PickUP

【活動報告】〈市ケ谷〉第21回地域の防火防災功労賞表彰式(1/15)

  • 2025年02月14日
PickUP

第21回地域の防火防災功労賞表彰式

1     日程 2025年1月15日(水)
2     場所 スクワール麹町3階錦華の間
3     概要
東京消防庁が、地震などの自然災害による被害の軽減や、火災等の未然防止に関する取組についての事例の募集に、『学生×防災』が大学生にしかできない防災を!をテーマで応募した。第21回地域の防火防災功労賞選考委員会において選考が行われ選考委員長特別賞を受賞し、表彰式に参加した。

4 学生参加者数 3名
5 参加学生の感想
まずは、このような賞をいただけたことを大変光栄に感じた。当然、受賞のために普段の活動を行っているわけではないが、このような形で認めていただけたことで、私たちの団体としての活動のモチベーションにも繋がると感じている。今回いただいた選考委員長特別賞は、基本的な評価に加えて、活動の将来性についても評価に含まれている。そのため、様々な方々から期待されている自覚を持ち、さらに地域の防災に貢献していきたい。(ボランティアセンター学生スタッフチーム・オレンジ キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科3年 山本 真聖)

防災キャンプの企画リーダーとして、「新規性」を取り入れると同時に、これまでの企画の良さを発展・継続させることを意識した。今後もチーム・オレンジは、良いところは受け継ぎつつ、新しいことへ挑戦する団体でありたい。また、今回の受賞団体の多くは社会人だった。その中で私たち学生が受賞できたことは価値があると同時に、期待の表れでもあるだろう。この受賞で終わらせず、今後団体としてさらに防災啓発活動を強化し、防災意識向上に貢献していきたい。(ボランティアセンター学生スタッフチーム・オレンジ 法学部政治学科3年 石川 大樹)

学生主体で進めた活動が、ここまで大規模な表彰を受けた経験が初めてであったため、非常に新鮮で貴重な体験ができたと感じている。学生主体とは言っても、防災コーディネーターの宮崎さんをはじめとする専門家の方々やボランティアセンターの職員方の協力があって成り立った企画である。そのため今回の表彰で改めて多くの方々に支えられながら活動ができていたのだと実感したとともに、これからより多くの人を巻き込みながら実りある活動を行なっていきたいと思った。(ボランティアセンター学生スタッフチーム・オレンジ キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科3年 塚本 彼方)

 

  • 表彰される石川さん・山本さん・塚本さん

  • 賞状を授与される石川さん

  • 記念撮影

  • 記念撮影