お知らせ

2025年度 経済学部秋学期履修修正について(仮登録・本登録)

  • 2025年07月25日
お知らせ

経済学部では、春学期の履修登録期間に【春学期・秋学期両方の科目】を履修登録する必要があり、秋学期は修正を行うことが可能です。
操作方法は、春学期と同様です。下記を確認し、授業の仮登録と履修登録(本登録)を行ってください。
※抽選科目の申請期間は、春学期に終了しました。
※履修要綱・時間割等については、春学期に掲載した「2025年度経済学部履修要綱/Webシラバス/履修登録(仮登録・本登録)・各種単位認定について」の記事を参照してください。

1.授業の仮登録≪学習支援システム≫【追加したい授業がある場合(授業開始前までに登録すること)】

●登録方法
上記の「Web履修登録要領」で確認してください。

追加で登録したい授業がある場合は、授業が始まる前までに、Hoppiiログイン後の≪学習支援システム≫で「仮登録」を行いましょう。
(※「仮登録」は「履修登録(本登録)」とは別です)
「仮登録」とは、履修登録(本登録)前に授業の教材・課題などを確認するために必要な登録です。
必ず、自分が履修する科目および履修希望の科目の仮登録を行ってください。

<注意>
・授業の仮登録は、同じ時限に複数の科目を登録することができます。履修登録(本登録)する可能性のある科目はすべて登録してください。
・授業開始日以降も変更することができます。間違いなどを見つけたら、速やかに修正してください。

<注意>
●授業の仮登録は、同じ時限に複数の科目を登録することができます。履修登録(本登録)する可能性のある科目はすべて登録してください。
●授業開始日以降も変更することができます。間違いなどを見つけたら、速やかに直してください。
●必修科目は予めクラス指定などで曜日時限等が決まっています。下記の①②に注意し、その曜日時限には他の科目を仮登録しないでください。
 (「仮登録」の際の科目間違いが目立っております)
 ①必修科目が入る可能性のある曜日時限を「経済学部Web履修登録要領」と「Webシラバス」で把握し、その曜日時限には科目の仮登録をしない。
 ②履修申請期間中に、『情報システム』>履修申請画面 より指定クラス等を確認する。【曜日・時限・科目名・教員名など】

2.履修登録(本登録)≪情報システム≫【履修登録修正期間中】

●期間
2025年9月19日(金)~9月25日(木)10時~26時
※指定期間外の登録・キャンセルは一切受け付けられません。必ず履修登録修正期間内に登録をしてください。
※26:00~翌朝10:00までは、「情報システム」の「履修登録申請」にはアクセスができません。

●登録方法
上記の「Web履修登録要領」で確認してください。

履修登録(本登録)は≪情報システム≫で行います。
仮登録だけでは、履修登録されておらず、成績が一切つきませんので、必ず漏れのないよう履修登録(本登録)を行ってください。
必修科目など、一部科目については自動登録されています。必ず自分でも確認してください。
履修修正期間後は一切受け付けません。予めご了承ください。

<注意:再履修科目について>
【英語/第二外国語のうちドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語】
 手続きが必要です。春学期に手続きを行っていない方は至急、経済学部事務課にお越しください。

【第二外国語のうちロシア語・コリア語・日本語】
 手続きは不要です。春学期に、事務課にて履修の自動登録を行いました。各自確認してください。

【入門ゼミ/スポーツ総合】
 補講科目はありません。繰入(下の学年のクラスで履修する方法)の申請が必要です。
 春学期に手続きを行っていない方は至急、経済学部事務課にお越しください。

【経済学入門/英語で学ぶ経済学入門/企業と経済・基礎】
 手続きは不要です。春学期に、事務課にて履修の自動登録を行いました。各自確認してください。

3.各種単位認定について

・外部英語能力試験による英語単位認定/体育会活動による体育単位修得
 申請終了しています(4月中)。

・成績優秀者の他学部履修制度
 該当者の方へ、教育支援課よりWeb掲示板を通して案内予定です。本制度を利用しての履修を希望する場合、該当科目についてはその案内に従って申請をしてください。

・2025年度秋学期ERP科目の単位認定申請について
 経済学部事務課窓口にて、下記の期間で申請を受付けます。申請の際は、グローバル教育センターからの受講許可メールを提示してください。
 【申請期間:2025年9月29日(月)~10月1日(水)】
 ※2025年度春学期ERP科目の成績は、振替科目の評価として成績通知書に表示されています。
  ERP科目としての成績表が欲しい人は、経済学部事務課にてお渡しします。窓口で申し出てください。

研究倫理について

試験およびレポート・論文作成等の際、注意することについて説明しています。ご確認ください。