な学生の履修指向に対応した教養教育

人文・社会・自然科学系、保健体育系、選択語学系、リテラシー系と幅広い分野の教養科目を用意しています。この中には「キャリアデザイン」科目や物理・生物・化学各分野の実験科目も含まれています。

様々な学生の履修指向に対応した教養教育

時間割・履修関係

時間割・履修関係は、こちらをご参照ください。