市ヶ谷総合体育館B1F(富士見坂門を出て右)にあるトレーニングセンターは、本学学部生・大学院生・通教生・教職員が利用できます。
平日・土曜・祝日
日曜・夏季休業期間(8月13日~19日)・年末年始
開室カレンダーはX(旧Twitter)@hosei_iGymを参照してください。
利用時間はA・B・Cの時間帯に区切られており、各回完全入替制となります。
連続して使用する場合も、再度利用手続きが必要です。
授業期間とその他の期間で利用時間が異なります。
平日 A 15:15-17:00 / B 17:15-19:00 / C19:15-20:45
土・祝 A 10:00-11:45 / B 13:00-14:45 / C 15:00-16:45
平日・土・祝 A 10:00-11:45 / B 13:00-14:45 / C 15:00-16:45
本学学部生・大学院生・通教生・教職員
※兼任講師が利用を希望する場合、所属学部を通じて、身分証明書発行を申請してください。
身分証明書発行後に利用可能となります。
・学生証または教職員身分証明書
・運動できる服装
・上履き
・汗ふきタオルなど
各回 50名
定員を超えると利用できません。一般・体育会区分ごとに人数制限を行います。
トレーニングセンターを初めて利用する方は、初回ガイダンス(約20分・開室日毎日実施)を必ず受講してください。
受付時に「トレーニングセンター使用申請書」を記入して、トレーナーに提示してください。
(1)受付は各時間帯の15分前に開始します。予約はできません。
(2)総合体育館1F窓口で学生証・教職員身分証明書を提示してください。
初回利用時は、トレーニングセンター使用申請書を記入してください。
(3)窓口でリストバンドを受け取り、トレーニングセンター利用している間装着してください。
(4)2階更衣室で着替えをし、ロッカーに荷物を預けてください。
(5)開始時間になったら、トレーニングセンターに入室できます。
(6)終了後、窓口にリストバンドをご返却ください。
・トレーナー、保健体育センターの指示に従って利用してください。繰返し注意してもルールを守らない場合、利用を制限する可能性があります。
・市ヶ谷総合体育館館内は土足厳禁です。必ず上履きに履き替えてください。
・上履き、運動用の服装を忘れた場合は使用できません。
・トレーニングマシンの利用は1台につき30分以内とします。
・私語厳禁。会話しながらトレーニングはできません。
・手指アルコール消毒をしてください。
・トレーニングセンター入口にマシン拭用タオルが用意されています。1人1枚タオルを携行し、マシン終了後は設置してある消毒薬を用いて拭いてください。
・1つのマシン・バーベルを複数人での使用はご遠慮ください。
・学生同士での補助や、追い込むためのアシストはご遠慮ください。
・貸出物を制限しています。詳しくはトレーナーまで確認してください。
・2F更衣室シャワーを利用できます。
・年に一度、大学実施の健康診断受診を強く勧めます。
・教員ロッカーは体育授業教員専用です。他の方は使用できません。 以上