お知らせ

第69回全日本学生空手道選手権大会

  • 2025年07月11日
お知らせ

第69回全日本学生空手道選手権大会の結果をご報告いたします。

【開催日】2025年7月6日(日)
【会場】姫路市立中央体育館(兵庫県)
【結果】男子個人組手  阿部 遥佑(国際文化学部・3年) 準優勝
    女子個人組手  成澤 美咲  優秀選手賞
 
 
男子個人組手
選手名 学部・学年
結果
阿部 遥佑 国際文化学部・3年
2回戦〇2ー0●大賀(関西)
3回戦〇3-2●栗原(福岡)
4回戦〇1-0●畔上(駒澤)
5回戦〇2ー0●吉村(京都産業)
準々決勝〇3-3●竹内(帝京)(先取)
準決勝〇8-0●髙橋(近畿)
決勝●3ー4◯豊田(近畿大)
庄山 晃太 法学部・4年
2回戦〇4ー2●西川(関西)
3回戦〇3ー0●岡野(拓殖)
4回戦〇1ー1●藤江(国際武道)(先取)
5回戦●1ー1◯竹内(帝京)(先取)
菊池 徳大 社会学部・4年
2回戦〇1ー1●大竹(近畿)(先取)
3回戦〇3ー0●永田(龍谷)
4回戦〇3ー3●仲(日本体育)(先取)
5回戦●1ー3◯久保(近畿)
柚木 智尋 法学部・1年
1回戦◯4ー0●板東(北海道科学)
2回戦〇1ー1●稲葉(中京学院)(先取)
3回戦〇3ー1●篠田(京都産業)
4回戦●2ー3〇南(近畿)
五十嵐 來 経営学部・2年
2回戦◯6ー0●武田(日大)
3回戦〇5ー0◯窪田(天理)(反則)
4回戦●2ー9〇森(東洋)
鈴木 健太 法学部・2年
2回戦◯4ー0●藤塚(福岡)
3回戦●1ー3〇池田(関西)
鎌田 悠生 経営学部・2年
2回戦◯5ー0●宮本(広島経済)
3回戦●2ー4◯鈴木(九州産業)
三川 弦大 生命科学部・3年
2回戦◯4ー1●山口(福井工業)
3回戦●0ー0〇井本(大正)(判定)
今田 遥大 デザイン工学部
1回戦◯6ー1●秋山(拓殖)
2回戦●8ー6〇広沢(関西)(反則)
田中 我若 理工学部・4年
2回戦●0ー0〇望月(関西)
髙野 龍成 理工学部・4年
2回戦●0ー3〇大石(九州産業)

女子個人組手

選手名 学部・学年 結果
成澤 美咲
文学部・1年
1回戦◯6ー0●林(九州産業)(棄権)
2回戦〇4ー0●松田(広島修道)
3回戦〇4ー3●廣瀬(中部学院)
4回戦〇1ー0●崎山(京都産業)
5回戦●3ー3〇荒木(中部学院)(技の差による)
久保田 歩
国際文化学部・2年
2回戦◯1ー0●児玉(東北福祉)※シード
3回戦●0ー0〇荒木(中部学院)(判定)
本條 雪華
文学部・2年
1回戦◯1ー0●真鍋(松山)
2回戦●0ー2〇薮田(天理)
岡田 颯
スポーツ健康学部・1年
1回戦◯5ー0●吉尾(岡山)
2回戦●0ー0〇伊熊(中部学院)(判定)
千葉 満利愛
法学部・3年
1回戦◯4ー0●和田(中京学院)
2回戦●1ー3〇武田(京都産業)
反町 ひな
文学部・3年
1回戦◯6ー0●大嶽(中部学院)
2回戦●0ー1〇釜(同志社)
向後 芽衣
文学部・4年
1回戦●0ー0〇長尾(中京学院)(判定)

 

今後とも空手部へのご声援をよろしくお願いいたします。