ボランティアセンターについて

ボランティアをしたい方

学生のみなさん

ボランティアセンターについて

ボランティアセンターには数多くのボランティア情報が寄せられています。各キャンパスのボランティアセンター内(多摩キャンパスはソーシャル・イノベーションセンター)には、職員が常駐していますので、ボランティアをするのが初めての方や迷っている方だけでなく、どなたでも相談することができます。ぜひお気軽に来室ください。

各キャンパス問合せ先

市ケ谷ボランティアセンター

市ケ谷キャンパス外濠校舎1階

小金井ボランティアセンター

小金井キャンパス管理棟2階小金井学生生活課内

  • TEL:042-387-6041
  • FAX:042-387-6201
  • Mail:kgakusei@hosei.ac.j
ソーシャル・イノベーションセンター(多摩)

多摩キャンパス1号館(総合棟)2階

  • TEL:042-783-3014
  • FAX:042-783-2167
  • Mail:sic@ml.hosei.ac.jp

(リンク)ソーシャル・イノベーションセンター(多摩)

申込から活動まで

STEP1
情報収集
まず、ボランティアセンター(多摩はソーシャル・イノベーションセンター)へ来てください。ボランティア情報が掲示板やラック、ファイル等にあります。また、メーリングリストに登録すれば、ボランティア情報をメールで受け取ることができます。
STEP2
相談
ボランティア活動をするのが初めての方、迷っている方は相談してください。コーディネートを通して自分にあったボランティアを見つけてください。
STEP3
申込
やりたい活動が見つかったら、ボランティア実施団体に直接申込をしてください。申込の際に、実施団体や具体的な活動内容について不明な点があれば各自で問い合わせましょう。事前にガイダンス等がある場合は必ず出席しましょう。
※大学ボランティアセンターの企画については、各ボランティアセンター窓口で直接申し込みできます。
STEP4
活動
いよいよ活動です。きちんと挨拶をする、約束を守る、やるからには精一杯活動する、といった最低限のマナーを守りましょう。また、活動中に危険を感じたり、自身の体調が悪くなったりした場合は、無理をせずに活動先に伝えましょう。
STEP5
報告
お疲れ様でした。活動が終了しましたら、ぜひボランティアセンターまで体験談をお寄せください。こちらの体験談が、次にボランティアを行いたい方への情報源として活用されます。

ボランティア保険について

ボランティア活動中の万一の事故に備えて、ボランティア保険の加入をお勧めしています。東京都社会福祉協議会にて加入できます。なお、大学で直接加入手続はできませんが、保険加入のご案内をしています。

ボランティアの種類(参考)

国際系
国内 留学生の支援、異文化の紹介、通訳、地域の国際交流協会主催のイベントの手伝い、日本語教師など
海外 植樹や公園等の整備や希少動物保護などの環境系、現地の人(主に子供たち)との交流や支援などの福祉系他
環境系
環境保護 農業、里山保全、希少動物保護、リサイクル、ゴミ拾い、環境教育(キャンプなどを通して)など
まちづくり 商店街や地域産業の活性化、祭りの参加、町並保全、美術館や博物館等の施設運営補助、災害救援イベントの協力など
福祉系
高齢者 障がい者支援 高齢者福祉施設での活動、障がい者の生活支援、児童養護施設での活動、点字やノートテイクや手話など
教育支援 学校教育支援(教員の補助など)、児童館での活動、不登校や発達障がい児童の学習支援、キャンプリーダーなど
災害系
被災地 ガレキ撤去、家財整理、泥かき、テント設営等の肉体労働系、小学校訪問やお祭りの準備等の交流系など
首都圏 募金活動、被災地物産展の手伝い、被災地写真展の開催、避難者の生活支援やチャリティーイベントの補助など
  • 上記はあくまで参考例です。