スキー部

体育会 さ行

クラブ紹介

  • 創立1919年
  • 全日本大学スキー連盟所属

スキー部は大正8年に創部、大正10年に学友会に認められ、部活動を開始した。
スキー競技は3種目あり、アルペン、ランナー、ジャンプで構成されている。アルペンは時間との競争、ランナーは持久力と耐久力の競技、ジャンプは距離とフォームの競技になる。
一番の悩みは練習所がバラバラのために全員で練習ができないこと。夏の練習は陸上の練習であり全員が一同に集まるが、冬は各セクションでの練習になり、いろいろと苦労も多い。
法政はアルペンが特に強く、伝統は今も生きており、数多く優秀な選手を輩出している。2014年のソチオリンピックではOGの三星マナミ選手がハーフパイプに出場した。

なお、スキー部の情報はOB会運営サイト「法友スキークラブ」でもご覧になれます。(リンクはしておりませんので、検索サイト等で検索の上ご覧ください。)

スキー部

試合日程

開催日 大会名 会場 備考
1月~2月 全日本学生スキー選手権 秋田県 花輪スキー場  
1月~2月 FISU冬季ワールドユニバーシティゲームズ アメリカ合衆国 レークプラシッド(NY州)  
2月 全日本学生アルペン大会  長野県 菅平高原  
2月 全日本学生チャンピオン大会 福島県 猪苗代湖  
3月 2023FIS公認第101回全日本選手権大会アルペン競技会技術系種目 北海道釧路市