この度は合格おめでとうございます。
法政大学国際文化学部では2年次に全員スタディ・アブロード(SA)・プログラムによる海外留学が義務付けられており、留学希望先(以下「SA 先」)は履修した外国語を使用する国から選択することになります。
このページでは、2023年度に国際文化学部へご入学される方に向けたSAガイダンスを公開します。必ずガイダンスを閲覧した上で、入学手続き時に“外国語選択”および“留学先選択”を行ってください。
※SA先が指定された入試方式で合格された皆様も本ガイダンスを必ず閲覧してください。
SAガイダンスページへのアクセスにはIDおよびパスワードが必要です。まずは以下のフォームから、ID・パスワードの発行申請を行ってください。
合格者向けパスワードの発行は終了しました。
【視聴方法】
①以下のリンクから「SAガイダンスページ」にアクセスしてください。
②統合認証IDをお持ちでない方をクリックし、(1)で発行したID・パスワードを入力してログインしてください。
統合認証IDの方をクリックし、ご自身の統合認証ID・パスワードを入力してログインしてください。
③「法政大学 国際文化学部 2023年度SAガイダンス」を選びクリックしてください。
④SAガイダンスは「総合ガイダンス」と「SA先別ガイダンス」に分かれています。初めに「総合ガイダンス」を視聴してください。
⑤「総合ガイダンス」の視聴後、興味のあるSA先の「SA先別ガイダンス」を全て視聴してください。
※ガイダンスの内容は皆さんがSAに参加する年度の情報と異なる場合があります。
SAガイダンスに加え、以下の資料も確認の上、留学先の選択を行ってください。
上記のガイダンス・資料を閲覧した上で、入学手続き時に“外国語選択”および“留学先選択”の登録を行ってください。
登録方法についての詳細は、入学手続きに関する資料の「外国語科目の選び方について」を参照してください。
SAガイダンスページで説明した通り、英語圏には複数の留学先があります。ただし、留学先大学の受入人数には制限があるため、英語圏への留学を希望する学生については以下の方法により、留学先を決定します。
(1)1年次の9月に、「英語圏SA先大学最終希望登録」を行います。
※英語圏のSA先は、イギリス2大学、アメリカ3大学、カナダ3大学、オーストラリア1大学の合計9大学です。この9大学について、第1希望から第9希望までを登録します。
(2)全学生を第1希望のSA先大学に振り分けます。
(3)振り分け後、希望者数がSA先大学の受入人数以内なら、そのまま第1希望に決定します。
(4)受入人数を超えた場合は、入学後に受験する「TOEIC-IPスコア」、「1年次春学期英語の成績」および希望人数等を考慮し人数調整を行い、SA先を決定します。
※SA先の大学の中には、TOEIC-IP、IELTSのスコアによって受入基準を設けているところがあります。
※SA費用は、SA先大学によって異なります。調整の結果、第2希望以下でSA先が決定した場合、SA費用が第1希望の大学よりも高くなることがあります。
※「分野優秀者入試」「指定校推薦(高校への依頼状で SA 先を指定していない高校)」「スポーツ推薦入試」「付属校推薦入試」の合格者のみ申請が可能です。
SAガイダンスを閲覧した上で、入学手続き時に登録した“外国語選択”および“留学先選択”の変更を希望する場合、以下のフォームから申請を行ってください。
【フォーム】
https://forms.gle/9cwrBcj1Eko2ETr47
【申請期限】
2023年2月24日(金)17:00
【留意事項】
・登録内容に誤りがある等、回答内容を編集したい場合は、フォームから改めて回答してください。
・複数回の申請があった場合は、最新の申請を受理します。
・期限後は一切受付ができません。時間に余裕を持って手続きを行ってください。
【法政大学 国際文化学部担当】
TEL:03-3264-9345
MAIL:jkokusai@hosei.ac.jp