【法政の研究ブランドvol.15】フランコフォニー文学研究とは? 異なる時空間を読解し、世界の見方を豊かにする(国際文化学部国際文化学科 廣松 勲 准教授)
国際文化学部
Faculty of Intercultural Communication
変化する現代世界で求められる「国際社会人」を目指す
SA一部中止・不参加に伴う措置について(お知らせ)
2025年度国際文化学部SA関連情報
2025年度SAロシアの中止及び代替先について
国際文化学部25周年記念シンポジウム(9/22)の開催について
2024年度以降のSAプログラム実施方針について(2024年3月11日更新)
国際文化学部SA先大学 新設のお知らせ
2025年度稲垣ゼミ 作品展示について
吉村佳穂さん(国際文化学部 3年)が第6回全日本大学生中国語スピーチコンテスト(国航杯)で三等賞を受賞しました!
FICオープンセミナー 専任教員による研究発表会(6/24)
【言語・文化センター】ノッティンガム・トレント大学名誉教授 Jean-Pierre Boulé氏講演会の開催について
(5/19~24)FICオープンセミナー「対話と発展のための世界文化多様性を考える」の開催について