履修証明プログラムとは、学校教育法第105条及び学校教育法施行規則第164条に基づき、大学が持つ知的資産を生かして、より積極的な社会貢献を促進するために、社会人に主眼を向けた体系的な学習プログラム(総時間数60時間以上)を開設し、その修了者に対して、法に基づく履修証明書(certificate)を交付する制度です。
法政大学の3つのヴィジョンのうちの1つ「社会貢献のビジョン」において定めているとおり、本学は「世界中の人々が、高度な市民教育を受けられる場となる」ことを目指しています。大学院、学部ともに社会人がアクセスしやすい履修環境を整え、自立した市民を育てる生涯教育の拠点となるべく、さまざまな履修証明プログラムを開設しています。
所定の期間在籍し科目に合格した方に本学総長名の履修証明書を交付いたします。
「健康とスポーツ」は、人生100 年といわれる時代をむかえ、国民全体における健康意識の高まり、東京2020大会をきっかけとしたスポーツへの興味関心に応えることを目的として2019年4月に開始した履修証明プログラムです。
SDGsの基礎から関連テーマを幅広く学び、実務に活かせるプログラムです。
ヘルスケアマネジメントに興味がある医師、看護師、保健師、薬剤師等の医療従事者、介護従事者、病院や介護施設の経営に携わる方、または将来これらの業界で働くことに興味がある方を対象としています。
2022年9月より、情報科学技術の発展に資する情報科学・データサイエンス・AIに特化した履修証明プログラムを開講します。このプログラムを通して、新たな社会を創造していくために必要な力を身に着けることができます。
職場で役立つマネジメント方法を学びたいと考えるビジネスパーソンにむけてイノベーション・マネジメント研究科の講義を提供し、今までの自分のマネジメントの棚卸しと、新しい知識や手法の獲得を目指します。
受講生は総合経営、マーケティング、経営戦略の科目群から最大 4 科目受講を可能とします。