新入生の皆様へ

(国際文化学部)2025年度新入生の皆さんへ

新入生の皆様へ

 合格おめでとうございます。
 いよいよ、皆さんの大学生活が始まります。新たな人生のステージに胸を躍らせている方もいれば、進学に不安を感じている方や、まだ将来のビジョンが定まっていない方もいらっしゃることでしょう。私たち国際文化学部の教職員一同は、皆さんが安心して学びに取り組めるよう、全力でサポートしてまいります。どうぞ安心して、新たな一歩を踏み出してください。
 本学部では、「外国語・情報学の学習や異文化理解の研鑽を通じて、自国の文化をはじめとするあらゆる文化を相対化し、グローバルな視野で物事を考えた上で、情報の受信・発信が可能な『国際社会人』の養成」を教育目標に掲げています。異なる価値観を持つ人々が理解し合うためには、文化間の対話と、互いの文化を学ぶ姿勢が欠かせません。
 本学部では、SA(Study Abroad)をはじめとする多様な留学制度に加え、情報文化・表象文化・言語文化・国際社会といった学びのテーマを通じて、「文化」を軸に国境を越えた価値観や社会の仕組みを学びます。国や民族の枠を超えた視点で世界を多角的に探究していくことは、国際文化学部の学びの大きな特徴の一つです。
 地球上には実に多様な人々と文化が存在しています。多様性の中で、他者の価値観を尊重し、グローバルな視点から物事を考える姿勢は、これからの時代においてますます重要となっていくでしょう。国際文化学部での学びを通して、皆さん一人ひとりが広い視野と柔軟な思考を備えた「国際社会人」として、大きく成長されることを心より願っています。

国際文化学部長 稲垣 立男

 

 このページは、合格・入学手続後から授業開始(3月~4月下旬頃)までに、新入生の皆さんに確認していただきたい情報をまとめたページです。
今後、情報の追加や変更がある度に更新しますので、入学後の4月下旬頃まで定期的に確認するようにしてください。

まずはじめに・・学生証番号・ユーザID(統合認証ID)・法政大学専用G-mailアドレスを確認しましょう

学生証番号・ユーザID(統合認証ID)は、3月31日以降に確認することができます。卒業するまで使用するものになりますので、必ずご確認ください。
また、大学が付与する法政大学専用G-mailアドレスについても、確認をしてください。
※学生証番号は4月3日(木)の新入生オリエンテーション時に回収する「誓約書兼同意書」にも記入してください。

【確認方法】
①Web出願や入学手続きの際に利用した「マイページ」にログインしてください。
②入学手続メニュー画面下部の学生証情報の「登録確認」をクリックしてください。

【パスワードの設定】
ユーザID(統合認証ID)の確認と併せて、ご自身用のパスワードを必ず設定してください。
※詳細はこちらからご確認ください。

参加必須のガイダンス・イベント

日程 実施期間 行事名 会場 内容
3月中旬~ 4月30日(水) 随時 新入生キャリアガイダンス オンデマンド 将来の進路選択を見据えたときに、低学年時から意識しておくべき学生生活の過ごし方をおさえるガイダンスです。
3月16日(日)~
3月31日(月)
3月16日(日)9時~
3月31日(月)16時
英語オンライン試験(ELCA) オンライン 1年次の英語必修科目について、以下の期間で英語オンライン試験を実施します。試験の結果をもとに、習熟度別のクラス編成を行いますので、必ず期間内に受験してください。
※未受験の場合、ご自身の英語能力に合わないクラスに割り当てられることがあります。

4月1日(火)~

※閲覧期限:4月4日(金)

随時 履修ガイダンス 【オンライン】
Web受講

「新入生スタートアップサイト」(4月1日公開※)から4月4日までに閲覧してください。
※上記サイトのURLはこちらで公開します。
※公開完了後、出願手続き時に登録されたメールアドレス宛にご連絡します。
<主な内容>
ー抽選授業の詳細・スケジュール
ー必修科目・クラス指定科目の詳細
ー履修登録の方法
※パート毎に内容が分かれます。必ず最後まで視聴してください。
※アクセスの際には、ユーザID(統合認証ID)が必要です。

4月3日(木) 13:00~17:00 新入生オリエンテーション

【対面】
外濠校舎4階
S405教室

新入生オリエンテーションを実施します。当日はオリエンテーションの他に、新入生提出書類の回収・学生証の配付を行います。
※オリエンテーション時の提出資料等、詳細は新入生スタートアップサイト(4/1公開予定)からご確認ください。
4月4日(金) 10:00~11:30 SJガイダンス 【対面】
外濠校舎2階
S204教室

2年秋学期に実施するSJ(スタディ・ジャパン・プログラム)に係るガイダンスです。
※ SJは、外国人留学生入試、日本語学校指定校推薦入試、海外高校指定校推薦入試で入学した留学生は必ず参加するプログラムです。該当する留学生は本ガイダンスに必ず参加してください
また、SAに参加しないSSI生等や、その他SJ参加への強い意欲を有する方も参加できます。

4月1日(火)~4月5日(土) 受診日時指定(所属別)
※国際文化学部1年生は原則
4月5日(土)10:20~11:30
健康診断 【対面】
大内山校舎4階
(受付)
所属学部・クラスにより受診日時を指定しています。
※「市ヶ谷キャンパス日程表」より 「定期健康診断 受付時間(所属別)」を各自確認し、受診してください。どうしても指定日時に都合のつかない方は、期間内の他の日時に受診してください。

4月5日(土)

4月5日(土)11時45分~
12時35分
学生生活総合ガイダンス
※学部学科指定あり
【対面】
外濠校舎6階
薩埵ホール
キャリアセンター・図書館・学生センター合同のガイダンスです。
課外活動や学生生活を送るうえで注意して欲しいこと、市ヶ谷キャンパスのルール等を説明します。

<教室名の見方>
S = 外濠(そとぼり)校舎  例)S201 = 外濠校舎・2階・01教室
F = 富士見坂校舎      例)F301  = 富士見坂校舎・3階・01教室
G = 富士見ゲート      例)G401 = 富士見ゲート・4階・01教室
Y = 大内山校舎       例)Y501  = 大内山校舎・5階・01教室

希望者対象のガイダンス・イベント

2025年4月入学の新入生の皆さんに関連する希望者対象の行事スケジュール一覧を随時掲載していきます。
日程および内容を確認の上、ご参加ください。

2025年度国際文化学部新入生行事日程表(希望者対象)(3/31更新)

日程や内容は変更になる場合があります。定期的に確認してください。

新入生スタートアップサイト/履修ガイダンス(オンデマンド動画)ほか

履修ガイダンス(授業の参加方法や授業クラスの公開等)や関連情報はこちらのページからご案内します。

このページへアクセスするためには、統合認証IDおよび大学が付与するメールアドレスが必要です。
本ページ上部の「学生証番号・ユーザID(統合認証ID)・法政大学専用G-mailアドレスの確認方法について」をご参照の上、所定の手続きを完了させてください。

上記スタートアップサイトは法政大学専用G-mailのアカウント(G Suite)を持つ学生のみがアクセスできます。
アクセスできない学生は以下ご案内を参照ください。
※以下ご案内は統合認証が必要になります。