PickUP

【募集・お知らせ】〈市ケ谷〉災害救援ボランティア講座 (6/21、6/28、7/5)

  • 2025年05月20日
PickUP

災害救援ボランティア講座参加者募集(6/21、6/28、7/5)

身近に起こりうる災害、そして災害救援のために資格を取得してみませんか。

首都圏直下型地震などの危険性が叫ばれている今、災害救援についての知識が必要になってきます。
本講座では、万一災害にあった時に、「自分が生き抜く方法」と「他人を助ける方法」を、座学だけでなく体験や実技も盛り込みながら学んでいきます。

受講生全員(3日間出席が条件)に下記資格が得られます!!

●上級救命技能認定証(東京消防庁より交付)
●セーフティリーダー認定証(災害ボランティア推進委員会より交付)

[受講条件]:本企画参加者は「法政大学 学生災害救護ボランティア」に登録し、災害時には学生ボランティアの役割を担っていただきます。詳しくは申込時にご案内します。

【講座内容】
第1日目(市ケ谷キャンパス総合体育館3階 柔道場)6月21日(土)9:00~17:00
応急手当活動(上級救命技能講習)

第2日目(市ケ谷キャンパス富士見ゲート6階 G601教室)6月28日(土)9:00~16:50
オリエンテーション・出火防止と初期消火・災害対策の基本・千代田区の地域特性を踏まえた、災害支援に関する取組み・災害想像力を養う 3:3:3ワークショップ・事務連絡

第3日目(池袋防災館/市ケ谷キャンパス富士見ゲート5階 G501教室)7月3日(土)9:00~17:00
災害疑似体験について・災害疑似体験と実技・災害ボランティアの基本・災害ボランティア活動の安全衛生と図上演習(グループワーク)・まとめ・認定証授与

【日程】2025年6月21日(土)、28日(土)、7月5日(土)

【場所】市ケ谷キャンパス総合体育館3階 柔道場、市ケ谷キャンパス富士見ゲート6階 G601教室、池袋防災館、市ケ谷キャンパス藤目ゲート5階 G501教室

【学生参加者数】30名

【参加費】 無料(千代田区と大学で全学負担)

【申込方法】
こちらのGoogleフォームからお申込ください  
https://forms.gle/4FuDMjeThRH2H27t8

※Googleフォームで申し込めない場合は、メールでの申し込み (ichigayavc-apply@ml.hosei.ac.jp)まで件名「災害救護ボランティア講座希望」とし、「氏名」「学年・学部・学科」「学生証番号」「電話番号」「メールアドレス」をお知らせください。

※申し込み後、ボランティアセンターより、申し込み完了メールをお送りします。万が一メールが届かない場合は申込ができていない恐れがありますのでボランティアセンターまでお問い合わせください。

[ 問合せ先 ]市ケ谷ボランティアセンター(外濠校舎1階学生センター内)(03-3264-9516)

[ その他 ]
※広報のために活動風景の写真を撮ります。あらかじめご了承ください。
※プログラムにより、保険会社や協力団体に個人情報を提供することがありますのでご了承の上お申込みください。ご不明点ありましたらお問合せください。
※プログラムのリアクションなどをホームぺージや報告書などに掲載する場合があります。その場合、若干文字数などを調整する場合もありますがご承知おきください。