3月22日(土)、相原地区と法大生の交流イベント、通称「竹カフェ」を多摩キャンパスEGG DOMEのホールにて開催しました。
今年度2回目の開催となる今回は、パラリンピックの公式種目で、年齢や性別、障がいの有無を問わず、交流を深めるのに最適なパラスポーツ「ボッチャ」の体験大会を実施しました。
ソーシャル・イノベーションセンター(SIC)の学生ボランティアスタッフ2名と、地域の方々27名の計29名が参加し、全5チームでの総当たり戦を行いました。
上位となったチームから、景品の法政グッズをゲットできる形式で、熱い試合が繰り広げられました。
試合が進むにつれ、参加者全員が打ち解け、和気あいあいとした雰囲気となり、地域の方と学生の交流を深める良い機会の場となりました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
当日は多くの方に参加をいただき、
今回は定員に達するまでに来場していただいたこともあり、
今回は事前準備であるチラシ作成などを早い段階から始めたことが
まずはアイスブレイクで自己紹介と簡単なゲームを行いました
試合開始となり真剣な勝負が繰り広げられます
ボッチャはカーリングに似たスポーツです
皆さんとても楽しそうにボッチャを行っていました
参加された方には順位に応じて景品(法政グッズ)をお渡ししました
参加していただいた皆様ありがとうございます!
ソーシャル・イノベーションセンター
メールアドレス:sic◎ml.hosei.ac.jp
(お問い合わせの際は記号を半角@に変更してください)